• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本産コナジラミ類の交尾信号による種の識別法

研究課題

研究課題/領域番号 09660054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護
研究機関久留米大学

研究代表者

上宮 健吉  久留米大学, 医学部, 助教 (40080965)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードコナジラミ科 / 農業害虫 / 交尾信号 / 音響解析 / 分類検索 / コナジラミ類
研究概要

日本産コナジラミ科の雌雄の配偶行動の過程で生じる雄の振動信号を音響学的に解析し,同時に雌雄の配偶行動を映像的に記録し,種に特徴的な形質を探索した.調査地は九州各地,および南西諸島の屋久島,奄美大島,沖縄本島,石垣島,西表島である.その結果,調査した全てのコナジラミ科の雄が腹部振動による種特有の波形からなる振動信号を出し,また特定の種は翅のディスプレイによる雌への交尾刺激行動を示した.さらに特定の種では雌が雄の信号に対して応答の振動信号を発した.これらの雌雄の交尾行動の通信システムは行動学的に固定した明瞭なシリーズからなり,振動信号の波形の時間的な配置を作出する腹部筋肉の律動に遺伝的な種的特性を示すことが分かった.
コナジラミ科の交尾音は上宮(1995)によって初めて明らかにされ,著名な農業害虫種であるオンシツコナジラミ,タバココナジラミ,シルバーリーフコナジラミの3種がすでに報告されていたが,今回の研究の結果,ミカンコナジラミ族,オンシツコナジラミ族,カタバミコナジラミ族,マーラットコナジラミ族,トゲコナジラミ族,カンショコナジラミ族を含む15属22種(日本産既知種の1/3)の交尾信号が報告された.この研究で19種が新たに発見され,そのうち分類学的に種名の未確定のものが6種含まれる.また,南米原産でヨーロッパから東南アジアまで被害が記録されているグアバの侵入害虫のウーリーコナジラミの日本からの初記録もある. 交尾信号は波形が連続波,断続波,連続波+断続波の複合波に大別され,さらに周波数や信号の時間的構成によって各種が客観的に識別され,種ごとに不連続な音響特性を示すことから,近似種との区別が容易であることが明らかになり,これまでの成虫の形態形質で判別が困難であったコナジラミ科に有効な分類学的な情報を提供することとなった.交尾信号による多くの種の分類検索資料が蛹の映像データと対応してまとめられた.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 上宮健吉: "コナジラミ類の配偶行動と交尾信号" 植物防疫. 52. 17-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上宮健吉: "日本から新しく見つかった侵入害虫「ウーリーコナジラミ(新称)」の報告" DELFAX. 42. 6-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上宮健吉: "昆虫の音響信号の多様性について" マイクロマシンの基礎技術の研究. 160-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANMIYA,Kenkichi: "Mating behavior and vibratory signals on whiteflies" Plant Protection. 52. 17-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANMIYA,Kenkichi: "Report on exotic pest insects, wooly whitefly new to Japan" DELFAX. 42. 6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANMIYA,Kenkichi: "Diversity of acoustic signals in insect" Basic Study of Micromechatronics. 160-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上宮健吉: "コナジラミ類の配偶行動と交尾信号" 植物防疫. 52. 17-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上宮健吉: "日本から新 く見つかった侵入害虫「ウーリーコナジラミ(新称)」の報告" DELFAX. 42. 6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上宮健吉: "昆虫の音響信号の多様性について" マイクロマシンの基礎技術の研究. 160-175 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上宮健吉: "コナジラミ類の配偶行動と交尾信号" 植物防疫. 52. 17-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi