研究課題/領域番号 |
09660059
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
蚕糸・昆虫利用学
|
研究機関 | 玉川大学 |
研究代表者 |
佐々木 正巳 (佐々木 正己) 玉川大学, 農学部, 教授 (40096061)
|
研究分担者 |
小野 正人 玉川大学, 農学部, 助教授 (70204253)
中村 純 玉川大学, 写術研究所, 助教授 (30256002)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | ミツバチ / Apis mellifera / 記憶 / 学習 / 巣仲間識別 / discrimination |
研究概要 |
ミツバチの巣仲間識別が環境臭と体表ワックスの「記憶・学習」によるとの仮説に基づき、1)匂いによる識別の行動アッセイ、2)認識指標となる非揮発性体表ワックスの動態の解析 3)識別・記憶反応の吻伸展反射による連合学習アッセイ法の開発、4)匂いと非揮発性ワックス成分の識別と記憶の解析、を行った。 1)生きた蜂を提示するアッセイ法のほかに、抽出物によるアッセイ形を開発し、同群、異群間の蜂による攻撃度を定量的に評価できるようにした。 2)体表ワックスで組成をガスクロマトグラフィーで分析した。組成はコロニーごとに異なっていたが、同一コロニーでは季節を通じてかなり安定しており、それが蜂間どの体表物質のミキシングおよび巣板ワックスのバッファー作用によることが推察された。 3)匂いの連合学習を利用する実験系は既に研究に用いられているが、新たに非揮発性のワックス成分に対する吻伸展反射連合学習のアッセイ系を開発、確立した。検討した項目は、条件刺激と無条件刺激の与え方、条件づけの回数と間隔、報酬の糖濃度と学習率の関係、空腹度と学習率の関係、加齢と学習率の関系などである。4)これらのアッセイ系を用い、匂い、非揮発性ワックス成分に対するハチの識別、学習能力を比較解析し、これらがともに高いことを明らかにした。
|