• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根圏土壌-植物間における重金属元素の動態に菌根菌資材の及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 09660066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関高知大学

研究代表者

岩崎 貢三  高知大学, 農学部, 助教授 (40193718)

研究分担者 櫻井 克年  高知大学, 農学部, 教授 (90192088)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード菌根菌 / 根圏 / 重金属 / 養分動態 / 農業改良資材
研究概要

菌根菌資材施用下での根圏における重金属元素を含む各種養分の動態について検討するために,ヒマワリを供試しリゾボックス装置を用いた栽培試験を行った.菌根菌資材の施用は,植物の生育を低下させること無く各種元素含有率を上昇させた.また,根圏土壌中の各種水溶性成分を分析した結果,AM菌あるいは菌根に由来する特異的な水溶性低分子有機酸の存在や水溶性低分子有機酸含量の増大は観察されなかったが,AM菌に由来すると考えられるフォスフォモノエステラーゼの作用で難溶性リン酸が可溶化し,根圏土壌中の水溶性リン酸含量の増加が生じ,植物によるP吸収量が増加することが示された.さらに,この可溶化の際に,難溶性リン酸に吸着・吸蔵されていたZn,Feといった重金属元素が同時に根圏土壌に放出され,水溶性含量の上昇と,植物による吸収量の増加が生じると推察された.以上の結果から,菌根菌資材を適切に使用することで,土壌中の蓄積養分の有効的な利用に役立つと考えられた.
一方,マレーシア国サラワク州のニア森林研究所にて行なわれた,「菌根木を利用した菌根菌の伝播試験」で得られた苗を用いて,苗の植栽密度と菌根木からの距離が菌根形成率,生長,各種元素吸収量に及ぼす影響を調査した.この実験では,土壌が貧栄養状態であったため,植物による重金属元素の吸収量が少なく,また,処理区間での差異も小さく,土壌中での重金属元素の動態を解明するには至らなかった.しかし,菌根形成率の高い苗では,根のP含量が高い傾向が伺え,貧栄養の育苗土壌であっても,菌根木の有効性があることが示唆された.今後,菌根菌が苗に対して寄生的に働かないような育苗土壌環境について検討し,その条件下で苗の植栽密度などについて再検討することが必要と考えられた.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Sakurai, K.: "Determination of low molecular weight organic acids in forest soils." "Plant nutrition for sustainable food production and environmet". 503-504 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井克年: "マレーシア・サラワク州・バカムにおける生態系修復を目指した試験造林" 地球環境. 3・1 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井克年: "「樹木生理生態学」9.1菌根" 朝倉書店印刷中, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai, K: "Determination of low molecular weight organic acids in forest soils." Plant nutrition for sustainable food production and environment. T.Ando et al. (Eds.), Kluwer Academic Publishers.503-504 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai, K.: "Experimental rehabilitation of the ecosystem at Bakam Forest Reserve, Sarawak, Malaysia." Grobal Environmental Research. 3-1 (in Japanese) (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai, K.: "9.1 Mycorrhiza" Tree physiology and ecology. T.Koike (Ed.), Asakura-syoten, (in Japanese) (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井克年: "マレーシア・サラワク州・バカムにおける生態系修復を目指した試験造林" 地球環境. 3・1 印刷中. 印刷中 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井克年: "樹木生理生態学 9.1 菌根" 小池孝良編、朝倉書店 未定, 未定 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi