研究概要 |
1.抗菌性タンパク質誘導に必要なバクテリア細胞壁ペプチドグリカンの最小構造の決定 種々のグラム陽性菌よりペプチド架橋構造並びに,糖鎖長の異なるペプチドグリカン(PG)を調製し,カイコにおけるそれらの抗菌性タンパク質誘導効果を調ベ,誘導に必要なPGの最小構造を決定した.これらの研究により,一定構造のPGを認識するシステムが昆虫に存在することが明らかになった. 2.ペプチドグリカン認識タンパク質の単離とその性質. カイコ免疫化体液から,PGと特異的に結合するタンパク質を単離し,分子量,N-末端アミノ酸配列並びにその諸性質を明らかにした. 3.抗菌性タンパク質遺伝子発現誘導にかかわるシグナル伝達系の解明 シグナル伝達系の様々な阻害剤を,カイコ脂肪体培養系に加えることにより,抗菌性タンパク質遺伝子の発現誘導にエイコサノイドが関与していることを明らかにした. 4.カイコセクロピン遺伝子のクローニングとプロモーター領域の解析 カイコゲノムライブラリーを検索し,セクロピンA遺伝子をクローニングした.この遺伝子のプロモーター領域には,哺乳動物の免疫系遺伝子に見いだされているNF-κB結合モチーフが存在し,このモチーフに特異的に結合するタンパク質が,免疫化脂肪体の核に存在することを見いだした. 5.バクテリア感染によりエリ蚕で誘導される遺伝子の検索と同定バクテリアを接種したエリ蚕脂肪体に特異的に誘導される遺伝子をDifferential display法によって検索し,得られたDNA断片の塩基配列を決定し,リゾチーム及びセクロピンcDNAをクローニングした. 6.エリ蚕アタシンの単離とcDNAのクローニング エリ蚕免疫化体液より,抗菌性タンパク質アタシンを単離し,N-末端アミノ酸配列並びに諸性質を明らかにした.アタシンの単離は,セクロピア蚕に次いで2例目である.さらに,このアミノ酸配列を基に,アタシンcDNAをクローニングし全塩基配列を決定した.
|