• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内における生体膜融合の分子メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 09660137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関京都大学

研究代表者

福岡 伸一  京都大学, 食糧科学研究所, 助教授 (20183923)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードホスホリパーゼA_2 / リポコルチン / ATP / ATPase / 膜融合 / ホスホリパーゼA2 / アネキシン / ZAP
研究概要

分泌刺激による調節性エキソサイトーシス(開口分泌)に際して細胞内では急速な膜融合が生じるが、これにはリン脂質水解などの一時的な膜の不安定化が必要と考えられる。我々は膜融合にホスホリパーゼ等による酵素反応が関与していると仮定して、膵臓からの消化酵素分泌をモデルとして、ホスホリパーゼ阻害剤の分泌に対する影響および対応する生体膜脂質組成変化を調べた。
その結果つぎの諸点が明らかになった。消化酵素分泌がホスフォリパーゼA_2(PLA_2)阻害剤により阻害された。また分泌刺激に伴い膜のリゾホスファチジルエタノールアミンが増加した。すなわち、消化酵素分泌にPLA_2による酵素反応が関与することが明らかになった。次に、PLA_2阻害因子リポコルチンに類似した新規タンパク質ZAP36を膵臓チモーゲン顆粒膜上に見出し、その分子クローニングを行った。ZAP36はアネキシンファミリーの新規メンバーであることが分かった。ZAP36の生体内分布をノーザンブロット解析で調べたところ、主に分泌細胞を有する器官に発現していた。ZAP36はin vitroでATPase活性を示した。ATPase阻害剤に対する挙動から従来のATPaseとは違ったタイプのATPaseであることが示唆された。ATPに対するKm値とVmax値から、ZAP36はATPを結合した状態で存在すること、分泌刺激時にZAP36のATPase活性を増加させる因子が存在することが示唆された。さらに、ZAP36はin vitroでチモーゲン顆粒膜上のPLA_2活性を阻害することが明らかになった。
以上の結果から、ZAP36の膜融合における機能について、ATP結合型ZAP36がPLA_2活性を阻害し、分泌刺激によりZAP36のATP加水分解活性が亢進し、PLA_2を活性化することにより膜融合を引き起こすという仮説を提唱した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Increase in Lysophosphatidylethanolamine in the Cell Membrane upon the Regulated Exocytosis of Pancreatic Acinar AR42J Cells" Biosci.Biotech.Biochem.61. 207-209 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Expression of Bcl-2 and PCNA in Duct Cells After Pancreatic Duct Ligation in Rats" Pancreas. 15. 176-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-I. Fukuoka: "Assignment of pancreatic zymogen granule membrane protein GP2(GP2)to human chromosome band 9q21. 11 to q21. 2 by in situ hybridization" Cytogenet. Cell Genet.79. 231-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-I. Fukuoka: "Assignment of the Tamm-Horsfall protein/uromodulin gene(Umod)to mouse chromosome bands 7F1-F2 and rat chromosome bands 1q36→q37 by in situ hybridization" Cytogenet. Cell Genet.79. 241-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Identification and Expression of the cDNA-encoding Human Mesotrypsin(ogen), an Isoform of Trypsin with Inhibitor Resistance" J.Biol.Chem.272. 10573-10578 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Characterization and functional expression of the cDNA encoding human brain quinolinate phosphoribosyltransferase" Biochim.Biophys.Acta. 1395. 192-201 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Increase in Lysophosphatidylethanolaminein the Cell Membrane upon the Regulated Exocytosis of Pancreatic Acinar AR42J Cells" Biosci.Biotech.Biochem.61. 207-209 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Expression of Bcl-2 and PCNA in Duct Cells After Pancreatic Duct Ligation in Rats" Pancreas. 15. 176-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-I.Fukuoka: "Assignment of pancreatic zymogen granulemembrane protein GP2(GP2) to human chromosome band 9q21.11 to q21.2 by in situ hybridization" Cytogenet.Cell Genet. 79. 231-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-I.Fukuoka: "Assignment of the Tamm-Horsfall protein/uromodulin gene (Umod) to mouse chromosome bands 7F1-F2 and rat chromosome bands 1q36*q37 by in situ hybridization" Cytogenet.Cell Genet.79. 241-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Identification and Expression of the cDNA-encoding Human Mesotrypsin (ogen), an Isoform of Trypsin with Inhibitor Resistance" J.Biol.Chem.272. 10573-10578 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Characterization and functional expression of the cDNA encoding human brain quinolinate phosphoribosyltransferase" Biochim.Biophys.Acta. 1395. 192-201 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki Ikeda: "Increase in Lysophosphatidyle thanolamine in the Cell Membrane upon the Regulated Exocytosis of Pancreatic Acinar AR42J Cells" Biosic.Biotech.Biochem.61・1. 207-209 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Michiko Wada: "Expression of Bcl-2 and PCNA in Duct Cells After Pancreatic Duct Ligation in Rats" Pancreas. 15・2. 176-182 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.-I.Fukuoka: "Assignment of pancreatic zymogen granule membrane protein GP2(GP2)to human chromosome band 9q21.11 to q21.2 by in situ hybridization" Cytogenet Cell Genet. 79. 231-232 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.-I.Fukuoka: "Assignment of the Tamm-Horsfall protein/uromodulin gene(Umod)to mouse chromosome bands 7F1-F2 and rat chromosome bands 1q36 → q37 by in situ hybridization" Cytogenet Cell Genet. 79. 241-242 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Cornelio N.M.Nyaruhucha: "Identification and Expression of the cDNA-encoding Human Mesotrypsin(ogen),an Isoform of Trypsin with Inhibitor Resistance" The Journal of Biological Chemistry. 272・16. 10573-10578 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-Ichi Fukuoka: "Characterization and functional expression of the cDNA encoding human brain quinolinate phosphoribosyltransferase" Biochimica et Biophysica Acta. 1395. 192-201 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiki Ikeda, Shin-Ichi Fukuoka, Makoto Kito: "Increase in Lysophosphatidylethanolamine in the Cell Membrane upon the Regulated Exocytosis of Poncreatic Acinar AR42J Cells" Biosci.Biotech.Biochem.61(1). 207-209 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福岡伸一: "消化酵素分泌細胞における開口分泌機構の研究" 日本農芸化学会誌. 72(1). 27-33 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi