• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物的多様性を意識した落葉広葉樹二次林の施業

研究課題

研究課題/領域番号 09660157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関新潟大学

研究代表者

紙谷 智彦  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (40152855)

研究分担者 箕口 秀夫  新潟大学, 農学部, 助手 (30291355)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード林冠ギャップ / 森林構造 / 種多様性 / 撹乱 / 行動圏 / minor habitat / 種子サイズ / 野ネズミ / 攪乱
研究概要

多くの広葉樹二次林は、伐採後の再生年数が数十年しか経過していないために,天然林に比べて階層構造は未発達で林冠層はほぼ完全に閉鎖している.そのために、天然林のモザイク構造に依存して出現するような生物相の回復が遅れていると考えられる。本研究は、生物的多様性を意識した落葉広葉樹二次林の施業を行うための基礎的な知見の蓄積とともに、実用的な技術を開発することを目的とした。
人工ギャップの創出によって林床の植物相がどのように変化するか,また,林冠構造の複雑な天然林では林床の稚樹や小動物がどのように反応しているのかを明らかにした。具体的には,(1)落葉広葉樹二次林の人工ギャップに出現した維管束植物に対する光と土壌攪乱の影響,(2)森林の更新過程で生ずる森林構造の異質性がそこに生息する野ネズミの生息場所選択に与える影響,(3)ブナ-スギ天然林の林冠ギャップ内外における高木種稚樹個体群の更新特性を明らかにした。また,落葉広葉樹二次林に人工ギャップを創出することによる林床の生物相への影響を予測するために,(4)人工ギャップ創出前に全天空写真を用いて林床の光環境の変化を予測する新たな手法の提案と,(5)その手法を用いたナラ林での適用例を示した。さらに,ブナ林域の森林景観が森林施業によって改変される過程で,(6)景観構造の多様性の変化に影響を与える自然的・社会的要因を明らかにし,(7)ブナ林から変化したそれぞれの森林景観に特異的に出現する林床植物種群とそれらが示す植物種多様性,(8)ブナ天然林における皆伐母樹保残施業が林床植物種多様性に及ぼす影響を明らかにした。
短かい研究期間でかつ限られた予算にもかかわらず多くの研究成果が得られた。今後も生物的多様性の高い森林を維持するための管理手法に関する研究をさらに発展的に実施する予定である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kamitani, T.: "Distribution of saplings in relation to canopy conditions in an old growth beech (Fagus crenata)-Japanise cedar (Cryptomeria japonica) mixed forest in Sado Island, central Japan" Research Bulletin of the Niigata University Forests. 31. 31-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamitani, T., Kawaguchi, Y., Miguchi, H.and Takeda, H.: "The role of Rhus trichocarpa Miq. Patch in pine forest dynamics." Journal of Sustainable Forestry. 6. 175-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, T.& Kamitani, T.: "Effects of crown release on basal area growth rates of some broad-leaved tree species with different shade-tolerance." Journal of Forest Research. 3. 181-184 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaike, T., Nakashizuka, T and Kamitani, T.: "The effects of the gradient of human disturbance on plant species diversity in managed Fagus crenata forests, central Japan." Proceedings of IUFRO Inter-divisional Seoul Conference “Forest ecosystem and land use in mountain areas".648-651 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagisawa, Y., Yoshida, T.& Kamitani, T.: "A pre-harvest method for predicting understory light levels created by artificial canopy gaps." Journal of Forest Research. 4. 53-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, T.and Kamitani, T.: "Growth of a shade-intolerant tree species, Phellodendron amurense, as a component of a mixed-species coppice forest of central Japan." Forest Ecology and Management. 113. 57-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaike, T.and Kamitani, T.: "Factors affecting changes in landscape diversity in rural areas of the Fagus crenata forest region of central Japan." Landscape and Urban Planning. 43. 209-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaike, T., Kamitani, T.& Nakashizuka, T.: "The effect of shelterwood logging on the diversity of plant species in a beech (Fagus crenata) forest in Japan" Forest Ecology and Management. 118:. 161-171 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamitani, T.: "Distribution of saplings in relation to canopy conditions in an old growth beech (Fagus crenata) -Japanese cedar (Cryptomeria japonica) mixed forest in Sado Island, central Japan" Research Bulletin of the Niigata University Forests. 31. 31-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamitani, T., Kawaguchi, Y., Miguchi, H.and Takeda, H.: "The role of Rhus trichocarpa Miq.Patch in pine forest dynamics." Journal of Sustainable Forestry. 6. 175-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, T.& Kamitani, T.: "Effects of crown release on basal area growth rates of some broad-leaved tree species with different shade-tolerance." Journal of Forest Research. 3. 181-184 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaike, T., Nakashizuka, T and Kamitani, T.: "The effects of the gradient of human disturbance on plant species diversity in managed Fagus crenata forests, central Japan." Proceedings of IUFRO Inter-divisional Seoul Conference "Forest ecosystem and land use in mountain areas". 648-651 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagisawa, Y., Yoshida, T.and Kamitani, T.: "A pre-harvest method for predicting understory light levels created by artificial canopy gaps." Journal of Forest Research. 4. 53-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, T.and Kamitani, T.: "Growth of a shade-intolerant tree species, Phellodendron amurense, as a component of a mixed-species coppice forest of central Japan." Forest Ecology and Management. 113. 57-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaike, T.and Kamitani, T.: "Factors affecting changes in landscape diversity in rural areas of the Fagus crenata forest region of central Japan." Landscape and Urban Planning. 43. 209-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaike, T., Kamitani, T.and Nakashizuka, T.: "The effect of shelterwood logging on the diversity of plant species in a beech (Fagus crenata) Forest in Japan" Forest Ecology and Management. 118. 161-171 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamitani,T.: "The role of Rhus trichocarpa Miq.Patch in pine forest dynamics." Journal of Sustainable Forestry. 6. 175-186 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,T.& Kamitani,T.: "Effects of crown release on basal area growth rates of some broad-leaved tree species with different shade-tolerance." Journal of Forest Research. 3. 181-184 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagisawa,Y.,Yoshida,T.& Kamitani,T.: "A pre-harvest method for predicting understory light levels created by artificial canopy gaps." Journal of Forest Research. 4. 53-56 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nagaike,T.,Kamitani,T.& Nakashizuka,T.: "The effect of shelterwood logging on the diversity of plant species in a beech(Fagus crenata)forest in Japan" Forest Ecology and Management. 118. 161-167 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kamitani,T.: "Distribution of saplings in relation to canopy conditions in an old growth beech (Fagus crenata) Japanese cedar (Cryptomeria japonica) mixed forest in Sado Island,central Japan" 新潟大学演習林研究報告. 31号. 31-40 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi