• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農林災害からみた南九州における火山活動の総合危険度評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09660167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関宮崎大学

研究代表者

谷口 義信  宮崎大学, 農学部, 教授 (70041051)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード火砕流 / 土石流 / 危険度評価 / 土壌硬度 / 温度分布 / 深層風化 / 火砕流炭化木 / 火砕サージ / 霧島 / 火山 / 炭化木 / 地表面温度 / 噴気 / 災害危険度 / 熱水蒸気 / 層序 / 火山泥流 / 溶結
研究概要

火砕流模型実験の結果、矢岳川では先端部まで大礫が到達する可能性が高いこと、特に、停止点付近では火砕流ダストによる被害域が大きくなる危険性の高いことが明らかとなった。また、霧島現地地表面の温度分布測定結果により、新燃岳火口では高温域が次第に西側に移動しつつあること、山麓では熱水と化学的変成作用による地層の深層風化が進み、大規模な地すべり性崩壊の起こる危険性の高くなっていること、さらに、矢岳川の火砕流堆積物調査および火砕流炭化木の年代測定の結果から、新燃岳1噴火当たりの火砕流規模は6〜12×10^6m^3、温度は700℃〜1000℃、噴火周期はほぼ200年〜300年であることが明らかとなった。古い火山体では土壌硬度の著しい低下,深層風化による地下水層の形成、土砂流出危険度ポテンシャルがかなり高いなど、いくつかの地形・地質・水文的特徴の現れることが1972年のえびの市西内堅の土石流の発生について示された。また、これと同質の災害形態である鹿児島県出水市針原川土石流試料の流動試験の結果によれば、同土石流の濃度61.8%に相当する推定速度は3.5m/secとなり、実際の流速14〜23m/secと著しい相違を示した。このことから土石流先端部は洪水波だった可能性が高い。実験的シュミレーション手法により、ダム通過後土石流の人家到達までの時間は最大でも51秒しかなかったこと、ダム断面の大幅な不足が示されたことは、火山山麓の扇状地谷出口集落での土石流発生時の避難の難しさ、砂防構造物の設計外力予測の難しさを浮き彫りにした。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 谷口義信: "砂防学と火山防災"火山防災学研究会報告書. 48-57 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口義信: "水理的特性からみた1997年7月10日鹿児島県出水市針原川土石流について"砂防学会誌. 50(5). 53-57 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu TANIGUCHI: "Erosion control for the prevention of volcano disaster"Report of Study Group of Volcanic Disaster Prevention, 141-150, Japan Society of Erosion Control Engineering and The Volcanological Society of Japan. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu TANIGUCHI: "Hydraulic Characteristic of the Debiris Flow Occurred in the Haihara River, Izumi City, Kagoshima Prefecture, on July 10th, 1997"Journal of Japan Society of Erosion Control Engineering 51(5), 53-57, Japan Society of Erosion Control Engineering. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 義信: "水理的特性からみた1997年7月10日鹿児島県出水市針原川土石流について"砂防学会誌. 50(5). 53-57 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口義信: "水理学的特性からみた1997年7月10日鹿児島県出水市蓁原川土石流について" 砂防学会誌. 51・5. 53-57 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口義信: "霧島の火砕流について" 自然災害科学. 発表予定.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口義信: "霧島の火砕流について" 自然災害科学. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi