• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境保全・経済発展を考慮した中山間地域森林資源管理システム構築に関する計量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09660168
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関宮崎大学

研究代表者

行武 潔  宮崎大学, 農学部, 教授 (30174832)

研究分担者 近藤 洋史  森林総合研究所, 九州支所・育林経営部, 主任研究官
吉本 敦  統計数理研究所, 調査実験解析研究系, 助教授 (10264350)
小八重 祥一郎  宮崎大学, 農学部, 教授 (10038276)
寺岡 行雄  鹿児島大学, 農学部, 講師 (40264105)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード森林経済学 / 林分成長モデル / 数理計画モデル / 伐採計画 / 施業履歴情報 / 造林・伐出費 / 補助金 / 需給モデル / 線形計画法 / 最適伐採計画モデル / 造林費 / 伐採費 / 動的計画法 / 最適間伐戦略モデル / 高性能機械 / 森林施業計画 / 森林管理・林業経営情報 / 樹幹解析法 / GIS / 森林属性・地図情報データベース / 成長予測
研究概要

本研究は、中山間地域における環境保全と経済発展の調和を図り得る木材安定供給可能な森林資源管理のあり方を計量的に検討しようというものである。以下に、主な研究成果を示す。
1)生産費分析:現在の価格水準では、造林,伐採等の生産費用を賄うことができないことが分かった。また造林補助金を考慮しても再造林できるほど十分な収入を得ることができず、新たな林業助成策が講じられない限り,我が国の持続的な林業経営を達成することが困難であることが明らかとなった。
2)最適間伐戦略モデルによる分析結果:価格関数からなるスギ林分成長モデルを基に動的計画法を適応して,間伐補助の最適伐期への影響について分析を行った。その結果,補助金額が増加するに従い最適伐期が長くなる傾向が観察され,最終的に40年に止まる。割引率を1,2,3%と変化させると,割引率1.2%に比べ3%の場合は,補助金額の変化に対して最適伐期はそれほど敏感に反応しないことが分かった。
3)岩手,静岡,宮崎の国産材需給モデルの推定結果:生産基盤が充実し我が国最大のスギ生産量を誇る宮崎の国産材製材需要の相対価格弾性値は-4.6と非常に弾力的な結果を得ている。岩手は素材需要関数に国産スギと米材の相対価格の弾性値は-0.29であったが,消費地に近い静岡では関数の方がむしろ良い結果を得た。
4)木材資源・供給モデルによる分析結果:現在の森林資源賦存量を基に,どの程度の木材が資源的に安定供給可能であるかを線形計画法により検討した。宮崎は許容率10%を用いた場合、広島は許容率30%を用いた場合に第10期以降の1期(5カ年)当たり伐採量が、それぞれ9,490千m^3,2,095千m^3最大値を示した。両県における許容率の差は,広島は相対的に生産基盤が整備されていないこと,また安価な米材の市場価格への影響が宮崎よりも大きいといった林業を取り巻く環境の違いに起因している。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] 行武 潔: "九州林業と高性能機械"森林利用学会誌. 12・2. 131-133 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田浩一郎・吉本 敦・梶田 純慈・行武 潔: "耳川流域におけるスギ同齢林の成長予測に関する研究(V)-異なる円盤採取間隔に基づいた線形補間樹幹解析法-."日林九支論. 50. 11-12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林施業に関する情報の利用について"日林九支論. 50. 29-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林組合における間伐の収益に関する考察"日林論. 108. 125-126 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "新しくなった林業情報システム"林構情報. 104. 4-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "林業(民有林)におけるGISの導入と活用事例について"森林組合. 342. 9-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林田良昭,近藤洋史,吉本敦: "宮崎県西郷村における森林施業の動向"日林九州支論. 52. 21-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林組合における森林情報の整備と利用-森林情報の整備と活用"森林組合連合会. 39-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林施業計画編成のための森林情報の整備"森林計画誌. 32. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "高性能林業機械をどこで利用したらよいか?-高性能林業機械導入・利用アセスメントシステムの開発-"九州の森と林業. 48. 1-3 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上良介・吉本 敦・行武 潔: "間伐補助金を考慮した林分経営の経済分析-間伐補助金の最適伐期への影響-"日林九州支論. 53. 1-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kondoh: "The Profit from Trust Thinning with GIS at the Forest Owners'Cooperative in Japan"XXI IUFRO WORLD CONGRESS 2000 POSTER ABSTRACTS. 108. 171-172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史他: "利用間伐の推進と不在村所有者対策"全国森林組合連合会. 78-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶川悟史・吉本 敦・行武 潔: "線形計画法に基づく木材供給分析-宮崎県と広島県の比較-"日林九州支論. 54. 1-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析"森林計画誌. 34・2. 75-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林管理・森林経営業務におけるGIS技術の活用"全国森林組合連合会. 森林組合GISセミナー. 25-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 行武 潔・吉本 敦: "国産材供給における木材生産の費用分析"森林計画誌. (発表予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukutake, Kiyoshi: "Kyushu forestry and Hi-Tech machinary"J.of Forest Engineering. 12. 131-133 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, K., Yoshimoto, A., Kajita, J.and Yukutake, K.: "Growth analysis of sugi even-aged forests in Mimi River Basin (V) Application of Linearinterporation on tree ring analysis"Trans.Jpn.For.Soc.Kyushu Branch. 50. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, Hiroshi: "Information technology for forest operation"Trans.Jpn.For.Soc.Kyushu Branch. 50. 29-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, Hiroshi: "A new forest information system"Forest Information. No.104. 4-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, Hiroshi: "Profitability of thinning for forest cooperatives"Trans.Jpn.For.Soc.. 108. 125-126 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, Hiroshi: "Application of GIS to private forestry"Forest Cooperatives. No.342. 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, Hiroshi: "The profit from trust thinning with GIS at the forest owners' cooperatives in Japan"XXI IUFRO World Congress 2000 Poster.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, H.et al.: "Measures for stimulating commercial thinning"Forest Owners' Cooperatives Socity. 78-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa, S., Yoshimoto, A.and Yukutake, K.: "Timber supply analysis based on the mathematical programming-Comparison between Miyazaki and Hiroshima prefectures"Trans.Jpn.For.Soc.Kyushu Branch. 54. 1-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, H.et al.: "The Analysisi of Profit on Group Thinning Using Different Yearder Machines"Ipn.J.Fore.Plann.. 34. 75-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, H.et al.: "Forest Management and GIS practice"Forest Owners' Cooperatives Socity. 25-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukutake, K.and Yoshimoto, A.: "Cost analysis on domestic timber supply"J.of Forest Planning (in review). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤洋史 ほか: "利用間伐の推進と不在村所有者対策"全国森林組合連合会. 78-82 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 梶川悟史,吉本敦,行武潔: "線形計画法に基づく木材供給分析-宮崎県と広島県の比較-"日林九州支論. 54. 1-3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史: "間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析"森林計画誌. 34(2). 75-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kondoh: "The Profit from Trust Thinning with GIS at the Forest Owners' Cooperative in Japan"XXI IUFRO WORLD CONGRESS, 2000 POSTER ABSTRACTS. 171-172 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史 ほか: "森林管理・森林経営業務におけるGIS技術の活用"森林組合GISセミナー,全国森林組合連合会,. 25-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 行武潔,吉本敦: "国産材供給における木材生産の費用分析"森林計画誌. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井上良介,吉本敦,行武潔: "間伐補助金を考慮した林分経営の経済分析-間伐補助金の最適伐期への影響-"日林九州支論. 53. 1-3 (2009)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 林田良昭,近藤洋史,吉本敦: "宮崎県西郷村における森林施業の動向"日林九州支論. 52. 21-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林組合における森林情報の整備と利用ー森林情報の整備と活用ー"森林組合連合会. 39-46 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林施業計画編成のための森林情報の整備"森林計画誌. 32. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史: "高性能林業機械をどこで利用したらよいか?-高性能林業機関導入・利用アセスメントシステムの開発ー"九州の森と林業. 48. 1-3 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史: "新しくなった林業情報システム" 林構情報(全国林業構造改善協会). 104. 4-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史: "林業(民有林)におけるGISの導入と活用事例について" 森林組合(森林組合連合会). 342. 9-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 行武 潔: "九州林業と高性能機械" 森林利用学会誌. 12(2). 131-133 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田浩一郎・吉本 敦・梶田 純慈・行武 潔: "耳川流域におけるスギ同齢林の成長予測に関する研究(V)-異なる円盤採取間隔に基づいた線形補間樹幹解析法-" 日林九支論. 10. 101-102 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 寺岡行雄: "森林構成に基づく林業労働力需給見通しについて" 森林計画学会誌予定. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤洋史: "森林組合における間伐の収益に関する考察" 日林論. 108. 125-126 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi