• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木材及び木材利用に対する感覚・意識の形成過程についての調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 09660175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林産学
研究機関群馬大学

研究代表者

加藤 幸一  群馬大学, 教育学部, 教授 (80126846)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード木材の印象 / 木材の感覚的評価 / 木材の感能的評価 / 分散分析 / スギ / シオジ / ヒノキ / 年令別調査 / SD法 / 因子分析 / 塗装 / 木材の特徴
研究概要

1. 木材に対する印象、感覚的評価の年代に伴う推移を明らかにするために、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人について調査し、次のような結果を得た。
(1) 木材に対して、どの年代もその半数以上が良い印象をもち、また、どの年代も約半数が火に弱いなどの負の認識をもっているが、両場合ともに年代間の差は明確でない。
(2) 木材に対して高級感や加工しやすい材料の印象をもつ人は、年代が進むにつれて少なくなる傾向がある。
(3) スギ無塗装板に対して、どの年代も同程度に外観的あるいは感情的に比較的良い評価を与え、悪い評価を与えない。
(4) スギ無塗装板に対して、どの年代も同程度に和風的な印象をもつが、素朴、地味のような印象は年代とともに増大する。
2. 以上の研究のために、木材に対する感覚的評価についての予備的な調査を大学生に対しておこなったところ、次のような結果を得た。
(1) 感覚的な因子項目について、木材間の違いを分散分析等から検討したところ、針葉樹材のスギ板材はスギ角材や広葉樹材のシオジ板材に比べて装飾性の点でやや差があったが、その他の因子項目では、広葉樹材のシオジと針葉樹材のスギとの違いは明確ではない。ただし、塗装した材と塗装しない材との差は明確である。
(2) 10種類の木材、木質材料の中から、感覚的な評価などの項目について択一選択させたところ、1の調査で用いたスギ無塗装板は「木材らしさ」、「木材の品質」ともに上位に評価された。木曽ヒノキは「木材の品質」は最上位であったが、「木材らしさ」は低い評価であり、木質材料の合板は「木材らしさ」、「木材の品質」ともに最低の評価であった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 加藤幸一, 関宗一郎: "木材及び木質材料に対する感覚的評価" 日本木材学会大会研究発表要旨集. 210-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸一, 岡本佳子: "木材及び木質材料に対する感覚的評価II" 日本木材学会大会研究発表要旨集. 194-194 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Kato, Soichiro Seki: "The sensuous evaluation of wood and wood material." Abstracts of The 48th Annual Meeting of the Japan Wood Research Society. 210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi, Kato, Yoshiko Okamoto: "The sensuous evaluation of wood and wood material II" Abstracts of The 49th Annual Meeting of the Japan Wood Research Society. 194 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸一,関宗一郎: "木材及び木質材料に対する感覚的評価" 日本木材学会大会研究発表要旨集. 210-210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸一,岡本佳子: "木材及び木質材料に対する感覚的評価II" 日本木材学会大会研究発表要旨集. 194-194 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi