• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦間期における農産物市場争奪競争の展開(府県農会の市場対応と農村社会の変容)

研究課題

研究課題/領域番号 09660249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関摂南大学

研究代表者

佐藤 正志  摂南大学, 経営情報学部, 助教授 (50231345)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード農会 / 農産物販売斡旋事業 / 出荷組合 / 徳島県 / 戦間期 / 農産物市場
研究概要

本研究は、戦間期において徳島県の農産物が、阪神市場で繰り広げた産地間競争を分析し、徳島県農会が農産物販売斡旋事業を展開するなかで、どのような「戦略」をもって「市場対応」を行ったのか、その過程で、いかに農民を組織し、いかなる変容を農村社会にもたらせたのかということを解明することを目的としている。
研究期間において、農会の農産物販売斡旋事業に関する文献や新聞資料等を、徳島県立図書館、協同組合図書資料センター、などで調査・収集した。また、同業組合による柑橘共同出荷が盛んな広島県豊田郡豊町の資料調査を実施し、徳島県の農会主導の共同出荷との比較・検討を行った。
収集資料の分析から、1920年代の都市化や経済構造の変化を背景に、県農会が積極的な農産物販売斡旋事業を展開し、阪神市場とくに神戸市場における配給販売を通じて、産地間の競争力を強化したことが分かった。その際、出荷組合が組織された地域は、那賀・板野両郡に偏在していた。その理由は、両郡がともに商業的農業が発展し、明治期から共同出荷事業を推進した地域的なリーダーが存在していたことにあった。また、那賀郡では、大正末期から小作争議が高揚し、その沈静化のために、農会によって設立された協調組合を補完するかたちで出荷組合が組織されており、農会の販売斡旋事業を促進させた要因として、争議状況の存在が無視できないことも分かった。
また、農会は、市場争奪競争のなかで、市場調査や市況情報の収集・発信など、マーケティング活動と「情報」発信を戦略的に用いて、農民・農村の組織化をすすめた点が注目される。
今後、さらに、収集資料の分析をすすめ、当該期の農会活動の全体像を解明していきたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 佐藤正志: "農会の農産物販売斡旋事業と出荷組合"岡山大学大学院文化科学研究科紀要. 7. 123-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正志: "両大戦間期の農民運動-四国における展開-"岡山大学大学院文化科学研究科紀要. 9. 99-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正志他: "社会と信仰・阿波からの視点"三好昭一郎先生古希記念論集刊行委員会. 500 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi SATO: "Supporting Activities of Agricultural Association "Noukai" for the A Agricultural Market"Journal of Humanities and Social Science Okayama University. 7. 123-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi SATO: "A Peasant Movement of the Shikoku District in the Period between the World War I and II"Journal of Humanities and Social Science Okayama University. 9. 99-109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正志: "両大戦間期の農民運動-四国における展開-"岡山大学大学院文化科学研究科紀要. 9. 99-109 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三好昭一郎: "社会と信仰・阿波からの視点" 三好昭一郎先生古希記念論集刊行会, 500 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi