研究課題/領域番号 |
09660276
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業機械学
|
研究機関 | 千葉大学 (1999) 東京農業大学 (1997-1998) |
研究代表者 |
田川 彰男 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90216804)
|
研究分担者 |
笠井 孝正 東京農業大学, 生物産業学部, 助教授 (50214284)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 穀物 / 豆類 / 加工 / 熱物性 / 熱伝導率 / 比熱 / 温度伝導率 / 吸水特性 / 圧力 / 拡散モデル / 乾燥特性 / 平衡含水率 / 吸湿過程 / 吸水モデル / 吸収特性 |
研究概要 |
本研究の課題は穀物及び豆類の加工に関する基礎的性質の広域的測定であり、穀物及び豆類の力学物性、熱物性、乾燥特性、吸水特性、呼吸特性について幅広い測定条件下で測定した。本課題においては、特に、熱物性に最も重点的をおいて測定、解析を行った。 その熱物性に関しては、最も重要な熱物性のうちの一つである熱伝導率の測定を中心として、小麦、大麦、豆類、小麦粉を試料とし、以下の2通りの方法について測定を行った。一つは非定常シングルプローブ法によりプローブ温度の経時変化を測定し、その結果をBlackwellの式に当てはめ、得られたパラメータの値から試料の熱伝導率、温度伝導率を同時に推算する方法で、測定時の試料かさ密度の値から比熱までも推算する方法である。もう一つは、ツインプローブを用いて熱伝導率既知の物質との比較により試料熱伝導率を、双子型恒温壁熱量計を利用して、比熱既知の物質との比較により試料比熱を求め、熱伝導率測定時のかさ密度の値から温度伝導率を推算する方法である。その他、吸水特性に関しては、前報告において大豆の吸水特性と体積変化について報告したが、前回に引き続き、豆類と麦類の吸水特性について測定し、拡散理論により解析を行った。現在、圧力を変えた場合における豆の吸水特性の測定を継続中である。また、吸水に伴う、穀物及び豆類の体積変化についての測定も行い、一部公表済みである。乾燥特性については、豆類の薄層乾燥特性の測定を行い、拡散理論による解析を行い、すでに学会誌へ公表済みである。
|