• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成卵管液を用いた牛卵子の体外受精・体外培養系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 09660295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関北海道大学

研究代表者

高橋 芳幸  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (70167485)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード牛 / 卵子 / 体外受精 / 体外培養 / 体外卵管液 / 合成卵管液
研究概要

修正合成卵管液(mSOF)を用いた場合の体外受精率およびその後の受精卵の発育・発生を左右すると考えられる種々の要因についても検討した。すなわち、体外受精系については、基礎受精培地の比較、培地内のエネルギー源やアミノ酸の必要性の検討を行うとともに、最適な気相(酸素濃度)や卵子/精子の密度などの受精環境についても調べた。また、受精卵の体外培養系については、mSOFへのアミノ酸、とくに卵管液および子宮液内に高濃度に存在するグリシンとタウリン、ブドウ糖,細胞増殖因子(インスリンおよびIGF-1)の添加効果について検討するとともに,アミノ酸添加時の培地内アンモニア濃度の変化や培地作成用の超純水中のエンドトキシンの影響についても調べた。
その結果、受精時の気相中の酸素濃度は5%の方が受精後の胚発生率が高くなることが分かった。媒精培地中の最適ブドウ糖濃度は基礎培地により異なり、mBO液では5〜13.9mM、mSOFでは0〜1mM濃度であることも明らかになった。また、mSOFを用いた場合、mBO液に比べて少ない精子数(濃度)で高い受精率の得られることも分かった。受精卵の体外培養系については、19種の基本的な必須および非必須アミノ酸のほか、グリシンおよびタウリンの添添加により胚発生率が改善されること、インスリンおよびIGF-1はIGF-1レセプターを介して胚に働きアミノ酸取り込みを促すことにより胚発生率を向上させることが明らかになった。また、アミノ酸を含むmSOF中にはアミノ酸の自然崩壊と胚の代謝によりアンモニウムイオンが蓄積することや、mSOF中の最適なブドウ糖濃度は胚の発育ステージによって異なり、8細胞期を境に大きく変化することも明らかになった。さらに、本研究で開発・確立した系を核移植(クローン)胚の作成・培養に利用して、効率良くクローン胚を作成・培養できることも確認された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 池田幸司: "体外培養液の交換がマウスおよびウシ胚の発育に与える影響" 北海道牛受精卵移植研究会会報. 16. 28-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohamed Nour MS: "ウシ核移植胚の発育に及ぼすレシピエント卵子の品質の影響" 北海道牛受精卵移植研究会会報. 16. 40-43 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui M: "Stimulation of the development of bovine embryos by insulin and insulin-like growth factor-1(IGF-1)is mediated through the IGF-1 receptor." Theriogenology. 48. 605-616 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y: "Effect of oxygen concentration in the gas atmosphere during in vitro insemination of bovine oocytes on the subsequent development in vitro." Journal of Veterinary Medical Science. 60. 365-367 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y: "Effects of glutamine, glycine and taurine on the development of in vitro fertilized bovine zygotes in a chemically defined medium." Journal of Veterinary Medical Science. 60. 433-437 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永野昌志: "ウシの胞状小卵胞から回収した未成熟卵子の超微形態" 北海道牛受精卵移植研究会会報. 17. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohamed Nour MS: "Preparation of young preactivated oocytes with high enucleation efficiency for bovine nuclear transfer." Theriogenology. 51(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagano M: "In vitro fertilization and cortical granule distribtion of bovine oocytes having heterogenous ooplasm with dark clusters." Journal of Veterinary Medical Science. 61(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagano M: "The efficacy of the water purification system with an ultra violet lamp and ultrafilter for the preparation of bovineembryo culture media." Journal of Reproduction and Development. 45(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K,Takahashi Y,Kanagawa H: "Effects of medium change on in vitro development of bovine and mouse one-cell embryos" Bull Soc Hokkaido Bovine ET. 16 (in Japanese). 28-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohamed Nour MS,Takahashi Y,Katagiri S,Kanagawa H: "Effect of oocyte quality on the development of nuclear transplanted bovine embryos" Bull Soc Hokkaido Bovine ET. 16 (in Japanese). 28-31 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui M,Takahashi Y,Hishinuma M,Kanagawa H: "Stimulation of the development of bovine embryos by insulin and insulin-like growth factor-I (IGF-I) is mediated through the IGF-I receptor" Theriogenology. 48. 605-616 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y,Kanagawa H: "Effect of oxygen concentration in the gas atmosphere during in vitro insemination of bovine oocytes on the subsequent development in vitro." J Vet Med Sci. 60. 365-367 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y,Kanagawa H: "Effects of glutamine, glycine and taurine on the development of in vitro fertilized bovine zygotes in a chemically defined medium" J Vet Med Sci. 60. 433-437 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagano M,Takahashi Y,Katagiri S,Kanagawa H: "Ultrastructure of bovine immature oocytes from small antral follicles" Bull Soc Hokkaido Bovine ET. 17 (in Japanese). 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohamed Nour MS,Takahashi Y: "Preparation of young preactivated oocytes with high enucleation efficiency for bovine nuclear transfer" Theriogenology. 51 (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagano M,Takahashi Y,Katagiri S: "In vitro fertilization and cortical granule distribution of bovine oocytes having heterogenous ooplasm with dark clusters" J Vet Med Sci. 61 (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagano M,Takahashi Y,Katagiri S: "The efficacy of the water purification system with an ultra violet lamp and ultrafilter for the preparation of bovine embryo culture media" J Reprod Dev. 45 (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y.: "Effects of glutamine.glycine and taurine on the development of in vitro fertilized bovine zygotes in a chemically defined medium." Journal of Veterinary Medical Science. 60・4. 433-437 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 永野昌志: "ウシの胞状小卵胞から回収した未成熟卵子の超微形態" 北海道牛受精卵移植研究会会報. 17. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mohamed Nour MS: "Preparation of young preactivated oocytes with high enucleation efficiency for bovine nuclear transfer." Theriogenology. 51・3(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nagano M.: "in vitro tertilization and cortical granule distribution of bovine oocytes having heterogenous ooplasm with dark clusters." Journal of Veterinary Medical Science. 61・5(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nagano M.: "The efficacy of the water purification system with an ultra violet lamp and ultrafilter for the preparation of bovineembryo culture media." Journal of Reproduction and Development. 45・3(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui,M.: "Stimulation of the development of bovine embryos by insulin and insulin-like growth factor-I(IGF-I)is mediated through the IGF-I receptor." Therlogenology. 48・4. 605-616 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田幸司: "体外培養液の交換がマウスおよびウシ胚の発育に与える影響" 北海道牛受精卵移植研究会会報. 16. 28-31 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Effects of oxygen concentration during in vitro insemination of the bovine oocytes on the in vitro fertilization and subsequent embryonic development in vitro." The Journal of Veterinary Medical Science. 60・3. 365-367 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Effects of glutamine,glyclne and taurine on the development of in vitro fertilized bovine embryos in a chemically defined medium." The Journal of Veterinary Medical Science. 60・4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi