• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな視点に立つ動脈硬化モデルの確立-器官培養法による動脈硬化巣の再現-

研究課題

研究課題/領域番号 09660315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関東京大学

研究代表者

尾崎 博  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (30134505)

研究分担者 佐藤 晃一  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (90205914)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード器官培養 / 血管平滑筋 / 血管内皮 / インターロイキン / PDGF / 動脈硬化
研究概要

本研究は、培養細胞を用いた試験管内での反応から生体内病変を推測することは困難であるとの観点から、動物モデル実験系のように組織構築の変化を形態学的に捉えることができ、しかも培養細胞実験系のように特定の因子を選択して適用できる実験モデルを確立すること目的として行われた。
平成9,10年度、2カ年の研究により、以下の成果をあげることができた。
1) 誘導型一酸化窒素合成酵素を誘導することが知られているインターロイキン1βの作用を器官培養系で再現することに成功し論文として公表することが出来た(Eur.J.Pharmacol.330,143-150,1997)。さらに、インターロイキン1βの作用が一酸化窒素合成酵素の誘導だけでなく、Kチャネルの活性を上げ細胞膜を過分極させること、さらにこの作用がATP感受性のKチャネルの活性化を介することを明らかにした(J.Vet.Med.Sci.In press.1999)。
2) ウシ胎児血清の血管内皮機能に対する作用を検討した。器官培養により一酸化窒素遊離を減弱させること、これがNO合成酵素発現(mRNA)レベルで起こっていることも明らかにした(Eur.J.Pharmacol.In press 1999)。
3) 血小板活性化因子(PDGF)の血管内皮細胞に対する作用を器官培養法により検討し、血管内皮からの一酸化窒素遊離を減弱させること、さらにこの作用が構成型一酸化窒素合成酵素の転写レベルでの抑制に基づくことを明らかにした。(論文投稿中)
4) ウシ胎児血清の血管平滑筋に対する作用を検討した。器官培養により平滑筋の収縮性を減弱させること、この作用が平滑筋細胞の収縮型から増殖型への形質転換であることを明らかにし、臨床例で見られる中膜の増殖性病変と酷似していることを明らかにした。(論文作成中)

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] YAMAWAKI, H. et, al: "Impairment of endothelium dependent relaxation following incubation of arteries with FBS." Eur.J.Pharmacol.366. 237-242 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KARAKI, H. et, al: "Calcium movements, distribution, and functions in smooth muscle." Pharmacol.Rev.49. 157-230 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKIZAWA, S., OZAKI, H. and KARAKI, H.: "Interleukin-1 β-induced nitric oxide-dependent and - independent inhibition of vascular smooth muscle." Eur.J.Pharmacol.330. 143-150 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IZUMI, M. et, al: "Cicletanine-induced decreases in cytosolic Ca2+ level and contraction in vascular smooth muscle." Jpn.J.Pharmacol.76. 57-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIMOTO, Y. et, al: "The relaxant effect of adrenomedullin and calcitonin gene-related peptide on contractions of the rat aorta and porcine coronary artery." Br.J.Pharmacol.123. 1645-1654 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎 博、山脇英之、佐藤晃一、堀 正敏、唐木英明、: "増殖性変化を起こした血管組織の内皮機能ならびに平滑筋収縮性の変化 : 器官培養法による検討" 日薬理誌. 112. 63-67 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKIZAWA, S., et, al: "Possible Involvement of K^+ channel Opening to the Interleukin-1β-Induced Inhibition of Vascular Smooth Muscle Contraction." J.Vet.Med.Sci.(In press.). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karai, H., Ozaki, H., Hori, M., Mitsui-Saito, M., Amano, K., Harada, K., Miyamoto, S., Nakazawa, H., Won, K.-J.and Sato, K.: "Calcium movements, distribution, and functions in smooth muscle." Pharmacol.Rev.49. 157-230 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa, S., Ozaki, H.and Karaki, H. :"Interleukin-1beta-induced nitric oxide-dependent and-independent inhibition of vascular smooth muscle." Eur.J.Pharmacol.330. 143-150 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi, M., Mitsui-Sato, M., Ozaki, H.and Karai, H. :"Cicletanine-induced decreases in cytosolic Ca^<2+> level and contraction in vascular smooth muscle." Jpn.J.Pharmacol.76 :. 57-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, Y., Hori, M., Ozaki, H.and Karai, H, :"The relaxant effect of adrenomedullin and calctonin gene-reated peptide on contractions of the rat aorta and porcine cornary artery." Br.J.Pharmacol.123. 1645-1654 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa, S., Ozaki, H.and Karai, H. :"Possible Involvement of K^+ channel Opening to the Interleukin-1beta-Inhibition of Vascular Smooth Muscle Contraction." J.Vet.Med.Sci.(inpress). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamawaki, H., Sato, K., Hori, M., Ozaki, H., Nakamura, S., Nakayama, H., Doi, K.and Karaki, H.: "Inpairment of endothelium dependent relaxation following incubation of arteries with FBS." Eur.J.Pharmacol.366. 237-242 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AMANO,K.et,al: "Palytoxin-induced increase in endothelial Ca2+ concentration in the rabbit aortic valve." Naunyn-Schmiedeberg's Arch Pharmacol.355. 751-758 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] KARAKI,H.et,al: "Calcium movements,distribution,and functions in smooth muscle." Pharmacol.Rev.49. 157-230 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] TAKIZAWA,S.,OZAKI,H.and KARAKI,H.: "Interleukin-1β-induced nitric oxide-dependent and - independent inhibition of vascular smooth muscle." Eur.J.Pharmacol.330. 143-150 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] IZUMI,M.et,al: "Cicletanine-induced decreases in cytosolic Ca2+ level and contraction in vascular smooth muscle." Jpn.J.Pharmacol.76. 57-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIMOTO,Y.et,al: "The relaxant effect of adrenomedullin and calcitonin gene-related peptide on contractions of the rat aorta and porcine coronary artery." Br.J.Pharmacol.123. 1645-1654 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎 博、山脇英之、佐藤晃一、堀 正敏、唐木英明、: "増殖性変化を起こした血管組織の内皮機能ならびに平滑筋収縮性の変化:器官培養法による検討" 日薬理誌. 112. 63-67 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] TAKIZAWA,S.,OZAKI,H.and KARAKI,H: "Possible Involvement of K^+ channel Opening to the Interleukin-1β-Induced Inhibition of Vascular Smooth Muscle Contraction." J.Vet.Med.Sci.in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] YAMAWAKI,H.et al: "Impairment of endothelium dependent relaxation following incubation of arteries with FBS." Eur.J.Pharmacol.in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Karaki et al.: "Calcium Movements,Distribution and Functions in Smooth Muscle" Pharmacological Reviews. 49. 157-230 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa, Ozaki and Karaki: "Interleukin-1β-induced,nitric oxide-dependent and -independent inhibition of vascular smooth muscle contraction" European Journal of Pharmacology. 330. 143-150 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi