• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

獣医臨床の診断精度向上に必要な血清・尿中酵素の評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 09660335
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

安田 準  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (20142705)

研究分担者 滝口 満喜  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (70261336)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアルカリフォスファターゼ(ALP) / コルチコステロイド誘発性 ALP / ステロイド肝症 / アデノシンデアミナーゼ(ADA) / 肝臓 / 炎症性細胞浸潤 / イヌ / ウシ / アルカリフォスファターゼ (ALP) / アデノシンデアミナーゼ (ADA) / コルチコステロイド誘発性ALP
研究概要

獣医臨床における自動分析機器使用を前提とした生化学検査の再評価項目として、血清アルカリフォスファターゼ(ALP)アイソザイムとアデノシンデアミナーゼ(ADA)について検討し、犬や乳牛の肝臓や腫瘍疾患における病態診断の精度が向上した。
犬の血清ALPアイソザイム分画をレバミゾール活性阻害法によりコルチコステロイド誘発性アイソザイム(CALP)、レクチン沈殿法により骨性アイソザイム(BALP)を定量することにより、肝性アイソザイム(LALP)も計算で求めて、自動分析機器によるALPアイソザイム分画定量法を確立した。ステロイド長期投与犬におけるLALPとCALPの活性変動と肝臓の組織病理学的変化との関係では、肝細胞の空胞変性が軽度の場合はLALP、重度の場合にはLALPとCALPの活性上昇の関与が明らかとなった。
健康乳牛の血清ADA平均値は5.4IU/lであった。また肉眼的肝臓病変を認めた乳牛の肝臓片と血清とを採取し、肝組織所見とADA値との関連性について検討した。肝組織学的所見を炎症性細胞浸潤の程度で分類し血清ADA活性値を比較したところ、炎症性細胞浸潤の程度が重度である個体ほど高ADA活性を示した。乳牛ではADA特有の病態変動が観察され、肝臓病変の質的な診断意義が示唆された。
健康犬の血中ADA活性の平均値は血清で4.46IU/l、血漿で4.99IU/lであり有意差は認められなかったが、検体の保存条件による変動が大きく、犬の血中ADAは他の動物に較べて非常に不安定であることが示唆された。腫瘍性疾患の血漿ADA活性値はリンパ腫、白血病、肝腫瘍、髄膜腫などの症例で治療開始前のADA活性に上昇が認められ、化学療法開始後は低下する傾向を示した。1年以上寛解が得られているリンパ腫、肺転移腫瘍、腹腔内腫瘍、肥満細胞腫などでは正常範囲内であり、ADAはリンパ系腫瘍の治療経過を観察する上で、病態の指標となりうることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Separation and quantification of corticosteroid-induced, bone and liver alkaline phoaphatase isoenzymes in canine serum" J.Vet.Med.A. 44. 603-610 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Comparison of attenuation and liver-kidney contrast of liver ultrasonographs with histology and biochemistry in dogs with experimentaly induced steroid hapatopathy" Vet.Quart. 20. 18-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Separation and quantification of corticosteroid-induced, bone and liver alkaline phoaphatase isoenzymes in canine serum" J.Vet.Med.A. 44. 603-610 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Comparison of attenuation and liver-kidney contrast of liver ultrasonographs with histology and biochemistry in dogs with experimentally induced steroid hapatopathy" Vet.Quart. 20. 18-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Separation and quantification of corticosteroid-induced,bone and liver alkaline Phoaphatase isoenzymes in canine serum" J.Vet.Med.A. 44. 603-610 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Comparison of attenuation and liver-kidney contrast of liver ultrasonographs with histology and biochemistry in dogs with experimentaly inducedsteroid hapatopathy" Vet.Quart. 20. 18-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Separation and quantification of corticosteroid-induced,bone and liver alkaline phoaphatase isoenzymes in canine serum" J.Vet.Med.A. 44. 603-610 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.SYAKALIMA: "Comparison of attenuation and liver-kidney contrast of liver ultrasonographs with histology and biochemistry in dogs with ecperimentaly induced steroid hapatopathy" Vet.Quart. 20. 18-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi