研究課題/領域番号 |
09660354
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物資源科学
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
鈴木 雄一 滋賀県立大学, 環境科学部, 助手 (70171262)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 畜産環境 / 動物環境 / レメディエーション / バイオマス / 担子菌 / 家畜排泄物 / 食飼料 / 再生利用 / 食飼料資源 / 大量培養 / バイオマス変換 / 木質敷料 / 無殺菌 |
研究概要 |
肉牛生産の過程で得られる使用済み木質敷料、ツクリタケ生産用の小麦わら、化学肥料からなる合成堆肥、馬きゅう肥におけるツクリタケ栽培を実施し、子実体の生産性、培地の利用性(分解率)などを調査した。栽培期間、約1ヶ月では、木質肉牛敷料では最大15%、合成堆肥では63%、馬きゅう肥では50%の培地が分解された。いっぽう子実体の発生量は、馬きゅう肥では低いものとなったが、合成堆肥、木質肉牛敷料では、高く、差がみられなった。これらのことから、肉牛木質敷料では合成堆肥などに比較し、より持続した生産が行える可能性があり、畜産環境の浄化と、資源の再生利用に貢献できるものと考えられる。具体的な資源としての評価、すなわち、飼料、食料としての学容価、分解の特性については調査中である。
|