• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝門部の三次元的構造解析:局所組織学的記載の確立から病変展開解明へ向けて

研究課題

研究課題/領域番号 09670004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

EKATAKSIN Wichai  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50223441)

研究分担者 金田 研司  大阪市立大学, 医学部, 教授 (30161186)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード肝門部 / 門脈 / 肝動脈 / 肝小葉 / 肝静脈 / エンドセリン / 住血吸虫 / 門脈圧亢進 / 門脈圧亢進症 / エンドセリン-1 / 血管収縮 / 肝住血吸虫症状 / 類洞 / 異常血管 / 胆管 / リンパ管 / 血管叢 / 血管鋳型 / 発生
研究概要

肝臓の門は、従来のいう「肝門部」hepatic hilum或いはporta hepatisと本研究で初めて概念を導入した「肝反門部」hepatic counterhilum或いはantiporta hepatisとの二つの構造があり、前者が門脈・肝動脈・胆管・リンパ管・神経が集中的に通過する箇所であるのに対し、後者が、肝静脈の輸出口を提供し、そのうえ、動脈枝やリンパ管も密集して分布する箇所である。
肝門部の組織形成はブタ胎児において門脈が先だって出現し原始的な胆管も認められるが、胎長11.7cmで肝動脈が進入してくる頃とほぼ同時期に典型的な胆管が発達しする。リンパ管は無動脈肝で見られないが、胆管周囲に成長する動脈叢に隣接して出現する。無髄神経が見い出されたのは胎長20cmであった。
成獣肝門部周囲の肝小葉が大型のものが多く、肝反門部では小葉が萎縮傾向を示す。動脈枝が極めて数多く、胆管も良く発達し間質とリンパ管も目立つ。大きな門脈域(グリソン鞘)では門脈枝は輪状筋が多重に増殖し血管腔も縮んでいるが、小さな門脈域では単核細胞浸潤によって門脈枝が閉塞するか、又は消失している。門脈域辺縁に風船状の空洞が時々見られる。独立走行をとる分かれ動脈 isolated artery が肝静脈壁を侵入し縦層筋を発達させる。門脈血の減少と肝静脈壁内緊張による圧迫が小葉萎縮の原因となることが示唆される。肝反門部が局所的な門脈圧亢進と考えることができる。
病的変容に関して実験的門脈圧亢進状態を試みた。エンドセリン-1を灌流したラット肝では門脈血管が収縮し、肝が縮み、門脈圧が急上昇した。大型門脈壁は不均一な1-2層の平滑筋をもち、収縮に反応しない。径400μm以下のものでは漸増性的に収縮像が見られ、門脈前終枝の遠位分節(40-80μm)に最も強く4-6個の内皮細胞核で内腔が塞がってしまう。発達不良の門脈終枝は勿論、進入血管と類洞も収縮しない。門脈収縮に伴い限界板が牽引され、門脈域間質が著しく浮腫状になる。付近に類洞周隙が大きく押し広げられ、健全な類洞がその中を浮いている空洞形成がみられる。空洞化は特発性門脈圧亢進症に特徴的とされる異常血管に類似している。
慢性病変ではメコン住血吸虫で感染したマウス肝を観察した。肝は腫大し、肝門部は大型門脈腔内に多数の虫体が入っているが、間質の変化は比較的少ない。病変の大半は末梢門脈枝に30-40μmの虫卵が閉塞を起こし、リンパ球浸潤、肝細胞変性、肉芽腫形成といった病巣(200-400μm)であった。リンパ球浸潤によって肝細胞が破壊いされるが、肝門部付近は破壊像が目立たない。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Ekataksin W,Wake K: "New concepts in biliary and vascular anatomy of the liver" Progress in liver Diseases. 15. 1-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda K,Ekataksin W,et al.: "Endothelin-l-induced vasoconstriction causes significant increase in portal pressure of rat liver : Localized constrictive effect on the distal segment of preterminal portal venules as revealed by light and electron microscopy and serial reconstruction" Hepatology. 27(3). 735-747 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zou Z,Ekataksin W,Wake K: "Zonal and regional differences identified from precision mapping of vitamin A-storing lipid droplets of the hepatic stellate cells in pig liver : A novel concept of addressing the intralobular area of heterogeneity" Hepatology. 27(4). 1098-1108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Proposing a novel concept of morphofunctional nuits in mammalian livers, the “choleohepaton"" Acta Anatomica Nopponica. 73(4). 348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Hepatic artery dominates vicinity of hepatic vein in pig:A hitherto unrecognized peculiar vascularity at “counterhilum, " comparable to portal hypertensive liver in man." Hepatology. 28(4). 644A (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Vertical heterogeneity and subzonation of hepatic lobules : Evidence for a “paracentral" regional microcirculation supplied by hepatic artery in mammalian livers" Hepatology. 28(4). 644A (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,Kaneda K: "The “isolated artery":Histogenesis and structural organization" Acta Anatomica Nipponica. 74(1). 30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,Masuda A: "The “hepatic counterhilum":Histological characteristics" Acta Anatomica Nipponica. 74(1). 91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,Kaneda K: "Liver microvascular architecture : An insight into the pathophysiology of portal hypertension" Seminars in Liver Disease. 19(4) in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,et al.: "Recent Advances in Microscopy of Cells,Tissues and Organs Motta PM,ed.Rome: University of Rome “La Sapienza, "" The hepatic microcirculatory subunits: An over-three-century-long search for the missing link between an exocrine unit and an endocrine unit in mammalian liver lobules, 407-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Cholestatic Liver Diseases. Boyer JL,Jansen PLM,Manns MP,Reichen J,eds. Dordrecht: Kluwer Academic Publishers" Microanatomyof bile secretory epithelium and vasculature: The identification of mammalian livers, 46-61 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,Wake K.: "New concepts in biliary and vascular anatomy of the liver." Progress in Liver Diseases. 15. 1-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda K,Ekataksin W,et al.: "Endothelin-1-induced vasoconstriction causes significant increse in portal pressure of rat liver : Localized constrictive effect on the distal segment of preterminal portal venules as revealed by light and electron microscopy and serial reconstruction." Hepatology. 27. 735-747 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zou Z,Ekataksin W,Wake K.: "Zonal and regional differences identified from precision mapping of vitamin A-storing lipid droplets of the hepatic stellate cells in pig liver : A novel concept of addressing the intralobular area of heterogeneity." Hepatology. 27. 1098-1108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W.: "Proposing a novel concept of morphofunctional units in mammalian livers, the "choleohepaton."" Acta Anatomica Nipponica. 73. 348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W.: "Hepatic artery dominates vicinity of hepatic vein in pig : A hitherto unrecognized peculiar vascularity at "counterhilum, "comparable to portal hypertensive liver in man." Hepatology. 28. 644A (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W.: "Vertical heterogeneity and subzonation of hepatic lobules : Evidence for a "paracentral"regional microcirculation supplied by hepatic artery in mammalian livers." Hepatology. 28. 644A (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,Kaneda K.: "The "isolated artery" : Histogenesis and structural organization" Acta Anatomica Nipponica. 74. 30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,Masuda A.: "The"hepatic counterhilum" : Histological characteristics" Acta Anatomica Nipponica. 74. 91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,Kaneda K.: "Liver microvascular architecture : An insight into the pathophysiology of portal hypertension." Seminars in Liver Disease. 19 (1999 in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W,et al.: "The hepatic microcirculatory subunits : An over-three-century-long search for the missing link between an exocrine unit and an endocrine unit in mammalian liver lobules" Recent Advances in Microscopy of Cells, Tissues and Organs ; Motta PM,ed. 407-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekataksin W.: "Microanatomy of bile secretory epithelium and vasculature : The identification of mammalian livers" Cholestatic Liver Diseases Boyer JL,Jansen PLM,Manns MP,Reichen J,eds.46-61 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda K,Ekataksin W,et al.: "Endothelin-1-induced vasoconstriction causes significant increase in portal pressure of rat liver : Localized constrictive effect on the distal segment of preterminal portal venules as revealed by light and electron microscopy and serial reconstruction" Hepatology. 27(3). 735-747 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Zou Z,Ekataksin W,Wake K: "Zonal and regional differences identified from precision mapping of vitamin A-storing lipid droplets of the hepatic stellate cells in pig liver : A novel concept of addressing the intralobular area of heterogeneity" Hepatology. 27(4). 1098-1108 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Proposing a novel concept of morphofunctional units in mammaliam livers,the“choleohepaton"" Acta Anatomica Nipponica. 73(4). 348 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Hepatic artery dominates vicinity of hepatic vein in pig : A hitherto unrecognized peculiar vascularity at“counterhilum",comparable to portal hypertensive liver in man." Hepatology. 28(4). 644A (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Vertical heterogeneity and subzonation of hepatic lobules : Evidence for a“paracentral"regional microcirculation supplied by hepatic artery in mammalian livers" Hepatology. 28(4). 644A (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W,Kaneda K: "The“isolated artery" : Histogenesis and structural organization" Acta Anatomica Nipponica. 74(1). 30 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W,Masuda A: "The“hepatic counterhilum" : Histological characteristics" Acta Anatomica Nipponica. 74(1). 91 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W,Kaneda K: "Liver microvascular architecture : An insight into the pathophysiology of portal hypertension" Seminars in Liver Disease. 19(4)(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W: "Cholestatic Liver Diseases. Boyer JL,Jansen PLM,Manns MP,Reichen J,eds.Dordrecht : Kluwer Academic Publishers" Microanatomy of bile secretory epithelium and vasculature : The identification of mammalian livers, 46-61 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W, Wake K: "New concepts in biliary and vascular anatomy of the liver" Progress in Liver Diseases. 15. 1-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda K, Ekataksin W, et al.: "Endothelin-1-induced vasoconstriction causes significant increase in portal pressure of rat liver : Localized constrictive effect on the distal segment of preterminal portal venules as revealed by light and electron microscopy and serial reconstruction" Hepatology. 27(3)(in press). 1-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Zou Z, Ekataksin W, Wake K: "Zonal and regional differences identified from precision mapping of vitamin A-storing lipid droplets of the hepatic stellate cells in pig liver : A novel concept of addressing the intralobular area of heterogeneity" Hepatology. 27(4)(in press). 1-12 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] エカタクシン・ウィチャイ: "「胆肝小体Choleohepaton」肝機能単位における新しい概念の提案" 日本解剖学雑誌. 73(4)(in press). 1 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W, et al.: "Recent Advances in Microscopy of Cells,Tissues and Organs Motta PM,ed.Rome : University of Rome “La Sapienza"" The hepatic microcirculatory subunits : An over-three-century-long search for the missing link between an exocrine unit and an endocrine unit mammalian liver lobules, 600 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ekataksin W, Wake K: "Cholestatic Liver Diseases,Falk symposium No.102 Boyer JL,Jansen PLM,Manns MP,Reichen J,eds.Dordrecht : Kluwer Academic Publishers" Microanatomy of bile secretory epithelium and vasculature : The identification of memmalian livers (in press), 400 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi