• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板の接着反応における複合糖質の関与

研究課題

研究課題/領域番号 09670028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関杏林大学

研究代表者

川上 速人  杏林大学, 医学部, 教授 (30146542)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード細胞接着 / 血小板 / 複合糖質 / 癌細胞 / 癌転移 / レクチン / 内皮細胞 / 組織化学 / 大腸癌 / インテグリン / 大腸癌細胞
研究概要

マウス大腸癌由来の株細胞(colon26)を脾臓に注入して惹起した肝腫瘍を癌転移のモデル系として組織化学的検討を行うと、癌細胞はしばしば血小板の凝集を伴って肝内血管壁に接着し、またECAレクチン(Erythrina crystagalli agglutinin)に強く染色される傾向を示した。colon26細胞の可溶化膜画分より、ECA-Sephar ose結合成分として分子量130kDa糖蛋白を主成分とする複数の糖蛋白質が回収された。このECA陽性糖蛋白質を添加すると、癌細胞と血小板との接着性は有意に抑制された.特に130kDa糖蛋白質の糖鎖は、tunicamycin前処理により消失することから、N-グリコシド型糖鎖であり、かつα2-6シアル酸や、フコース残基を有していることが明らかとなった.癌細胞表面にあるECA陽性糖鎖の性状と、血小板との相互作用について更に検討するために、単層培養したcolon26細胞に、各種複合糖質存在下でPRP(多血小板血漿)を添加し、血小板の接着を計測した.対照としてPPP(貧血小板血漿)を添加した。ECA結合糖の主成分とされるラクトサミン糖鎖に、各種のシアル酸やフコースを付加した合成糖鎖を添加して、血小板と癌細胞との接着性を検討すると、フコシルラクトサミン型の糖鎖や分岐型ラクトサミン糖鎖が、血小板と癌細胞との接着を強く阻害することが示された。これらの所見より、ECA陽性のシアリルフコシルラクトサミンを含んだN-グリコシド型糖鎖が、血小板を介した細胞間相互作用に関与していることが考えられる。N末アミノ酸配列の解析結果から、130kDa糖蛋白質はα_5インテグリンと類似しており、抗α_5インテグリン抗体を添加すると、癌細胞と血小板との接着性が有意に阻害されることも明らかとなった。インテグリンファミリーによる接着反応と糖鎖の関連性についても注目に値する。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Kawakami, H: "Importance of carbohydrates and platelets in the early events of cancer metastasis"Acta Histochem. Cytochem.. 32. 203-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, K: "Immunohystochemical localization of β1,4-galactosyltransferase in human pancreatic tissues"Pancreas. 19. 137-142 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukawa, W: "Changes in lection binding pattern in rat esophageal epithelium during development"Okajimas Folia Anat Jpn. 75. 335-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Y: "Binding of Griffonia simplicifolia I-B_4 lection in the substantia gelationosa of rat spinal cord"Acta Histochem. Cytochem.. 31. 509-515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川上速人: "血小板の電子顕微鏡像-活性化と突起形成"Medico. 29. 12870-12872 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口嘉和: "胃癌とレクチン"Medio. 15. 111-113 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H, Osaki T, Taguchi H, Yamamoto T, Hanawa T, Fukuda M, Kawakami H, Hirano H & Kamiya S: "Growth inhibition of Helicobacter pylori by monoclonal antibody to heat-shock protein 60"Microbiol Immunol. 41. 909-916 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaki T, Yamaguchi H, Taguchi H, Fukuda M, Kawakami H, Hirano H, Watanabe S, Takagi A, Kamiya S: "Establishment and characterisation of monoclonal antibody to inhibit adhesion of Helicobacter phlori to gastric epithelial cells"J Med Microbiology. 47. 505-512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosaki M, Watanabe T, Hori T, Hirai K, Kawakami H, Hirano H: "Co-localization of human growth hormone and human prolactin in hormonally pure human growth hormone-producing pituitary adenomas"Neurologia Medico-Chirurgica. 38. 335-341 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Y, Kawakami H, Yoshino Y, Hirano H: "Binding of Griffonia simplicifolia I-B4 lectin in the substantia gelatinosa of the rat spinal cord"Acta Histochem. Cytochem.. 31. 509-515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukawa W, Kawakami H, Hirano H: "Changes in lectin binding pattern in rat esophageal epithelium during development"Okajimas Folia Anat. Jpn.. 75. 335-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami H, Hirano H: "Importance of carbohydrates and platelets in the early events of cancer metastasis"Acta Histochem. Cytochem.. 32. 203-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanawa T, Fukuda M, Kawakami H, Hirano H, Kamiya S, Yamamoto T: "The Listeria monocytogenes DnaK chaperone is required for stress tolerance and efficient phagocytosis with macrophages"Cell Stress & Chaperones. 4. 118-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K, Kawakami H, Sugiyama M, Atomi Y, Hirano H: "Immunohistochemical localization of β-1, 4-galactosyltransferase in human pancreatic tissues"Pancreas. 19. 137-142 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya S, Yamaguchi H, Osaki T, Taguchi H, Fukuda M, Kawakami H, Hirano H: "Effect of an aluminum hydroxide-magnesium hydroxide combination drug on adhesion, IL-8 inducibility, and expression of HSP60 by Helicobacter pylori"Scand. J. Gastroenterol.. 34. 663-670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami H et al: "Importance of carbolydrates and platelets in the early events of cancer metastasis" Acta Histochem.Cytorhem. 32(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto K.et al.: "Immunohistockemical localization of β1,4-glactosyltransferare in human pancreas" Pancreas. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi Y.et al.: "Binding of Griffonia simplicifolia I-B_4 Lectin in the sbstantia gelatinosa of the rat spinal cord" Acta Histochem.Cytochem. 31. 509-515 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki M.et al.: "Co-localization of human growth hormore and huneniprolactin in hermoralhypure human growth hormore-produing pitritary aderoms" Neurol.Medicochirurgica. 38. 335-341 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川上速人 他: "血小板の電子顕微鏡像-活性化と突起形成" Medico. 29. 12870-12872 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松田 実: "乳癌組織におけるHSP90・pS2とホルモンレセプターの免疫組織化学的研究" 乳癌基礎研究. 6. 24-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,H.: "Grouth inhibition of Helicobacter pylori by maralinal antibody to heat-shack protein 60" Microbiol Immunol. 41(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki T.: "Estabishment and cherocterizarion of monoclonal antibody to inhibit celhesion of Helicobacter pylori to gastric epithelial cells." J Med Microbiology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川上速人: "血小板の電子顕微鏡像-活性化と突起形成" MEDICO. 29(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] KAWAKAMI,H.: "Changes in lectin binding pattern of Leydig cells cluring fetal and postnatel development in mice.「笹川医学奨学金十周年記念論文集」" 中華人民共和国衛生部, 7 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi