研究課題/領域番号 |
09670106
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 帝京平成短期大学 (1998) 帝京大学 (1997) |
研究代表者 |
稲津 教久 帝京平成短期大学, 福祉学科, 助教授 (40151584)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | カルボニル還元酵素 / ラット / 胎児脳 / 性差 / 卵巣・精巣 / Westernblot / 胎児精巣 / セルトリ細胞 / テストステロン / エストラジオール |
研究概要 |
カルボニル還元酵素(CR)は生体内に広く分布し、NADPH依存性の酸化還元酵素であり、組織可溶性画分に局在している。ラットでは精巣および卵巣CR共にLHによりその発現は促進される。またCRはラット精巣ではライディヒ細胞およびセルトリ細胞の両者に分布している。本研究では胎児期および幼若期性腺CRの発現とその調節に関与する因子並びに脳CRの役割について検討した。胎児期14日から生後7日までの精巣CR変動を検討した。胎児期14日でCRの発現が認められ、その発現量は胎児期18日に最大となった。胎児精巣CRはライディヒおよびセルトリ両細胞にその局在していた。CR活性も胎児期18日で最大となった。ラットでは胎児期18〜19日で精巣テストステロン値は最大となることが報告されているので、胎児精巣セルトリ細胞の培養を行い、男性ホルモンの作用を検討した。テストステロンおよびアンドロステンジオンは10ng/mlの濃度でセルトリ細胞CRの発現を著明に促進したが、5a-アンドロスタンジオンおよび5a-アンドロスタンジオールはCRの発現は無効であった。この作用は生後16日の精巣セルトリ細胞の培養でも同様の結果が得られた。卵胞ホルモンは培養胎児精巣セルトリ細胞CRの発現に対して影響を及ぼさなかったが、生後16日の培養セルトリ細胞CRの発現をわずかであるが上昇させることが分かった。脳CRの性差を明らかにするために胎児期16日および生後5ヶ月齢雌雄ラットを用いて検討した。4種のカルボニル化合物を気質としてCR活性を測定した。胎児脳CR活性に性差は認められなかったが、5ヵ月齢脳CR活性は雄において有意に高く、CR含量も雄で高いことが分かった。脳CR活性は胎児期から上昇し、生後1ヵ月齢で最大となり、以後低下した。ラット脳内には性腺CRと同じ分子量(33K)を持つタンパクと分子量50〜60Kを示すタンパクの存在がwesternblot解析の結果から明らかになった。以上の結果をまとめると、1.胎児精巣CRは出産前の胎児期18日に活性・含量共に最大値を示し、その促進的調節にテストステロンが関与している。2.脳CRは胎児期で既に発現し、性腺とは異なる高分子量の酵素タンパクをも発現している。
|