• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第2のFAK分子族チロシンキナーゼCAKβを活性化する上流シグナル伝達路の同定

研究課題

研究課題/領域番号 09670137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐々木 輝捷  札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 教授 (00045494)

研究分担者 佐々木 洋子  札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 講師 (60045424)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードCAKβ / PYK2 / タンパク質チロシンキナーゼ / cDNA発現クローニング / Hic-5 / SH2ドメイン / チロシンリン酸化 / 核移行 / FAK / パキシリン / 焦点接着
研究概要

1.CAKβ C-ドメインをプローベに用いてヒト脳cDNAライブラリーをスクリーニングし、CAKβ/PYK2結合タンパク質{CBP-1}のcDNAをクローン化した。CBP-1は、Hic-5のヒトホモログであったが、私達のcDNAにより、Hic-5のN末側に更に16アミノ酸残基存在することが明らかになった。Hic-5は焦点接着に局在した。Hic-5には、4個のLIMドメインと5個のLDモチーフがあり、焦点接着局在タンパク質であるパキシリンに最も近縁であった。Hic-5は、そのNドメインでCAKβおよびFAKのCドメイン後半部分に特異的に結合した。抗Hic-5抗体を用いて、WFB細胞抽出液からHic-5を免疫沈降すると、CAKβが共沈した。WFB細胞を刺激してCAKβのチロシンリン酸化を亢進するとHic-5のチロシンリン酸化も亢進した。2.Hic-5のチロシンリン酸化は、COS-7細胞でCAKβの共発現により亢進し、そのレベルは細胞を高浸透圧で刺激すると増強した。Y60F変異Hic-5の発現では、Hic-5のチロシンリン酸化が認められなかったので、Hic-5のTyr-60残基がこのリン酸化の主要部位であることを見い出した。CAKβのHic-5結合部位欠失変異体は、Hic-5をチロシンリン酸化することが出来ず、リン酸化には両者の結合が重要であった。リン酸化したHic-5はGST-Csk SH2に結合したが、この結合は特異的で、Fyn、Src、CrkのSH2ドメインには結合しなかった。3.野生型CAKβは細胞質に存在するが、A点変異を持つCAKβは核にのみ局在した。野生型CAKβも細胞培養の条件により、その一部が核に蓄積した。焦点接着に局在するHic-5も、A点変異CAKβと共に発現すると、一部は核内にも局在するようになった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Ohba,T.: "Dot far-western blot analysis of relative binding affinities of the Srchomology 3 domains of Efs and its related proteins." Analytical Biochemistry. 262・2. 185-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba,T.: "Interction of two Proline-rich sequences of cell adhesion kinase β with SH3 domains of p130^<Cas>-related proteins and GTPase-activating protein,Graf." Biochem.J.330・3. 1249-1254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuya,M.: "Cell adhesion kinase β forms a complex with a new member,Hic-5,of proteins localized at focal adhesions." J.Biol.Chem.273・2. 1003-1014 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka,T.: "Restricted expression of cell adhesion kinase-β in rat tissues." Amer.J.Pathol.150・1. 267-281 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schaller,M.: "Differential signaling by the focal adhesion kinase and cell adhesion kinase β" J.Biol.Chem.272・40. 25319-25325 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishino,M.: "Identification of an Efs isoform that lacks the SH3 domain and chromosomal mapping of human Efs." Oncogene. 15・14. 1741-1745 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki,H.et al.(分担): "Cell adhesion kinaseβ(CAK β)forms a complex with a new member,Hic-5,of proteins localized at focal adhesions. in“Cytoskeleton and G-proteins in the reglation of Cancer"edited by Noboru Kuzumaki" Hokkaido University Medical Library Series,Vol.37, 184(3) (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuya, M., Sasaki, H., Aoto, H., Mitaka, T., Nagura, K., Ohba, T., Ishino, M., Takahashi, S., Suzuki, R.and Sasaki, T.: "Cell adhesion kinase beta forms a complex with a new member, Hic-5, of proteins localized at focal adhesions." J.Biol.Chem.273 (2). 1003-1014 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schaller, M.and Sasaki, T.: "Differential signaling by the focal adhesion kinase and cell adhesion kinase beta." J.Biol.Chem.272 (40). 25319-25325 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka, T., Shindoh, M., Mochizuki, Y., Sasaki, H., Ishino, M., Matsuya, M., Ninomiya, T.and Sasaki, T.: "Restricted expression of cell adhesion kinase-beta in rat tissues." American J.Pathology. 150 (1). 267-281 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, T., Ishino, M., Aoto, H., and Sasaki, T.: "Dot far-Western blot analysis of relative binding affinities of the Src homology 3 domains of Efs and its related proteins." Analytical Biochem.262 (2). 185-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, T., Ishino, M., Aoto, H., and Sasaki, T.: "Interaction of two proline-rich sequences of cell adhesion kinase beta SH3 domains of p130^<Cas>-related proteins and a GTPase-activating protein, Graf." Biochim.J.330 (3). 1249-1254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueki, K., Mimura, T., Nakamoto, T., Sasaki, T., Aizawa, S., Hirai, H., Yano, S., Naruse, T., and Nojima, Y.: "Integrin-mediated signal transductin in cells lacking focal adhesion kinase p125^<FAK>." FEBS Letters. 432 (3). 197-201 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishino, M., Ohba, T., Inazawa, J., Sasaki, H., Ariyama, Y.and Sasaki, T.: "Identification of an Efs isoform that lacks the SH3 domain and chromosomal mapping of human Efs." Oncogene. 15 (4). 1741-1746 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba,T.: "Dot far-western blot analysis of relative binding affinities of the Src homology 3 domains of Efs and its related proteins." Analytical Biochemistry. 262・2. 185-192 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohba,T.: "Interction of two Proline-rich sequences of cell adhesion kinase β with SH3 domains of p130^<Cas>-related proteins and GTPase-activating protein, Graf." Biochem.J.330・3. 1249-1254 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuya,M.: "Cell adhesion kinase β forms a complex with a new member, Hic-5, of proteins localized at focal adhesions." J.Biol.Chem.273・2. 1003-1014 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mitaka,T.: "Restricted expression of cell adhesion kinase-β in rat tissues." Amer.J.Pathol.150・1. 267-281 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ueki,K.: "Integrin-mediated signal transduction in cells lacking focal adhesion kinase p125^<FAK>." FFBS Letters. 432・3. 197-201 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishino,M.: "Identification of an Efs isoform that lacks the SH3 domain and chromosomal mapping of human Efs." Oncogene. 15・14. 1741-1745 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,H.et al.(分担): "Cell adhesion kinaseβ(CAKβ)forms a complex with new member, Hic-5, of proteins localized at focal adhesions. in “Cytoskeleton and G-proteins in reglation of Canser"edited by Noboru Kazumaki." Hokkaido University Medical Library Series, Vol.37, 184(3) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuya,Manabu: "Cell adhesion kinaseβ forms a complex with a new member,Hic-5,of proteins localized at focal adhesions." J.Biol.Chem.273・2. 1003-1014 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mitaka,Toshihiro: "Restricted expression of cell adhesion kinase-β in rat tissues." Amer.J.Pathol.150・1. 267-281 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sicliano,Julio.C.: "Differential regulation of PYK2/CAKβ and pp125-FAK by glutamate and depolarization in rat hippocampus." J.Biol.Chem.271・46. 28942-28946 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishino,Masaho: "Identification of an Efs isoform that lacks the SH3 domain and chromosomal mapping of human Efs." Oncogene. 15・14. 1741-1745 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohba,Takeai: "Interaction of two proline-rich sequences of cell adhesion kinase β with SH3 domains of p130^<Cas>-relatedproteins and a GTPase-activating protein,Graf." Biochemical J.330・3. 1243-1254 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi