研究課題/領域番号 |
09670147
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
和泉 孝志 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (70232361)
|
研究分担者 |
粂 和彦 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30251218)
清水 孝雄 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80127092)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | LTB_4受容体 / LTD_4受容体 / 遺伝子クローニング / 細胞内情報伝達 / ロイコトリエンB_4 / ロイコトリエン受容体 / LTB4受容体 / クローニング / LTD4受容体 / THP-1細胞 |
研究概要 |
プロスタグランジン(PG)、ロイコトリエン(LT)、血小板活性化因子(PAF)などの生理活性脂質は炎症、免疫、アレルギー反応の重要なメディエーターと考えられており、細胞膜に存在する特異的な受容体を介してその作用を発現する。我々は本研究において以下のような成果をあげることができた。 1. LTB_4受容体のクローニング HL-60細胞におけるOH-LTRの誘導現象を用いてDifferential Display法によるクローニングを試み、成功した。LTB_4受容体は7回膜貫通型の受容体であり、Gタンパク質に共役していた。CHO細胞に導入したところLTB_4対する非常に強いにケモタキシスが観察された。現在、ゲノムDNAの解析、ノックアウトマウスの作成を行っている。 2. LTD_4受容体のクローニング 哺乳動物培養細胞に一過性に受容体を発現させ、リガンド刺激によるルシフェラーゼの活性化や細胞内カルシウム上昇反応を指標とした発現クローニングの系を確立した。ヒト肺より作製したcDNAライブラリーを用いて、現在スクリーニングを行っているところである。 3. THP-1細胞におけるLTD_4受容体を介する細胞内情報伝達機構の解明 ヒト白血球系の細胞であるTHP-1細胞においてLTD_4は顕著なMAPK活性化をもたらすことを明らかにした。さらに、その活性化経路を解明し、PKC、Raf-1の関与を報告した。
|