• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カタラーゼ遺伝子プロモーターに結合するレドックス制御転写因子の単離と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

佐藤 健三 (佐藤 建三)  鳥取大学, 医学部, 教授 (40113196)

研究分担者 堀 直裕  鳥取大学, 医学部, 助手 (80263466)
伊藤 敬三  Tottori University Faculty of Medicine, Instructor (40213037)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード活性酸素 / 遺伝子発現 / カタラーゼ / レドックス制御 / 転写因子 / 肝特異的遺伝子 / 肝機能 / プロモーター
研究概要

活性酸素により引き起こされる疾患や遺伝子発現異常のメカニズムを明らかにし、疾病の詳細な理解と新しい治療方針の確立に役立てることを目標に、本研究において、カタラーゼ遺伝子発現調節に関わるレドックス制御転写因子を単離し、その因子の酸化還元による活性化のメカニズムや生物的な意義の解析を行った。さらに本年度は、カタラーゼ遺伝子発現を強く誘導し、肝臓細胞の分化誘導に関与するフォークヘッド蛋白HNF-3γについての解析を行った。
その結果、カタラーゼ遺伝子プロモーターの逆重複配列構造に結合する4種の蛋白のレドックス制御を解析し、酸化還元によりその結合活性が制御されていることを発見した。また、これと関連して遺伝的海綿状脳症を引き起こす疾患モデル動物脳において、カタラーゼ遺伝子発現が有意に低下し、その結果レドックス環境の変動が誘発し、神経細胞死が誘導されるしくみを明らかにし、レドックス制御の異常が重要な病因の一つであることを証明した。
一方、カタラーゼ遺伝子発現を強く誘導する肝特異的転写因子HNF-3γ遺伝子をアデノウイルスベクターに組み込み、初代肝細胞培養に導入したところ、myc遺伝子発現を抑制し、細胞周期を制御して細胞増殖を抑制した。さらに、カタラーゼ、アルブミン、OTCなど肝特異的遺伝子発現を誘導し肝細胞分化を維持、肝機能低下を改善することが明らかとなった。さらにこの遺伝子の肝機能維持効果はモデル動物実験でも解析され、活性酸素を介する肝障害に対して非常に強い保護効果を示すことを明らかにした。
以上の結果は、細胞内における酸化還元状態の維持は生存にとって重要な意味を持っており、活性酸素除去酵素であるカタラーゼはこの環境を反映して調節されるとともに、細胞障害の制御にも関わっていることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Kanamori, Y: "A new developed adenovirus-mediated transfer of a wild-type p53 gene increases sensitivity to cis-diamminedichlo roplatimum(II)in p53 delated oralian cancer cells." Eur.J.Cancer. 34. 1802-1806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatebe, S.: "Adenoviral transduction efficiency partly correlates with expression levels of integrin αvβ5, but not αvβ3 in human gastric carcinoma cells" Int.J.Mol.Med.2. 61-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, M.: "Atoxia-tehangictasia without immumodeficiency" Am.J.Med.Genet.75. 141-144 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, H: "Post-isolation inducible nitrix oxide synthase gene expression due to collagenase buffer puffusion and characterization of gene regulation in primary cultured hepatocytes." J.Biochem.124. 892-899 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.: "Adeuobirus-transferred HNF3r conserves some liver function in primary cultured hapatocytes of adult rats." Biochem.Brophys.Res.Commum. 253. 352-357 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.: "Adeuobirus-mediated gene expression in the septal cells of cirrhotic rat liver" J.Hepatol.30. 101-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, H., Takeuchi, T., Hori, N., Ito, K.and Sato, K.: "Inverted repeats in the TATA-less promoter of the rat catalase gene." J Biochem. 121. 1035-1040 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T., Mura, T., Saito, K., Ohsawa, T., Akiyoshi, H., and Sato, K.: "Adenovirus-trausferred HNF-3gamma conserves some liver functions in primary cultured hepatocytes of adult rats." Biochem.Biophys.Res.Commun.253. 352-357 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, H., Gao X., Fukumoto, S., Tademoto, S., Sato K., and Hirai, K.: "Post-isolation inducible nitric oxide synthase gene expression due to collagenase buffer perfusion and characterization of the gene regulation in primary cultured murine hepatoccytes." J.Biochem.124. 892-899 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatebe, S., Matsuura, T., Endo, K., Doi, R., Goto, A., Sato, K., and Ito, H.: "Adenoviral transduction efficiency partly correlates with expression levels of integrin avbeta5, but not avbeta3 in human gastric carcinoma cells." Int.J.Mol.Med.2. 61-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanamori, Y., Kigawa, J., Sato, K., Terakawa, N,et al.: "A newly developed adenovirus-mediated transfer of a wild-type p53 gene increases sensitivity to cis-diammine dichloroplatinum (II) in p53-delated ovarian cancer cells." Eur.J.Cancer. 34. 1802-1806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T., Akiyoshi, H., Saito, I.and Sato, K.: "Adenovirus-mediated gene expression in the fibroblast-like cells of cirrhotic rat livers." J.Hepatol.30. 101-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, K., Nakamura, T., Komoda, H., Hori, N., Adachi, K., Ito, K., and Sato, K.: "Isolation and characterization of the rat hepatocyte nuclear factor-3gamma (NHF-3gamma) gene." Res.Commun.Biochem Cell Mol.Biol.(In press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanamori,Y.: "A New developed a denovirus-mediated transfer of a wild-type p53 geune increases sensitivity to cis-diawminedi chloroplatinum (II) in p53-deletad ovariam cancer cells." Eur.J.Cancer. 34・11. 1802-1806 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tatebe,S.: "Adenovirus transduction efficiency partly correlates with eypression levels of integrin dvB5,But not avB3 in human gastric carcinona cells." Int.J.Mol.Med.2・1. 61-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoshima,M.: "Ataxia-telangie ctasia without immunodeficiency" Am.J.Med.Genet.75・1. 141-144 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,H.: "Post-isolation inducible hitric oxide synthase geve espression due te collagenase buffer perfusion and characterization of the gene regulation in priman cultur hepatoxy" J.Biochem.124. 892-899 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,T: "Adenovirus-transferred HNF-3Y oonserves some liver function in prinary cultured hepato cytser of adult rats." Biochem,Biophys.Res.Comuun.253. 352-357 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,T: "Adenovirus-mediated gene expression in the septal cells of cirrhotic rat liver" J.Hepatol.30・1. 101-106 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ookohchi,T.: "Detection of apoptosis in the brain of the zilter rat with genetic spongiform eucephals pathy." Biochem.Mol.Biol.Int.41. 279-284 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toda,H.: "Inverted-repeats in TATA-less promoter of the rat catalase gene." J.Biochem.121. 1035-1040 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda,Y.: "Efficient prodnction of active TNF-α by albuorin signal peptide." Biochem.Mol.Biol.Int.42. 825-832 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村貴史: "アデノウイルスベクターの開発と遺伝子治療への応用" 米子医学雑誌. 48. 239-246 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi