• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファゴサイトーシスと自然抵抗性関連マクロファージ蛋白質NRAMP1の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関山口大学

研究代表者

岸 文雄  山口大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (40153077)

研究分担者 岸 文雄  山口大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (40153077)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード自然抵抗性 / NRAMP / ファゴサイトーシス
研究概要

マウスでは細胞内寄生性病原体に対する自然抵抗性を担う遺伝子座位としてLsh/Ity/Bcgが知られており、ここからNramp1遺伝子が単離されている。この研究では、ヒトNRAMP2cDNAを大脳皮質mRNAに由来するライブラリーから単離した。さらに、ヒトNRAMP2遺伝子をゲノムライブラリーから単離し、その全領域のDNA塩基配列を決定した。-246〜+145塩基対の領域にプロモーター活性を証明した。ヒトNRAMP2遺伝子の全構造を決定する過程において、2塩基配列の反復構造を発見し、非常に多型性に富む遺伝子マーカーとしての重要性を示した。
分裂酵母のゲノムの中にヒトNRAMP遺伝子の相同遺伝子を発見し、この遺伝子を相同遺伝子組換え法によって破壊した。この酵母pdt1株の表現系を調べたところ、二価金属キレート剤及び酸性pHに感受性に変化していた。この株に、ヒトNRAMP1又はNRAMP2を発現させ、NRAMP分子の生物学的活性測定法の確立を目指した。同時に、NRAMP1とNARMP2の間で機能ドメインと推定される領域の遺伝子工学的な交換を行い、活性に必要な構造の割り出しを試みた。その結果、NRAMP2は酵母pdt1株のキレート剤/pH感受性を完全の相補することが出来たが、一方でNRAMP1には全くその活性が検出できなかった。さらにNRAMP2のN末端細胞内ドメインをNRAMP1のものと入れ替えるだけで相補活性を失ってしまうことが明らかにした。
ヒトNRAMP1は膜蛋白と推定され、この分子ドメインの機能を解析した。このドメインには微小管に結合活性があることを共沈殿法によって証明した。そこで、NRAMP1は新たな微小管結合蛋白ファミリーの一員であることを示唆した。また、この微小管結合活性は、NRAMP2の相同領域には存在しないことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] F.Kishi: "Complete unclecctide seguence of human NRAMP2 cDNA"Molecular Immunology. 34. 839-842 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tokuraku: "Human natural resistemce-associeted macrophage protein is a new type pf microtubule-associated protein"FEBS Letter. 428. 63-67 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Kishi: "Human Natural resistance-associated macrophage protein 2:gene cloning and protein identification"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 251. 775-783 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Kishi: "Dinucleotide reprat polymorphism in the third intron of the NRAMP2/DMT1 gene"J.Human Genetics. 44. 425-427 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabuchi,: "Functiond analysis of the human NRAMP・Family expressed in Fission yeast"Biochemical Journal. 344. 211-219 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KISHI, F: "Complete nucleotide sequence of human NRAMP2 cDNA."Mol. Immunol.. Vol. 34 : No. 12-13. 839-842 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOKURAKU, K: "Human natural resistance-associated macrophage protein is a new type of microtubule-associated protein."FEBS Lett.. Vol. 428 : No. 1-2. 63-67 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KISHI, F: "Human natural resistance-associated macrophage protein 2 : gene cloning and protein identification"Biochem. Biophys. Res. Commun.. Vol. 251 : No. 3. 775-783 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KISHI, F: "Dinucleotide repeat polymorphism in the third intron of the NRAMP2/DMT1 gene"J. Hum. Genet.. Vol. 44 : No. 5. 425-427 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TABUCHI, M: "Functional analysis of the human NRAMP family expressed in fission yeast"Biochem. J.. Vol. 344 : No. 1. 211-219 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Kishi: "Dinucleotide repeat polymorphism in the third intron of the NRAMP2/DMT1 gene"J.Human Genetics. 44. 425-427 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tabuchi: "Functional analysis of the human NRAMP family expressed in fission yeast"Biochemical Journal. 344. 211-219 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tokuraku: "Human natural resistance-associated macrophage protein is a newtype of microtubule-associated protein" FEBS Letters. 428. 63-67 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kishi: "Human Natural-Resistance-Assciated Macrophage Protein 2:Gene Cloning and Protein Identification" Biochemical and Biophysical Research Communications. 251. 775-783 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fumio Kishi: "Complete nucleotide sequence of human NRAMP2 cDNA" Molecular Immunology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi