• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトリンパ球活性化関連分子、OX40の生物学的特性と発現誘導の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関東邦大学

研究代表者

伊藤 金次  東邦大学, 医学部, 助教授 (40057758)

研究分担者 星田 美奈子  東邦大学, 医学部, 助手 (90287532)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードOX40 / mRNA / CD134 / TNF / NGF / NFk-B
研究概要

OX40(CD134)は最初ラットT細胞活性化マーカーとして同定された分子で、tumor necrosis receptor(TNF)/nerve growth factor receptor(NGF)ファミリーと相同性をもつことが判明した。OX40の機能はこれまでリンパ球を中心に議論されが我々は、認識があやふやであった一般組織の発現を分子レベルで解析し、さらに他のTNF/NGFファミリー、ことにCD30のデーターも検討しOX40の生物学的関わりを検討した。各細胞株のOX40のノーザンブッロトによる解析では、筋、肺、肝、神経、いずれの細胞株においても発現は見られなかった。リンパ球系細胞ではHUT102、MT-2などのHTLV-1感染細胞に発現した。TNF/NGFファミリーであるCD30ではHlV感染細胞においても発現をみているが、OX40ではHIV感染細胞では発現が見られなった。一方、HUVEC(血管内皮由来細胞)やTIG-2M(胎児筋由来)、TKS-1(カポジ肉腫白来)においてもOX46Lの発現をみた。TKS-1の発現はHHV-8の感染細胞や感染経路を考える上でも興味あることで、現在解析を進めている。ヒト胎児および成人組繊におけるOX40の発現は胎児においては心、胎盤、肺、脾に1.3kbのバンドとして認めている、この大きさのバンドはHUT102細胞でも同様な大きさであった、一方、心、骨格筋では2.4Kbにも認めこれらの組織でのvariant formを示唆された。心、骨格筋におけるOX40の存在は従来考えられてきたリンパ球活性化因子以外、これら組織での機能的役割を示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Minako Hoshida, et al: "Expression of intracellular domein of OX40." Acta Histochem Cytochem. Sup. 868-869. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Sato, et al: "Human T-cell lympnotropic virus type 1 can intect primary rat retinal glial cells and induce gene expression of inflammatory cytokines." Curr Eye Res. 16. 782-791 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigemi Aizawa, et al: "Tumor Necrosis Factor assoiciated Factor(TRAF)5 and TRAF2 are involved in CD30-mediated NFkB activation." J.Biol Chem.24. 2042-2045 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryouichi Horie, et al: "A novel domin in the CD30 cytoplasmic tail mediates NFkB activation." Int Immunol.10. 203-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minako Hoshida, Kinji Ito, Atsuko Ito: "Expression of intracellular domein of OX40." Acta Hitochem.Cytochem.Sup. 868-869 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Sato, Kinji Ito, Takashi Moritoyo, Yujiro Fuijino, Kanjiro Masuda, Kazunari Yamaguti, Manabu Mochizuki, Shuji Izumo, Mitsuhiro Osame, Toshiki Watanabe: "Human T-cell lymphotropic virus type 1 can infect primary rat retinal glial cells and induce gene expression of inflammatory cytokines." Curr Eye Res. 16. 782-791 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigemi Aizawa, Hiroyasu Nakano, Takaomi Ishida, Tyouichi Horie, Masae Nagai, Kinji Ito, Hideo Yagita, Ko.Okumura, Junichiro Inoue, Toshiki watanabe: "Tumor Necrosis Factor assoiciated Factor (TRAF) 5 and TRAF2 are involved in CD30-mediated NFkB activation." J.Biol.Chem.24. 2042-2045 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryouichi Horie, Shigemi Aizawa, Masae Nagai, Kinji Ito, Masaaki Higashihara, Takaomi Ishida, Junichiro Inoue, Toshiki Watanabe: "A novel domin in the CD30 cytoplasmic tail mediates NFkB activation." Int.Immunol.10. 203-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minako Hoshida, Kinji Ito, Atshuko Ito: "Expression of intraxellular domein of OX40." Acta Histochem Cytochem. 29. 160 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minako Hoshida,et al: "Expression of intracellular domein of OX40." Acta Histochem Cytochem. Sup. 868-869 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Sato,et al: "Human T-cell lympnotropic virus type 1 can intect primary rat retinal glial cells and induce gene expression of inflammatory cytokines." Curr Eye Res. 16. 782-791 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemi Aizawa,et al: "Tumor Necrosis Factor assoiciated Factor(TRAF)5 and TRAF2 are involved in CD30-mediated NFKB activation." J.Biol Chim.24. 2042-2045 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ryouichi Horie, et al: "A novel domin in the CD30 cytoplasmic tail mediates NFkB activation." Int Immunol.10. 203-210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Sato: "Human T-cell lymphotropic virus type1 can infect primary rat retinal glial cells and induce gene expression of inflammatory cytokines." Curr Eye Res. 16. 782-791 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemi Aizawa: "Tumor necrosis receptor-associated factor(TRAF)5 and TRAF2 are involved in CD30-mediated NFk-B activation" J Biol Chem. 272. 2042-2045 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi