• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電顕的 in situ ハイブリダイゼーションによるウイルス核酸同定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 09670240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

後藤 俊幸  大阪医科大学, 医学部, 講師 (30121651)

研究分担者 森田 智津子 (森田 智律子)  大阪医科大学, 医学部, 助手 (50131355)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードin situ ハイブリダイゼーション / 電子顕微鏡 / コントラス増強 / ウイルス核酸 / EBウイルス / HIV / ボルナ病ウイルス / アデノウイルス / in situハイブリダイゼーション / コントラスト増強 / PCR
研究概要

最近分子生物学の進歩により遺伝子のレベルで新しいウイルスが解明され、その構成蛋白質やそのウイルスの性状が推察されるようになったが、構造が確認できていないウイルスがある。ウイルス粒子の形態構造を知ることは、そのウイルス粒子の基本的な性状、分類的位置関係、さらにその感染様式などの予測に重要である。そこで、形態未知のウイルスを明らかにする手段として電顕的in situハイブリダイゼーション(EM-ISH)によるウイルス核酸同定法を確立することを目的とし、次の項目について行った。
1. EM-ISHを確立するため、Epstein-Barrウイルス感染細胞中のEBV-DNAの存在をEBV BamHI-Wをプローブとして用い、低温樹脂包埋切片上でのEM-ISHの条件および検出法を確立し、感染細胞内ウイルス前駆体の存在を明らかにした。
2. 低温樹脂包埋切片のコントラスト増強のため、ルテニウムレッドとOsO_4混合液で免疫反応後に染色すると、コントラストの良いウイルス粒子像が得られた。
3. HIV粒子中のウイルス遺伝子の存在をこのEM-ISH ISH法で認めた。
4. アデノウイルス感染細胞内のウイルス粒子の結晶様配列は、の基本的条件および検出法を確立するのに、有用な試料であることがわかった。
5. PCR装置を用いて、ビオチン高標識プローブを作製すると、アデノウイルス粒子配列で1コピーまたは数コピーの遺伝子に1標識できるEM-ISHが確立できた。また、HIVでも検出率が向上した。
6. 遺伝子配列が既知のボルナ病ウイルスの形態および形態形成を免疫電顕で明らかにした。さらに、EM-ISHで、遺伝子的にも明らかにしようとしている。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Goto T, Kohno T ら: "Detection of Epstein-Barr virus DNA in virus-infected cells by electrn microscopic in situ hybridization." J Electron Microsc. 46・5. 431-437 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井益代、後藤俊幸: "HIVの形態構造" 臨床電顕誌. 30・2. 5-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤俊幸、森松伸一ら: "エイズウイルスの増殖過程とその阻害" 電子顕微鏡. 32(補2). 173-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto T, Nakai M, Ikuta K: "The life cycle of human immunodeficiency virus type 1." Micron. 29(2/3). 123-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T, Fujioka Y, Goto T ら: "Contrast-enhancement for the image of human immunodeficiency virus from ultrathin section in immunoelectron micrscopy." J.Virol.Method. 72. 137-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T, Goto T ら: "Fine structrue and morphogenesis of Borna disease virus" J.Virol.73・1. 760-766 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto T,Kohno T,Wu Hong, Hironaka T,Hirai K and Nakai M: "Detection of Epstein-Barr virus DNA in virus-infected cells by electron microscopic in situ hybridization." J Electron Microsc. 46(5). 431-437 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura T,Masuda T,Goto T,Sano K,Nakai M,Harada S: "Lack of infectivity of HIV-1 integrase zinc finger-like domain mutant with morphologically normal maturation." Biochem.Bioph.Res.Co.239. 715-722 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto T,Morimatsu S,Sano K,Nakai M: "Life cycle of human immunodeficiency virus and its inhibition." Electron Microscopy. 32(Supplement 2). 173-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai M,Goto T: "Fine structure of HIV." Jpn J.Clin.Electron Microsc.30(2). 5-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano Y,Tanaka Y,Misawa N,Tanaka R,Kira JI,Kimura T,Fukushi M,Sano K,Goto T,Nakai M,Kobayashi T,Yamamoto N and Koyanagi Y: "Mutational analysis of HIV-1 accessory genes : Requirement of site in nef gene for HIV-1 replication in activated CD4+T cells in vitro and vivo." J.Virol.71(11). 8456-8466 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto T,Nakai M,Ikuta K: "The life cycle of human immunodeficiency virus type 1" Micron. 29(2/3). 123-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T,Fujioka Y,Goto T,Morimatsu S,Morita C,Nakano T,Sano K: "Contrast-enhancement for the image of human immunodeficiency virus from ultrathin section in immunoelectron microscopy." J.Virol.Method.72. 137-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T,Goto T,Takasaki T,Morita C,Nakaya T,Ikuta K,Kurane I,Sano K,Nakai M: "Fine structure and morphogenesis of Borna disease virus" J.virol.73(1). 760-766 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤俊幸、森松伸一ら: "エイズウイルスの増殖過程とその阻害" 電子顕微鏡. 32(補2). 173-175 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Goto T, Nakai M, Ikuta K: "The life cycle of human immunodeficiency virus type 1" Micron. 29(2/3). 123-138 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno T, Fujioka Y, Goto T ら: "Contrast-enhancement for the image of human immunodeficiency virus from ultrathin section in immunoelectron microscopy." J.Virol.Method. 72. 137-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno T, Goto T ら: "Fine structure and morphogenesis of Borna disease virus." J.Virol.73(1). 760-766 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Goto T, Kohno T, ら: "Detection of Epstein-Barr Virus DNA in virus-infected cells by electron microscopic in situ hybridization." J Electron Microsc. 46・5. 431-437 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中井益代、後藤俊幸: "HIVの形態構造" 臨床電顕誌. 30・2. 5-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano Y, Tanaka Y, ら: "Mutational analysis of HIV-1 accessory genes:Requirement of site in nef gene for HIV-1 replication in activated CD4_+T cells in vitro and vivo." J.Virol. 71・11. 8456-8466 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno T, Fujioka Y, Goto T, ら: "Contrast-enhancement for the image of human immunodeficiency virus from ultrathin section in immunoelectron microscopy." J.Virol.Method.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi