• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Bacteroides属の同定とゲノムの構造

研究課題

研究課題/領域番号 09670283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

秋本 茂  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (10159337)

研究分担者 大西 克成  徳島大学, 医学部, 教授 (10037400)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードバクテロイデス / 同定 / ゲノム解析 / パルスフィールドゲル電気泳動法 / 進化系統樹 / 16S-23S スペーサー / 塩基配列 / DNAプローブ / 16S-23Sスペーサー / 制限酵素 / 分類
研究概要

Bacteroides属は無芽胞偏性嫌気性ダラム陰性桿菌のうち臨床材料からの分離頻度が最も高い。本属の菌種間のゲノム構造そのものの相違が分類・同定の新たな基準となりうるかを以下の方法で調べた。
B.fragilisおよびその近縁種のゲノムサイズをPFGEにより決定した。B.fragilis,B.thetaiotaomicron B.ovatus,B.distasonis,B.eggerthii,B.uniformisおよびB.vulgatusの染色体DNAを制限酵素CeuIで切断し、断片の長さを合計することによって各菌株のゲノムサイズを求めた。その結果、B.fragillsは5.3Mb,B.distasonisは4.8Mb,B.eggerthiiは4.4Mb,B.ovatusは6.9Mb,B.thetaiotaomicronは4.8Mb,B.uniformisは4.6Mb,B.vulgatusは5.1Mbであった。Bacteroides属の7菌種をCeuIの認識部位の数から、4個のCeuI部位をもつもの(B.eggerthiiおよびB.uniformis)、5個(B.ovatus)、6個(B.fragilisおよびB.thetaiotaomicron)、7個(B.distasonisおよびB.vulgatus)に分類することができた。この結果に基づいてBacteroides属の進化系統樹を作成し、16SrRNA遺伝子の類似性に基づく進化系統樹と比較した。両者は総体的には一致していたが、B.distasonisとB.vulgatusは類似性が高いこと、B.thetaiotaomicronはB.ovatusよりB.fragilisに近縁であることが明らかになった。
16S-23S ribosomal RNA遺伝子間に存在するスペーサー領域を標的としたPCR増幅産物がBacteroidesの菌種鑑別が可能であるか否かを検討した。その結果、Bacteroides属の7菌種の16S-23S rRNAスペーサー領域の増幅産物のサイズおよび制限酵素 MspIによる切断パターンに相違が認められ、Bacteroides属各菌種の鑑別が可能であった。さらに、これらの増幅産物の塩基配列を決定して比較した結果、菌種間でよく保存されている領域と菌種によって特異的な領域が認められた。この領域の塩基配列の相違は菌種同定のためのプローブとして利用できると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Shaheduzzaman, S.M., et al.: "Genome analysis of Bacteroides by pulsed-field gel electrophoresis : chromosome sizes and restriction patterns." DNA Research. 4(1). 19-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinouchi, T.et al.: "Culture supernatants of Lactobacillus acklophllus and Blfldobacterium adolescentis repress lleal ulcer formation in rats treated with a nonsteroidal antiinflammatory drug by suppressing unbalanced growth of aerobic baceria and lipid peroxidation." Microbiol. Immunol.42(5). 347-355 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Syed Mohammed Shaheduzzaman, Shigeru Akimoto, Tomomi Kuwaharra, Takemi Kinouchi, and Yoshinari Ohnishi: "Genome analysis of Bacteroides by pulsed-field gel electrophoresis : chromosome sizes and restriction patterns." DNA Research. 4(1). 19-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinouchi,T.et al.: "Culture supernatants of Lactobaclllus acidophllus and Bifidobacterium adolescentis repress lleal ulcer formation in rats treated with a nonsteroidal antiinflammatory drug by suppressing unbalanced growth of aerobic baceria and lipid peroxidation." Microbiol.Immunol.42(5). 347-355 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shaheduzzaman, S.M., et al.: "Genome analysis of Bacteroides by pulsed-field gel electrophoresis : Chromosome sizes and restriction patterns" DNA research. 4 (1). 19-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi