• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ESBLの分子疫学と遺伝生化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関北里大学

研究代表者

井上 松久  北里大学, 医学部, 教授 (10008336)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードClassAβ-ラクタマーゼ / TOHO-1型ESBL / KIT-1型ESBL / TEM / SHV / 肺炎桿菌 / 大腸菌 / ClassA β-ラクタマーゼ / KTT-1型ESBL / class A / ESBL / class B / class C / 不和合性群 / β-lactamase
研究概要

クラスA型β-ラクタマーぜ遺伝子の変異による質的変異酵素産生菌は、第三世代セフェム薬を加水 分解して耐性となる。この変異酵素ESBLについては、わが国では殆ど解折されていない。当研究課題では、2年間に亘り新たな臨床分離の大腸菌と肺炎桿菌を中心に700株中のESBLを検討した結果、ピペラシリン(PIPC)耐性菌(class A型酵素産生菌)は検査株全体で14-25%前後の頻度で分離された。一方、検出したPIPC耐性の98%以上がPIPCにのみ耐性を示す株であった。これらPIPC耐性菌の中でプラスミド性のセフォタキシム(CTX)やセフタジヂム(CAZ)、アズスレオナム(AZT),セフポドキシム(CPDX)などのセフェム薬耐性菌が全体の1.2%,計18株を分離した。しかし、これらセフェム耐性菌は施設間0.1-6%と大きな偏りが見られた。PIPC./セフェム耐性(18株)はその酵素の基質特異性からPIPCに加えてセフェム薬を良好な基質とし、それに伴って菌株のMICもCPDX>CTX>CAZ,AZTであり、class A型酵素阻害薬およびセファマイシン、カルパペネムに対して感性であったことから、18株はESBL型酵素であると予測された。PCR法により遺伝子同定をしたところ、18株のESBLsはTOHO-1型が14株、KTT-1型3株、TEM型が1株であった。
今回の結果は、本邦のESBLsはTOHO-1が多く、次いでKTT-1,であり、TEMの少ないことが判明した。今後ESBLs産主菌出現と抗菌薬との関係についてさらに検討する必要がある。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] M.INOUE et al.: "Why do antimicrobial agents become ineffectual?" Yonsoi Modical Jopurnal. 39(6). 00-00 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.JONES et al: "Inducible β-lactmase mediated resistance to 3 rd CEPs" Clin Microbiol Infect. 3S. 7-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iyobe et al: "Estimation of outer membrane permeability of CBs in P.aeuginosa" J Infect Chemother. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.MATSUMOTO et al.: "Characterization of SFO-1 class A β-lactamases." Antimicrob Agents Chemother. 43(2). 307-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.INOUE et al.: "Analysis of plasmid responsible for ESBLs in gram-negative bacteria." Antimicrob Agents Chemother. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.KUGA et al.: "Mutation of amp R gene increased class C β-lactamase in E.cloacae.." Antimicrob Agents Chemother. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上松久, 久我明男 他: "日本内科学雑誌" 日本内科学会, 5-10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.INOUE et al.: "Why do antimicrobial agents become ineffectual ?" Yonsei Medical Jopurnal. 39 (6). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.MATSUMOTO et al.: "Caracterization of SFO-l, a plsmid mediated inducible classA beta-lactamases." Antimicrob Agents Chemother. 43 (2). 307-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.INOUE et al.: "Analysis of plasmid responsible for ESBL production in gram-negative bacteria." Antimicrob Agents Chemother. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.KUGA et al.: "Mutation of ampR gene increased class C beta-lactamase in E.cloacae." Antimicrob Agents Chemother. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.YANO et al.: "Analysis of plasmid responsible for class B enzyme production in S.marecescens." J Infect Chemother. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.INOUE et al.: "Why do antimicrobial agents become ineffectual?" Yonsei Medical Jopurnal. 39(6). 00-00 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.MATSUMOTO et al.: "Characterization of SFO-1,a plsmid mediated inducible classA β-lactamases." Antimicrob Agents Chemother. 43(2). 307-313 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.INOUE et al.: "Analysis of plasmid responsible for ESBL production in gram-negative bacteria." Antimicrob Agents Chemother. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.KUGA et al.: "Mutation of ampR gene increased classC β-lactamase in E.cloacae.." Antimicrob Agents Chemother. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.YANO et al.: "Analysis of plasmid responsible for classB enzyme production in S.marecescens" J Infect Chemother. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 井上松久: "the Horizon of Pharnacists : Infection and Microbiology" MIT Osaka, 5 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 井上松久: "ESBLs (Extended spectrum β-lactamases)" 第9回臨床微生物学会関連学術講演会抄録集. 3-4 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本了一、井上松久: "耐性菌感染症 4.ESBL産生菌感染症" 日本内科学雑誌. 86.11. 71-77 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Jones,RN.M.Inoue et al.: "Inducible β-lactamases-mediated resistance to 3rd generation cephems" Clin.Microbiol.Infect.3. 7-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hosaka,S.M.Inoue.et al.: "Yersinia enterocolitiea serotype 0 : 8 septicemia in an otherwise." J.Clin.Microbiol.35. 3346-3347 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi