• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸菌耐熱性エシテロトキシンの毒素活性発現機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関徳島文理大学

研究代表者

岡本 敬の介  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (70131183)

研究分担者 山中 浩泰  徳島文理大学, 薬学部, 助教授 (30202386)
藤井 儀夫 (藤井 義夫)  徳島文理大学, 生薬研究所, 助教授 (60122587)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード大腸菌 / 下痢 / 毒素 / 分泌 / 成熟 / 遺伝子操作 / 膜 / ジスルフィド精合 / ジスルフィド結合
研究概要

毒素原性大腸菌から産生される耐熱性エンテロトキシンにはSTIとSTIIの2種類が知られている。菌体内で生合成されたこれらのSTは効率よく菌体外に分泌され、分泌されたSTが宿主に下痢を引き起こす。細胞質で生合成されたばかりのSTIとSTIIはともに未成熟毒素であり、毒素活性はない。この未成熟のSTがいかにして活性を有する毒素に変換され、如何にして菌体外に放出されるのかを研究し、以下のことを明らかにした。
1、 STI、STIIはともに分子内にジスルフィド結合を有しており、このジスルフィド結合が欠損すると毒素活性は消失する。このジスルフィド結合が如何なる様式で架橋されるのか、またSTの分泌にジスルフィド結合の架橋が必要なのか否かを調べた。その結果STI、STIIのジスルフィド結合はともにペリプラスムに存在するDsbA酵素によって架橋されていること、STIの分泌にはジスルフィド結合は絶対に必要ではないが、STIIの分泌にはジスルフィド結合の架橋は必須であることが判明した。またSTIの7位のグルタミン酸がdsbAとの反応には必要であることも明らかにした。
2、 グラム陰性細菌の外膜に存在するToIC蛋白はタンパクのみならず抗生物質などの低分子化合物の菌体外への分泌に関与していることが報告されている。ToICがSTIの菌体外への分泌にも関与しているか否かを確かめるため、toIC変異株を作製し、変異株からのSTIの分泌、相補試験を行った結果、toICがSTIの菌体外への分泌に直接関与していることわかった。またSTIIの菌体外への分泌にtoICが関与しているとの報告があり、我々の系でも、この事実を確認した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 岡本敬の介: "毒素原性大腸菌" 臨床検査. 41・6. 664-668 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Extracellular secretion of Escherichta con neat-stable enterotoxin across the outer membrane" Journal of Bacteriology. 179・11. 3383-3390 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本敬の介: "耐熱性エンテロトキシンの構造と活性発現機構に関する研究" 日本細菌学雑誌. 52・3. 553-566 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Fujii: "Involvement of Ca^<2+> -calmodulin-dependent protein kinase II in the intestinal secretory action of Escherichia coli heat-stable enterotoxin II" Microbiology and Immunology. 41・8. 633-636 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keinosuke Okamoto: "Contribution of the disultide bond of the A subunit to the action of Escherichia coli heat-labile enterotoxin" Journal of Bacteriology. 180・6. 1368-1374 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Involvement of glutamic acid residue at position 7 in the formation of the intramolecula disulfide bond of Escherichia coli heat-stable enterotoxin Ip in vivo." Microbial Pathogenesis. 24・3. 145-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本敬の介: "毒素原性大腸菌が産生するエンテロトキシン" 日本医事新報. 3870. 86-87 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Need for TolC, an Escherichia coli outer membrane protein, in the secretion of heat-stable enterotoxin I across the outer membrane" Microbial Pathogenesis. 25・3. 111-120 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Fujii: "Purification and characterization of enterotoxin produced by Aeromonas sobria" Microbiology and Immunology. 42・10. 703-714 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiko Nomura: "Serection of hemolysin of Aeromonas sobria as protexin and contribution of the peopetide region which is removed from the protein to the proteolutic stability of the toxin" Microbiology and Immunology. 43・1. 29-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keinosuke Okamoto: "Enterotoxigenic Escherichia coli (in Japanese)." Rinnshoukennsa. 41-6. 664-668 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Extracellular secretion of Escherichia coli heat-stable enterotoxin I across the outer membrane." Journal of Bacteriology. 179-11. 3383-3390 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keinosuke Okamoto: "Studies on the structure and activity of heat-stable enterotoxin (in Japanese)." Nipponnsaikinngakuzasshi. 52-3. 553-566 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Fujii: "Involvement of Ca^<2+> -calmodulin-dependent protein kinase II in the intestinal secretory action of Escherichia coli heat-stable enterotoxin II." Microbiology and Immunology. 41-8. 633-636 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keinosuke Okamoto: "Contribution of the disulfide bond of the A subunit to the action of Escherichia coli heat-labile enterotoxin" Journal of Bacteriology. 180-6. 1368-1374 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Involvement of glutamic acid residue at position 7 in the formation of the intramolecular disulfide bond of Escherichia coli heat-stable enterotoxin Ip in vivo." Microbial Pathogenesis. 24-3. 145-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keinosuke Okamoto: "Enterotoxin produced by enterotoxigenic Escherichia coli (in Japanese)" Nipponijishinpo. 3870. 86-87 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Need for TolC,an Escherichia coli outer membrane protein, in the secretion of heat-stable enterotoxin I across the outer membrane." Microbial Pathogenesis. 25-3. 111-120 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Fujii: "Purification and characterization of enterotoxin produced by Aeromonas sobria." Microbiology and Immunology. 42-10. 703-714 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiko Nomura: "Secretion of hemolysis of Aeromonas sobria as protoxin and contribution of the propetide region which is removed from the protein to the proteolytic stability of the toxin." Microbiology and Immunology. 43-1. 29-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本敬の介: "毒素原性大腸菌が産生するエンテロトキシン" 日本医事新報. 3870. 86-87 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Need for TolC,an Escherichia coli outer membrane protein,in the secretion of heat-stable enterotoxin I across the outer mebrane" Micro.Pathogen.25・3. 111-120 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Fujii: "Purification and characterization of enterotoxin produced by Aeromonas sobria" Microbiol.Immunol.42・10. 703-714 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiko Nomura: "Seretion of hemolysin of Aeromonas sobria as protoxin and contribution of the peopetide region which is removed from the protein to the proteolutic stability of the toxin" Microbiol.Immunol.43・1. 29-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本敬の介: "毒素原性大腸菌" 臨床検査. 41・6. 664-668 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本敬の介: "耐熱性エンテロトキシンの構造と活性機構に関する研究" 日本細菌学雑誌. 52・3. 553-566 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Extracellular Secretion of Escherichia coli heat-stable enterotoxin across the outer membrane" Journal of Bacteriology. 179・11. 3383-3390 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Fujii: "Involvement of Ca^<2+> -calmodulin-dependent protein kinase II in the intestinal secretory action of Escherichia coli heat-stable enterotoxin II" Microbiology and Immunology. 41・8. 633-636 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyasu Yamanaka: "Involvement of glutamic acid residue at position 7 in the formation of the intramolecular disulfide bond of Escherichia coli heat-stable enterotoxin Ip in vivo" Microbial Pathogenesis. 24・3. 145-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Keinosuke Okamoto: "Contribution of the disulfide bond of the A subunit to the action of Escherichia coli heat-labile enterotoxin" Journal of Bacteriology. 180・6 (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi