研究課題/領域番号 |
09670319
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
古賀 泰裕 東海大学, 医学部, 教授 (60170221)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | cytomegalovirus / graft-versus-host reaction / reactivation / MCMV-DNA / iNOS / NO / latent infection / lung / サイトメガロウイルス / 潜伏感染 / 再活性化 |
研究概要 |
(C3H/He×BALB/c)Flマウスに0.2LD_<50>のマウスサイトメガロウイルス(MCMV)を腹腔内接種し5週間後に唾液腺、脾、肝、肺、心を採取しMCMVゲノムの存在をPCR法により調べた。プライマーはIE領域遺伝子の塩基配列より作成した。その結果、唾液腺においてのみ潜伏MCMVゲノムが検出できた。すなわちMCMV潜伏感染の状態になっていることがわかった。graft-versus host reaction(GVHR)は臨床ではCMV再活性化の危険因子となることが知られているので、このマウスの系でもGVHRを誘導した。MCMVに潜伏感染となったF1マウスに非感染BALA/cマウスの脾細胞を静注で移入しGVHRを起こさせたところ、移入4〜6週間後において肺、心、肝で潜伏MCMVゲノムのコピー数の増加が認められた。しかしそれらDNAゲノムから転写されたmRNAは上記のいずれの臓器でも検出できなかった。 GVHRにより潜伏MCMV-DNAゲノムの増加が生じたこれら肺、心ではiNOS発現量も有意に増加していることが、RNA-PCRを用いた測定により明らかとなった。すなわちiNOSにより産生されるNO(一酸化窒素)がGVHRの際のMCMV-DNAゲノムのコピー数の増加を調節している可能性が示唆された。この事を確かめるために、NOの基質であるL-arginineを、GVHRを生じているマウスに投与して体内でのNO産生量を上昇させたところ、予想通りMCMVゲノムも増加した。逆にiNOS阻害剤であるPBNを投与してマウス体内のNOレベルを下げておくと、今度はMCMVゲノムはGVHRによっても全く増加しなくなった。
|