• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B細胞分化過程における活性化とアポトーシスの制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 09670338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関九州大学

研究代表者

本山 昇  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (50277282)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードアポトーシス / B細胞 / ノックアウトマウス / リンパ球 / カスパーゼ / ミトコンドリア / 抗体 / 抗原受容体 / TNFレセプター / IAPファミリー / X-linked IAP / 胚性がん細胞 / 細胞死
研究概要

リンパ球の活性化と細胞死の制御は、正常な免疫系の維持に極めて重要である。B細胞の活性化と細胞死は、細胞表面の抗原レセプターからのシグナルおよびCD40を代表する補助受容体からのシグナルによって誘導される分子群によって高度に制御されている。このような制御メカニズムの破綻は、免疫不全や自己免疫疾患などの発症の原因となる。そこで本研究は、シグナル伝達分子であるLynのノックアウトマウスにおける免疫応答の熟成と未成熟B細胞株WEHI-231を用いて、抗原受容体を介したアポトーシスの制御メカニズムを解析した。
(1) Lyn欠損マウスにおける免疫応答の解析
胚中心の形成が生じないLyn欠損マウスにおいて、抗体の親和性の上昇が認められるかどうかを検討した結果、野生型マウスと同程度に抗体の親和性の上昇および抗体遺伝子の体細胞突然変異が認められた。これらの結果は、免疫応答の成熟における胚中心の機能に関して新たな問題を提起している。
(2) 抗原レセプターを介したB細胞のアポトーシス
未成熟B細胞株であるWEHI-231は、抗原レセプターからのシグナルによってアポトーシスが引き起こされる。B細胞抗原レセプターを介したアポトーシスにおいてミトコンドリアの変化およびCaspaseの関与を検討した。刺激後24時間でCaspaseの活性化が認められた。また、同様にミトコンドリアの膜電位の低下および活性酸素の上昇が認められた。Caspaseの阻害剤でCaspaseの活性を阻害するDNAの断片化は抑制されたが、細胞膜の膜透過性の変化およびミトコンドリアの膜電位の低下は抑制できなかった。以上の結果より、B細胞抗原受容体を介した細胞死では、ミトコンドリア上で変化が起こり、Caspaseの活性化を介したアポトーシスと膜電位の低下によるネクローシスが誘導されることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] J. Kato et al.: "Affinity maturation in Lyn-deficient mice with defective germinal center formation" J.Immunol.160. 4788-4795 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohi et al: "A novel adenovirus E1B19K-binding protein B5 inhibits apoptosis induced by Nip3 by forming a heterodimer through the C-terminal hydrophobic region" Cell Death & Differentiation. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kato et al: "Affinity maturation in Lyn-deficient mice with defictive germinal center formation." J.Immunol.160. 4788-4795 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohi et al: "A novel adenoviurs E1B19K-binding protein B5 inhibits apoptosis induced by Nip3 by froming a beterodimer through the C-terminal hydrophobic region." Cell Death & Differentiation. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kato et al.: "Affinity maturation in Lyn-deficient mice with defective germinal center formation" J.Immunol.160. 4788-4795 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohi et al: "A novel adenovirus E1B19K-binding protein B5 inhibits apoptosis induced by Nip3 by forming a heterodimer through the C-terminal hydrophobic region" Cell Death & Differentiation. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kato,N.Motoyama T.watanabe,et al: "Affinity maturation Lyn-deficient mice with defective germinal center formation." J.Immunology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi