• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経に局在する蛋白の遺伝子発現を司る核蛋白の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関金沢大学

研究代表者

西條 清史  金沢大学, 医学部, 教授 (00178469)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード中枢神経 / 遺伝子発現調節 / アデノシン受容体 / セレノプロテインP / 一酸化窒素合成酵素 / 硫酸トランスポーター / アポトーシス / 多段階発癌 / Metallothionein III / Selenoprotein P / ニトリル化合物 / アルコール依存 / 癌細胞 / メタロチオネインIII / セレノプロテインP及びその類似蛋白 / NOS / 実験的遮蔽眼近視 / differential display / 遺伝子発現 / プロモーター
研究概要

中枢神経の特定の核に局在する蛋白がなぜその核に局在するのか,或いはどのような条件下で局在が起こるのかを検索した。アデノシン受容体サブタイプのうちA2Aが上丘に局在することで視覚入カを増強する形で制御されていること,近年中枢神経の生存促進因子であることが報告されたセレノプロテインPの遺伝子構造を解析し,発現調節に重金属関連転写因子や,インターフェロン関連転写因子を始めとする炎症関連因子が関わっていること,実験的近視眼では近視進展にともない一酸化窒素合成酵素mRNAの特定のサブタイプにのみ発現抑制が観察されること,神経組織以外でも線維芽細胞が骨芽細胞化することで硫酸トランスポーターに遺伝子発現の変化が生じることや被虐待児症候群患児において免疫担当細胞の機能低下が起こっていることなどを報告した。さらに,神経中毒を引き起こすような化学物質の影響を評価するために,実際の作業現場での健康影響を評価する一方,アルキル化酢酸の膜流動性変化に対する構造活性相関を明らかにし,ニトリル化合物が特定の神経細胞にアポトーシスを誘導することを見出し,ニトリル中毒時の行動異常発生機序の一部を明らかにした。現在アポトーシス力スケードのどの部位が標的であるかを検索中である。このことは分子生物学的なアプローチが産業衛生を実践していくうえでも有効であることを示しており,今後とも社会医学への貢献の基盤としたい。さらに,このようなアプローチは神経研究のみに有効なばかりでなく,癌特有の遺伝子発現を知るためにも有用であり,多段階発癌機構を明らかにしたり,癌悪性度の評価や腫瘍マーカーの検索に利用できると考え応用を試みている。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Fujii,M.et al.: "Regulation of Selenoprotein P mRNA Expression in Comparison with Metallothionein and Osteonectin mRNAs Following Cadmium and Dexamethasone Administration." Kobe J.Med.Sci.43. 13-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyama,H.et al.: "Prevention of a malaria outbreak among non-immune japanese workers engaged in the construction of a thermal pewer plant in sonebhadra,India." J.Occup.Health. 39. 105-112 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasagawa,T.et al.: "Human papillomavirus infection and risk determinants for squamous intraepithelial lesion and cervical cancer in japan." Jpn.J.Cancer Res.88. 376-384 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanii,H.et al.: "Relationship of anesthetic activity of alkyl acetates to hydrophobicity and in vivo effect on membrane fluidity in mice." Arch.Toxicol.71. 622-626 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,S.et al.: "Endogenous adenosine facilitgates neurotransmission via A2A adenosine receptors in the rat superior colliculus in vivo." Brain.Res.757. 268-275 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii,M.et al.: "Analysis of bavine selenoprotein P-like protein gene and availability of MRE located in its promoter." Gene. 199. 211-217 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Cloning of mouse diastrophic dysplasia sulfate transporter gene induced during osteoblast detterentiation by bone morphogenetic protein-2." Gene. 198. 341-349 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Cloning and charaeterization of the 5 -flanking region of the mouse diastiophic dysplasia sulfate fransporter gene." Biochem Biophys Res Commun. 238. 738-743 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii,S.et al.: "Differential expression of nitric oxide synthase isoforms in form-deprived chick eyes." Current Eye Research. 17. 586-593 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukunaga,T.et al.: "Immunocleficieny incluced by child abuse." J Clin Forensic Med.5. 207-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西條清史,他: "メタロチオネインIIIの役割と遺伝子制御" J.Toxcol.Sci.23. APP13-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西條清史,他: "定量的競合RT-PCRを用いたALDH2mRNAの解析" 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33. 376-377 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部俊太郎,他: "ヒト末梢リンパ球中 ALDH2mRNA の発現" 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33. 500-501 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyama,H.et al.: "Occupational Exposure to Low Concentrations of Organic Solbents in Shipyards." J.Occup.Health. 40. 186-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zang,X-P.et al.: "Behavioral abnormalities and apoptotic changes in neurons in mice brain following a single administration of allylnitrile." Arch Toxicol.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasagawa, T.et al.: "Human papillomavirus infection and risk determinants for squamous intraepithelial lesion and cervical cancer in japan." Jpn.J.Cancer Res.88. 376-384 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fijii, M.et al.: "Regulation of Selenoprotein P mRNA Expression in Comparison with Metallothionein and Osteonectin mRNAs Following Cadmium and Dexamethasone Administration." Kobe J.Med.Sci.43. 13-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, S.et al.: "Endogenous adenosine facilitates neurotransmission via A2A adenosine receptors in the rat superior colliculus in vivo." Brain.Res.757. 268-275 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, T.et al.: "Cloning of mouse diastrophic dysplasia sulfate transporter gene induced during osteoblast ditterentiation by bone morphogenetic protein-2." Gene. 198. 341-349 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanii, H.et al.: "Relationship of anesthetic activity of alkylacetates to hydrophobicity and in vivo effect on membrane fluidity in mice." Arch.Toxicol.71. 622-626 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyama, H.et al.: "Prevention of a malaria outbreak among non-immune japanese workers engaged in the construction of a thermal power in sonebhadra, India." J.Occup.Health. 39. 105-112 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, T.et al.: "Cloning and charaeterization of the 5'-flanking region of the mouse diastiophic dysplasia sulfate fransporter gene." Biochem Biophys Res Commun. 238. 738-743 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, M.et al.: "Analysis of bovine selenoprotein P-like protein gene and availability of metal responsive element (MRE) located in its promoter." Gene. 199. 211-217 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, S.et al.: "Differential expression of nitric oxide synthase isoforms in form-deprived chick eyes." Current Eye Research. 17. 586-593 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyama, H.et al.: "Occupational Exposure to Low Concentrations of Organic Solbents in Shipyards." J.Occup.Health. 40. 186-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukunaga, T.et al.: "Immunocleficieny incluced by child abuse." J.Clin Forensic Med. 5. 207-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saijoh, K.et al.: "Role of metallothionein III and its gene regulation (in Japanese)" J.Toxcol.Sci. 23. App13-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saijoh, K.et al.: "Analysis of ALDH2mRNA using competitive quantitative RT-PCR (in Japanese.)" Jpn.J.Alcohol Drug Dependence. 33. 376-377 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, S.et al.: "Expression of ALDH2mRNA in human lymphocytes (in Japanese)." Jpn.J.Alcohol Drug Dependence. 33. 500-501 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zang, X-P.et al.: "Behavioral abnormalities and apoptotic changes in neurons in mice brain following a single administration of allylnitrile." Arch.Toxicol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii,S.et al.: "Differential expression of nitric oxide synthase isoforms in form-deprived chick eyes." Current Eye Research. 17. 586-593 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukunaga,T.et al.: "Immunocleficieny incluced by child abuse." J Clin Forensic Med.5. 207-210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西條清史,他: "メタロチオネインの役割と遺伝子制御" J.Toxcol.Sci.23. App13-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部俊太郎,他: "ヒト末梢リンパ球中ALDH2mRNAの発現" 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33. 500-501 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西條清史,他: "定量的競合RT-PCRを用いたALDH2mRNAの解析" 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33. 376-377 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Zang,X-P.et al.: "Behavioral abnormalities and apoptotic changes in neurons in mice brain following a single administration of allylnitrile." Arch Toxicol.in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyama,H.et al.: "Occupational exposure to low concentrations of organic solvents in shipyards." J.Occup.Health. 40. 186-192 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fijii,M.et al.: "Regulation of Selenoprotein P mRNA Expression in Comparison with Metallothionein and Osteonectin mRNAs Following Cadmium and Dexamethasone Administration." Kobe J.Med.Sci.43. 13-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyama,H.et al.: "Prevention of a malaria outbreak among non-immune japanese workers engaged in the construction of a thermal power plant in sonebhadra,India." J.Occup.Health. 39. 105-112 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sasagawa,T.et al.: "Human papillomavirus infection and risk determinants for squamous intraepithelial lesion and cervical cancer in japan." Jpn.J.Cancer Res.88. 376-384 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanii,H.et al.: "Relationship of anesthetic activity of alkyl acetates to hydrophobicity and in vivo effect on membrane fluidity in mice." Arch.Toxicol.71. 622-626 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa,S.et al.: "Endogenous adenosine facilitates neurotransmission via A2A adenosine receptors in the rat superior colliculus in vivo." Brain.Res.757. 268-275 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii,M.et al.: "Analysis of bavine selenoprotein P-like protein gene and availability of MRE located in its promoter." Gene. 199. 211-217 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Cloning of mouse diastrophic dysplasia sulfate transporter gene induced during osteoblast ditterentiation by bone morphogenetic protein-2." Gene. 198. 341-349 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Cloning and charaeterization of the 5'-flanking region of the mouse diastiophic dysplasia sulfate fransporter gene." Biochem Biophys Res Commun. 238. 738-743 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi