• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児白血病発生における家族要因についての疫学的・分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関杏林大学 (2000)
東京大学 (1997-1999)

研究代表者

別所 文雄  杏林大学, 医学部, 教授 (40010285)

研究分担者 谷村 雅子  国立小児病院, 小児医療研究センター・小児生体研究部, 部長 (90014191)
小林 美由紀  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (60205391)
林 泰英 (林 泰秀)  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (30238133)
吉野 浩  杏林大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード小児がん / 家族性発生 / がん抑制遺伝子 / がん発生要因 / 家族性白血病 / 家族性腫瘍 / 癌抑制遺伝子 / 小児白血病 / 家族要因 / 疫学 / 分子生物学 / 腫瘍抑制遺子 / MLL遺伝子 / p16遺伝子 / RAS遺伝子
研究概要

1.疫学的研究:収集した登録患者について、対照群の例との対照を行い、対応する例を拾い出し、患者-対照の比較を行った。2歳から6歳までの年齢のcALL抗原陽性急性リンパ球性白血病の父および母の、それらの児を出生したときの年齢の平均値はそれぞれ383.5±67.1および348.9±53.3であり、それらに対する対照群の父および母の年齢は382.6±65.3および349.4±54.6であった。急性骨髄性白血病については、それぞれ児については380.4±57.5、346.9±57.5、対照については384.0±65.1、350.5±50.6、神経芽腫の児については385.6±61.1、353.0±52.1、対照については381.8±66.2、346.9±51.1、Wilms腫瘍の児については389.2±60.7、360.0±351.8±64.6、対照群では382.4±69.2、351.8±51.9、肝芽腫の児については391.0±66.0、358.5±56.7、対照群では379.2±67.1、348.93±52.1であった。全ての患者および対照との間に有意差は得られなかった。同様の比較を、出生第1児に限っても行ったが結果は同様であった。従って、これらの疾患については、小児の悪性腫瘍の児の両親の年齢は一般人口の児の両親の年齢より高いという仮説は証明されなかった。
2.分子生物学的研究:小児のALLにおけるRAS遺伝子の変異の頻度はAMLに比し低率であったが、11q23を含む点座を有する白血病における変異が、他の白血病ではNRASに見られるのが主であるのに対して全てKRASに見られたことは特記すべきことと思われた。また、腫瘍抑制遺伝子であるp16遺伝子については、MLL遺伝子の再構成が見られる白血病におけるhomozygous deletionの頻度がALLでは19%、AMLでは11%であったが、変異は見られなかった。腫瘍抑制遺伝子であるp16遺伝子については、MLL遺伝子の再構成が見られる白血病におけるhomozygous deletionの頻度がALLでは19%、AMLでは11%であったが、変異は見られなかった。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Kong X-T: "Expression and mutational analysis of the DCC, DPC4 and MADR2 genes in neuroblastoma."Cancer Research. 57. 3772-3778 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi H: "Alteration of p16 and p15 genes in acute leukemia with MLL gene rearrangements and their correlation with clinical features."Leukemia. 11. 2120-2124 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村眞智子: "小児急性リンパ性白血病におけるp53遺伝子変異と臨床像."臨床血液. 38. 719-726 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kong X-T: "Alterations of the tumour suppressor gene DCC in neuroblastoma."Eur J Cancer. 33. 1962-1965 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura M: "Aleterations of the p53, p21, p16, p15 and RAS genes in childhood T-cell acute lymphoblastic leukemia."Leukemia Res. 23. 115-126 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang H-W: "Pattern of FHIT gene expression itc normal and leukemic cells"Int J Cancer. 81. 897-901 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guo S-X: "Hypermethylation of p16 and p15 and RB proteint expression in acute leukemia. "Leukemia Research. 24. 39-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang HW: "The p73 gene is less involved in the development but involved in the progression of neuroblastoma."International Journal of Molecular Medicine. 5. 379-384 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bessho F: "Adult survivors of children's cancer and their offspring."Pediatrics International. 42. 121-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi H: "Down syndrome with myelodysplastic syndrome showing t(7;1)(p13;p14)."American Journal Hematology. 33. 1962-1965 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 別所文雄: "Fanconi貧血."日本臨床. 58. 107-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kong X-T, Choi SH, Inouc A, Chen T, Takita J, Yokota J, Bessho F, Yanagisawa M, Hanada R, Yamamoto K, Hayashi Y: "Expression and mutational analysis of the DCC,DPC4 and MADR2 genes in ncuroblastoma"Cancer Research. 57. 3772-3778 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi H.Guo SX, Ida K, Taki T, Naritaka S, Bessho F, Yanagisawa M, Hanada R, Eguchi M, Kamada N, Kita K, Yamamori S, Hayashi Y: "Alteration of p16 and p15 genes in acute leukemia with MLL gene rearrangements and their correlation with clinical features."Leukemia. 11. 2120-2124 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura M, Hayashi Y, Bessho F, Yanagisawa M, Hanada R, Yamamoto K, Horibe K, Hongo T, Ueda K: "Alterations of the p53 gene and clinical features in childhood acute lymphoblastic leukemia."Jpn J Clin Hematol. 38. 719-726 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kong X-T, Choi SH, Inoue A, Takita J, Yokota J, Hanada R, Yamamoto K, Bessho F, Yanagisawa M, Hayashi Y: "Alternations of the tumour suppressor gene DCC in neuroblastoma."Eur J Cancer. 33. 1962-1965 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura M, Ohnishi H, Guo S-X, Sheng XM, Minegishi M, Hanada R, Horibe K, Hongo T, Kaneko Y, Bessho F, Yanagisawa M, Sekiya T, Hayashi Y: "Aleterations of the p53, p21, p16, p15 and RAS genes in childhood T-cell acute lymphoblastic leukemia."Leukemia Res. 23. 115-126 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang H-W, Piao YP, Taki T, Chen T, Hashizume K, Ohnishi H, Bessho F, Yanagisawa M, Matsuo Y, Hayashi Y: "Pattern of FHIT gene expression in normal and leukemic cells."Int J Cancer. 81. 897-901 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guo S-X, Taki T, Ohnishi H, Piao H-Y, Tabuchi K, Bessho F, Hanada R, Yanagisawa M, Hayashi Y: "Hypermethylation of p16 and p15 and RB protein expression in acute leukemia."Leuk Res. 24. 39-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang HW, Piao HY, Chen YZ, Takita J, Kobayashi M, Taniwaki M, Hashizume K, Hanada R, Yamamoto K, Taki Tomohiko, Bessho F, Yanagiasawa M, Hayashi Y: "The p73 gene is less involved in the development but involved in the progression of neuroblastoma."Intern J Mol Med. 5. 379-384 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bessho F.Kobayashi M.: "Adult survivors of children's cancer and their offspring."Pediatr Intern. 42(2). 121-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi H, Taki T, Tabuchi K, Kobayashi M, Bessho F, Hayashi Y: "Down syndrome with myelodysplastic syndrome showing t(7 ; 11)(p13 ; p14)"Am J Hematol. 65. 62-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bessho F: "Fanconi anemia."Jpn J Clin Med. 58. 107-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shu-Xia Guo: "Hypermethylation of p16 and p15 and RB protein expression in acute leukemia."Leukemia Research. 24. 39-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hong Wei Yang: "The p73 gene is less involved in the development but involved in the progression of neuroblastoma"International Journal of Molecular Medicine. 5. 379-384 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fumio Bessho: "Adult survivors of children's cancer and their offspring"Pediatrics International. 42. 121-125 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Ohnishi: "Down syndrome with myelodysplastic syndrome showing t(7;11)(p13;p14)"American Journal of Hematology. 65. 62-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 別所文雄: "Fanconi貧血"日本臨床. 58. 1467-1472 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Taki,T.: "ABI-1,a human homolog to mouse Ab1-interactorl,fuses the MLL gene in acute myeloid leukemia with t(10;11)(p11,2;l23)." Blood. 92. 1125-1130 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura,M.: "Alterations of the p53,p21,p16,p15 and RAS genes in childhood T-cell acute lymphoblastic leukemia." Leukemia Research. 23. 115-126 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Bessho,F.: "Incidince of neuroblastoma." Lancet. 353. 70 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 別所文雄: "小児の固形腫瘍-最近の進歩.小児固形腫瘍の疫学" 小児内科. 30. 133-141 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 別所文雄: "全国小児がん登録にみる小児白血病の疫学" 小児内科. 29・2. 157-161 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 盛 小明: "小児悪性腫瘍におけるRAS遺伝子の変異・第1編白血病" 日本小児科学会雑誌. 101. 49-56 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ida,Kohmei: "Detection of chimeric in RNAs by reverse trauscriptase polymerase chain reaction for diaguosis and monitoring of acute leukemia with llq23 abuonualities" Medical and Pediatric Oncology. 28. 325-332 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] X-T Kong: "Consistent detection of TLS/FUS・ERG chimeric trauscripts in acute myeloid leukemia with ,t(16;21)(pll;q22)and ideutification of a novel trauscriot" Blood. 90. 1192-1199 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi,Hiroshi: "Altevation of p16 and p15 genes in acute leukemia with MLL gene rearraugemonts and bhetr corrolation with clinical peatures" Leukemia. 11. 2120-2124 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] X-M.Sheng: "Mutation of the RAS genes in childhood acute myeloid leukemia,myelodysplastic syndvane and juvenile chronic myelocrtic leukemia" Leukemia Research. 21. 697-701 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi