研究課題/領域番号 |
09670400
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 宮崎医科大学 |
研究代表者 |
前原 正法 (1997, 1999) 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (50244215)
山田 隆司 (1998) 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (40274807)
|
研究分担者 |
常俊 義三 Miyazaki Medical College, Public Health (40108585)
山田 隆司 Miyazaki Medical College, Public Health (40274807)
前原 正法 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (50244215)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 疫学 / 学童 / 喘息 / 大気汚染 / 血清免疫グロブリン / 免疫グロブリン / Epidemiology(疫学) / Asthma(喘息) / allergy(アレルギー) / Air Pollution(大気汚染) / School Children(学童) |
研究概要 |
学童の喘息の有症率は大気汚染濃度の高い地域ほど高率であり、 この差は非特異的IgEに代表される個体の分布によるものでなく、アレルギー素因を有しない正常児の有症率の差によることは既に明らかにした。 本年度は大気汚染濃度の異なる4地区の学童を対象に、血清免疫グロブリンIgG、IgA、IgM及びIgGサブクラスを測定し、喘息・喘鳴症状の有無及び大気汚染との関係を検討し次の結果を得た。 1)喘息・喘鳴症状を有するものでは、IgG、IgG_4値が高値であった。 2) アレルギーの素因の指標とされているIgE値とIgG、IgG_4との間には関連がみられなかった。 このことはアレルギー素因以外の喘息の発症の可能性を示すものである。 3)地域間の差をみるとIgA値は汚染度の低い地域で高く、IgM、IgG_1汚染濃度の高い地域で高値であった。 以上の結果は大気汚染による喘息の発症は、感染抵抗性の減弱によることを示すものである。
|