• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

STRにおけるシークエンス変異の法医学的応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

永井 淳  岐阜大学, 医学部, 助手 (00207961)

研究分担者 大谷 勲  岐阜大学, 医学部, 教授 (80021393)
武内 康雄  岐阜大学, 医学部, 助教授 (50165510)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードSTR / HUMD21S11 / HUMD11S554 / DNAシークエンス / シークエンス変異
研究概要

法医学的有用性の高いSTR座位,HUMD21S11およびHUMD11S554には,シークエンス変異が多数存在することが知られている。そのため両座位のアリルの同定には従来よりのアレリックラダーマーカーを用いる方法(AMPFLP法)に加え,アリルのシークエンス解析を行うことが必須であり,シークエンス変異を検出することで個人識別の精度はさらに高いものとなる。そこで,まず,日本人集団におけるHUMD21SllおよびHUMDl1S554のシークエンス変異を明らかにすることを目的として,これまでに日本人非血縁者約500人からAMPFLP法により検出した両座位のアリル(HUMD21Sllでは13種類,HUMDllS554では47種類)について,ダイレクトシークエンス法による解析を行った.その結果,HUMD21S11では9種類のアリルにおいて,HUMDllS554では16種類のアリルにおいて,それぞれシークエンス変異が検出された。HUMDl1S554のシークエンスをAdamsらの方法に従いその可変領域の基本構造の違いに基づいて分類したところ,本研究において新たに見い出されたIA^2,IA^3,IA^4およびIB^3型を含め,9種類のシークエンス型に大別された。HUMD11S554に関しては,さらにHungarian Caucasian非血縁者110人についても同様の解析を行い日本人集団のデータと比較したところ,検出されたシークエンス型に違いが認められた。この違いが人種間差異によるものか否かを明確にするためには,さらに両集団の試料数を増やして検討する必要がある。シークエンス変異の効率的な検出方法を検討するために,シークエンス変異の認められたアリルについてダイレクトシークエンス法,PCR-SSCP法およびCFLP法による分析を行った結果,ヘテロ型のアリルではダイレクトシークエンス法が,ホモ型のアリルではPCR-SSCP法が,それぞれ最も有効な検出方法であることがわかった。これらの方法による両座位のシークエンス変異の検出法は法医学的試料にも利用可能であり,法医鑑定実務において有用な手法となりうるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Atsushi Nagai: "Allele frequencies and sequence data of the STR locus D11S554 in a Japanese population" Progress in Forensic Genetics. 7. 318-320 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井 淳: "日本人集団とHungarian Caucasian集団におけるD11S554アリルの塩基配列の解析" DNA多型. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi NAGAI: "Allele frequencies and sequence data of the STR locus D11S554 in a Japanese population." Progress in Forensic Genetics. 7. 318-320 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi NAGAI: "Sequence analysis of D11S554 alleles in Japanese and Hungarian Caucasians. (in Japanese)" DNA Polymorphism. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nagai: "Allele frequencies and Sequence data of the STR locus D11S554 in a Japanese Population" Progress in Forensic Genetics. 7. 318-320 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 永井 淳: "日本人集団とHungarian Caucasian集団におけるD11S554アリルの塩基配列の解析" DNA多型. 7(印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi