• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規蛍光ラベル剤を用いた多種類同時免疫測定の開発とその法医学的検査への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09670453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関順天堂大学

研究代表者

木村 博子  順天堂大学, 医学部, 講師 (00053299)

研究分担者 袁 景利  早稲田大学, 理工学総合研究センター(平成9年度のみ), 助手 (20287999)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード時間分解蛍光測定 / ユウロピウム / サマリウム / メタンフェタミン / 向精神薬 / IgE / ベンスルフロンメチル / DNAハイブリダイゼーション / ルイス式血液型抗原 / DNAハイブリダイゼーションアッセイ / デシプラミン / クロルプロマジン / α-フェトプロテイン / 癌胎児性抗原
研究概要

タンパク質を直接標識できる新規ラベル剤4,4'-bis(1",1",1",2",2",3",3"-heptafluoro-4",6"-heptanedione-6"-yl)-chlorosulfo-o-terphenyl(BHHCT)を開発し,これを用いた時間分解蛍光測定で以下のような結果を得た.
1. メタンフェタミン(MA)を測定し1pg/mlまで検出できた.この方法で尿中および毛髪約10cm中のMAを測定できた.また,このラベル剤にEuとSmを別々に結合させた標識物質を用いて,2種類の物質の同時測定を行い,MAと向精神薬(デシプラミン,クロルプロマジン)を1つの試料から同時に定量できた.さらに,癌マーカーのCEAとAFPの同時測定も可能にした.
2. ヒト血清中のIgEと農薬のベンスルフロンメチルを高感度に測定できた.
3. Lewis式血液型を構成する2つの抗原の出現時期やその変化の過程を正確に知るために,臍帯血,新生児血,乳幼児血,成人血の抗原量を測定した.この結果,臍帯血中にしLe(a+b-)の成人とほぼ等しいLewis^a抗原と,少量のLewis^b抗原がすでに存在するのを検出し,これは血漿中に存在すると考えられた.また,Le(a-b+)においては,生後5日から血漿中のLewis^b抗原量が上昇し始め,生後日数を経るほどその抗原量が増え,血球に吸着していくと推測された.本法によるLewis^a抗原の検出感度と抗Lewis抗体の検出感度は従来のELISAより2桁以上高感度であった.これまでは乳児期に血漿中に抗原が出現してからLewis式血液型抗原が変化するとされていたが,本研究の結果からより早い時期に抗原が出現していることが示唆され,親子鑑定などの際に役立つ有用な知見を得た.
4. 新規ラベル剤がイムノアッセイ以外の標識にも使えることを証明するために,DNAハイブリダイゼーションアッセイを行い,4pg/wellのDNAを検出できた.
これらの分析結果はいずれも従来法よりも検出感度,簡便性,試料量などにおいてはるかに優れており,いくつかの新しい知見を得られ,法医学的検査に応用できることがわかった.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Yuan, J., Wang, G., Kimura, H., Matumoto, K.: "Highly sensitive time-resolved fluoroimmunoassay of human immunogiobulin E by using a new europium fluorescent chelate as a label." Anal Biochem. 254. 283-287 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan, J., Matsumoto, K., Kimura, H.: "A new tetradentate b-diketonate-europium chelate that can be covalently bound to proteins for time-resolved fluoroimmunoassay." Anal Chem. 70. 596-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan, J., Wang, G., Kimura, H., Matsumoto, K.: "Sensitive time-resolved fluoroimmunoassay of human thyroid-stimulating hormone by using a new europium fluorescent chelate as a label." Anal Sci. 14. 421-423 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, H., Yuan, J., Wang, G., Matsumoto, K. and Mukaida, M: "Highly sensitive quantitation of methamphetamine by time-resolved fluoroimmunoassay using a new europium chelate as a label." J Anal Toxicol. 23. 11-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, K., Yuan, J., Matsumoto, K., Kimura, H.: "Time-resolved fluorometric detection of DNA using a tetradentate b-diketonate europium chelate as a label" Anal Sci. 15. 121-124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan, J., Wang, J., Kimura, H., Matsumoto, K.: "Highly sensitive detection of bensulfuron-methyl by time-resolved fluoroimmunoassay using a tetradentate b-diketonate europium chelate as a label," Anal Sci. 15. 125-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan.J., Wang, G., Kimura, H., Matsumoto, K.: "Highly sensitive time-resolved fluoroimmunoassay of human immunoglobulin E by using a new europium fluorescent chelate as a label." Anal Biochem.254. 283-287 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan.J., Matsumoto, K., Kimura, H.: "A new tetradentate beta-diketonate-europium chelate that can be covalently bound to proteins for time-resolved fluoroimmunoassay." Anal Chem. 70. 596-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan, J., Wang, G., Kimura, H., Matsumoto, K.: "Sensitivetime-resolved fluoroimmunoassay of human thyroid-stimulating hormone by using a new europium fluorescent chelate as a label." Anal Sci. 14. 421-423 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, H., Yuan, J., Wang, G., Matsumoto, K.and Mukaida, M: "Highly sensitive quantitation of methamphetamine by time-resolved fluoroimmunoassay using a new europium chelate as a label." J Anal Toxicol. 23. 11-16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, K., Yuan, J., Matsumoto, K., Kimura, H.: "Time-resolved fluorometric detection of DNA using a tetradentate beta-diketonate europium chelate as a label." Anal Sci. 15. 121-124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuan, J., Wang, J., Kimura, H., Matsumoto, K.: "Highly sensitive detection of bensulfuron-methyl by time-resolved fluoroimmunoassay using a tetradentate beta-diketonate europium chelate as a label." Anal Sci. 15. 125-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, H., Yuan, J., Wang, G., Matsumoto, K.and Mukaida, M: "Highly sensitive quantitation of methamphetamine by time-resolved fluoroimmunoassay using a new europium chelate as a label." J Anal Toxicol. 23. 11-16 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa, K., Yuan, J., Matsumoto, K., Kimura, H.: "Time-resolved fluorometric detection of DNA using a tetradentate b-diketonate europium chelate as a label" Anal Sci. 15. 121-124 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yuan, J., Wang, J., Kimura, H., Matsumoto, K.: "Highly sensitive detection of bensulfuron-methyl by time-resolved fluoroimmunoassay using a tetradentate b-diketonate europium chelate as a label," Anal Sci. 15. 125-128 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Jingli Yuan, Guilan Wang Hiroko Kimura and Kazuko Matsumoto: "Highly sensitive time-resolved fluoroimnunoassay of human immunoglabulin E by using a new europium fluoreseent chelate as a lavel." Anal Biochemistry. 254. 283-287 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Yuan, K.Matsumoto and H.Kimura: "A new tetradentate β-diketonate-europium chelate that can be covalently bound to proteins for highly sensitive time-reselved fluorsimmunoassay." Anal Chem. 70(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Yuan, G.Wang, H.Kimura and K.Matsumoto: "Sensitive time-resolved fluoroimmunoassay of human thyroid-stimulating hormone (TSH) using new europium fluorescent Chelate as a label" Anal Sci. 14(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi