• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TNF惹起好酸球アポトーシスを制御する2種類のTNF受容体の役割の検討

研究課題

研究課題/領域番号 09670466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

土橋 邦生  群馬大学, 医学部, 講師 (00241894)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード好酸球 / EoL-1 / アポトーシス / TNF-α / IFN-γ / TNF受容体 / Rho / ROCK / TNF-α受容体 / TNF / γ-IFN
研究概要

1)人好酸球細胞株EoL-1での結果
TNF誘導アポトーシスの機構をEoL-1にて検討したところ、TNFはEoL-1にアポトーシスを誘導するが、IFNγ処理にてその誘導が抑制された。TNFには分子量55と75kDaの2種類のTNF受容体(p55、p75)があり、FACS解析によりIFNγ処理にてp55の発現に変化はないが、p75の発現が上昇することを確認した。p55およびp75特異的阻害抗体を使用した阻害実験からdeath domainを持つp55からのシグナルは、IFNγ処理の有無に関わらずアポトーシスを誘導しうるが、IFN-γの処置によりTNFRII(p75)の発現が上昇し、TNFのシグナルがTNFRIからTNFRIIを介して細胞内にはいるように変換し、アポトーシスが誘導されなくなることを示し、Exp.Hematol(文献1)に発表した。
2)ヒト末梢血好酸球においても、p55,p75とも細胞表面に発現されてた。EoL-1と異なり、TNF惹起アポトーシスはIFN-γ処理で阻害できなかった。GM-CSFと、IFN-γとの同時処理にてアポトーシス誘導を阻害できたので、今後はGM-CSFとIFN-γの同時処理によるp55,p75の発現の変化を検討する。
我々は低分子量G蛋白質Rho/ROCK系が、ミオシン脱リン酸化酵素の抑制を介してミオシンのリン酸化を高レベルに維持すること、さらにRho/ROCK系阻害剤Y-27632は、ムスカリン受容体刺激による気管平滑筋の収縮を弛緩させることを発表した。(文献2)ミオシンは、細胞骨格に作用し、細胞の変形、遊走に関係しているので、Rho/ROCK系阻害剤Y-27632の人末梢血好酸球にたいする作用を検討したところ、遊走を特異的に抑制することを見いだし、好酸球におけるRho-ROCK系の細胞遊走にたいする役割についても検討できた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Horie T.,Dobashi K.et al.: "Interferon-gamma rescues TNF-alfa induced apoptosis mediated by up-regulation of TNFR2 on EoL-1 cells"Exp. Hematol.. 27. 512-519 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshii K.et al.: "Relaxation of contracted rabbit tracheal and human bronchial smooth muscle by Y-27632 through inhibition of Ca^<2+> sensitization"Am. J. Respir. Cell Mol. Biol.. 20. 1190-1200 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dobashi K.et al.: "Interferon gamma rescues tumor necrosis factor induced apoptosis mediated by up regulation of tumor necrosis factor receptor 2 on human eosinophilic leukemia cell line EoL-1"Am.J.Respir.Crit.Care.Med. 159. 39-39 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horie, T., Dobashi, K., Iizuka, K., Yoshii, K., Shimizu, Y., Nakazawa, T., and Mori, M.: "Interferon-gamma rescues TNF-alfa induced apoptosis mediated by up-regukation of TNFR2 on EoL-1 cells."Exp. Hematol.. 27. 512-519 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshii, K. iizuka, K. Dobashi, T. Horie, T. Harada, M. Mori, T. Nakazawa: "Relaxation of contracted rabbit tracheal and human bronchial smooth muscle by Y-27632 through inhibition of Ca2+ sensitization."Am. J. Respir. Cell Mol. Biol.. 20. 1190-1200 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dobashi, K. Horie, T., Iizuka, K., Aihara, M., Yoshii, A., Araki, T., Shimizu, Y., Koga, T., Nakazawa, T., and Mori, M.: "Interferon gamma rescues tumor necrosis factor induced apoptosis mediated by up regulation of tumor necrosis factor induced apoptosis meidated by up regulation of tumor necrosis factor receptor 2 on human eosinophilic leukemia cell line EoL-1"Am. J. Respir. Crit. Care. Med.. 159. 39-39 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horie T,Dobashi K et al: "Interferon-γ rescues TNF-α induced apoptosis mediated by up-regulation of TNFR2 on EOLI cells"Exp. Hematol.. 20. 1190-1200 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀康彦 他: "好酸球細胞運動におけるrho/Rock系の検討"日本呼吸器学会雑誌. 37. 202-202 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀江健夫: "好酸球性細胞株EoL-1におけるTNFsignal transduction の解析" 日本呼吸器学会雑誌. 36. 323 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeo Horie: "Interferon-gamma rescues TNF-alfa induced apoptosis mediated by up-regulation of TNFR2 on EoL-1 cells." Exp.Hematol.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi