• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性関節リウマチにおける坑カルパスタチン抗体の臨床的・病因的意識とその治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 09670492
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

三森 経世  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10157589)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードカルパスタチン / カルパイン / 自己抗体 / カルシウム依存性システインプロテアーゼ / プロテアーゼインヒビター / 慢性関節リウマチ / コラーゲン誘発関節炎 / cDNA / カルシウム依存性中性プロテアーゼ / 自己免疫疾患 / プロテアーゼ
研究概要

我々はカルパイン(カルシウム依存性システインプロテアーゼ)の特異阻害蛋白カルパスタチンに対する自己抗体が慢性関節リウマチ(RA)に検出されることを報告してきた。カルパインは軟骨破壊や炎症惹起に関与する中性プロテアーゼの一種と考えられるため、その阻害蛋白であるカルパスタチンに対する自己抗体の存在はRAの病態に関与する可能性がある。本研究では、1)ヒトカルパスタチンの全長cDNAの分離と、その発現産物を利用した坑カルパスタチン抗体のドメイン反応性、2)患者自己抗体のカルパスタチン活性抑制能、3)モデル動物関節炎におけるカルパイン阻害物質の効果、を検討した。
1)患者血清は疾患によって、カルパスタチンの5つのドメイン(L,I,II,III,IV)に対して様々な反応性を示した。RAではドメインIとIIを高率に反応した。また、RAの81%はいずれか1つ以上のドメインと反応したが、SLEは46%、強皮症は32%、筋炎は43%にとどまっていた。
2)坑カルパスタチン抗体陽性RA患者IgGはドメインI〜IVの精製融合蛋白のカルパイン阻害活性を用量依存的に抑制した。RA患者IgGの11例中5例(45%)はいずれか1つ以上のドメインに対してカルパイン活性を40%以上回復したが、SLE患者および健常人IgGではかかるカルパイン活性の回復は認められなかった。
3)様々なカルパイン阻害薬の中で、カルペプチンにII型コラーゲン誘発ラット関節炎の抑制効果が確認された。組織像でも、カルペプチン投与ラットでは滑膜増殖や骨軟骨破壊の程度が軽度であった。
以上の成績は坑カルパスタチン抗体がRAの新たなマーカーとして有用であり、同抗体がRAの病態形成に関与する可能性を示し、RAの新たな治療法の可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] 安岡秀剛、三森経世: "リウマチ性疾患における坑カルパスタチン抗体が認識する自己抗原エピトープとその臨床的意識に関する研究"リウマチ. 37. 458-466 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田理絵、三森経世ほか: "加熱処理HeLa細胞抽出物を抗原とした免疫プロット法によるリウマチ疾患患者血清中の免疫グログリンクラス別坑カルパスタチン抗体の検出"日本臨床免疫学会会誌. 21(4). 150-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimori T: "Antoantibodies in connective tissue diseases."Intern Med. 38(7). 523-532 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三森経世: "自己抗体測定法と自己抗原分析の進歩"日本臨床「広範囲血液・尿化学検査(第5版). 57(増刊号). 379-385 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三森経世: "自己抗体と病態形成"Modern Physician. 20(1). 31-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanazawa Y, Mimori T, et al: "Domain reactivity of autoantibodies to calpastatin in patients with systemic rheumatic diseases."Mod. Rheumatol. 10(1). 38-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii T, Mimori T et al: "Methotrexate treatment in patients with adult onset still's disease-retrospective study of 13 Japanese cases."Ann Rheum Dis. 56. 144-148 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh T, Mimori T et al: "Systemic lupus erythematosus associated with autoimmune hepatitis. Two cases with novel autoantibodies to transfer RNA-related antigens."Clin Rheumatol. 16(3). 305-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohosone Y, Mimori T et al: "Clinical Characteristics related to methotrexate-induced pancytopenia."Clin Rheumatol. 16(3). 321-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda H, Mimori T et al: "Reexpression of functional P-selectin molecules on the endothelial cell surface by repeated stimulation with thrombin"Br J Haematol. 97(2). 348-355 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohosone Y, Mimori T et al: "Clinical characteristics of patients with theumatoid arthritis an methotrexate induced pneumonitis."J Rheumatol. 24(12). 2299-2303 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kita Y, Mimori T et al: "T cell receptor clonotypes in skin lesion from patients with systemic lupus erythematosus."J Invest Dermatol. 110(1). 41-46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya T, Mimori T et al: "Ku antigen binds to Alu family DNA."J Biochem. 123(1). 120-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyachi K, Mimori T et al: "A novel antibody directed against a three-dimensional conformation of a 95-kDa protein in patients with autoimmune hepatic diseases."Scand J Immunol. 47(1). 63-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohosone Y, Mimori T et al: "Anti-transfer RNA antibodies in two patients with pulmonary fibrosis, Raynaud's phenomenon and polyarthritis."Clin Rheumatol. 17. 144-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino Y, Mimori T et al: "TIP49, homologous to the bacterial DNA helicase RuvB, acts as an autoantigen in human."Biochem Biophys Res Comm. 245(3). 819-823 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohosone Y, Mimori T et al: "Spectrum and clinical significance of autoantibodies against transfer RNA."Arthritis Rheum. 41(9). 1625-1631 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike M, Mimori T et al: "Subcellular localization and protein-protein interaction regions of Ku proteins."Biochem Biophys Res Comm. 252(3). 679-685 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda H, Mimori T et al: "Systemic sclerosis complicated by procainamide-induced lupus and anti-phospholipid syndrome."Br J Rheumatol. 37(11). 1236-1239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii T, Mimori T et al: "Chronic arthritis and carpo:metacalpal ratio in Japanese patients with adult Still's disease."J Rheumatol. 25(12). 2402-2407 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirakata M, Mimori T et al: "Anti-KS: Identification of autoantibodies to asparagyl-transfer RNA synthetase associated with interstitial lung disease."J Immunol. 162(4). 2315-2320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwana M, Mimori T et al: "Association of human leukocyte antigen class II genes with autoantiboy profiles, but not with disease susceptibility in Japanese patients with systemic sclerosis."Intern Med. 38(4). 336-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariumi Y, Mimori T et al: "Suppression of the poly (ADP.-ribose) polymerase activity by DNA.dependent protein kinase in vitro."Oncogene. 18(32). 4616-4625 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hahttori N, Mimori T et al: "Identification of autoreactive T cells to β2-glycoprotem I that mediate antiphospholipid antibody production"Arthritis Rheum. 43(1). 65-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanazawa Y, Mimori T et al: "Domain reactivity of autoantibodies to calpastatin in patients with systemic rheumatic diseases."Mod Rheumatol. 10(1). 38-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirakata M,Mimori T,et al: "Anti-KS:Identification of autoantibodies to asparagyl-transfer RNA synthetase associated with interstitial lung disease"J Immunol. 162(4). 2315-2320 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori N,Mimori T,et al: "Identification of autoreactive T cells to β2-glycoprotein I that mediate antiphospholipid antibody production"Arthritis Rheum. 43(1). 65-75 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mimori T: "Autoantibodies in connective tissue diseases"Intern Med. 38(7). 523-532 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa Y,Mimori T,et al: "Domain reactivity of autoantibodies to calpastatin in patients with systemic rheumatic diseases"Mod Rheumatol. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三森経世: "自己抗体測定法と自己抗原分析の進歩"日本臨床「広範囲血液・尿化学検査(第5版)」. 57(増刊号). 379-385 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三森経世: "自己抗体と病態形成"Modern Physician. 20(1). 31-34 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohosone Y,Mimori T,et al: "Anti-transfer RNA antibodies in two patients with pulmonary fibrosis,Raynaud's phenomenon adn polyarthritis." Clin Rheumatol. 17. 144-147 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Makino Y,Mimori T,et al: "TIP49,homologous to the bacterial DNA helicase RuvB,acts as an autoantigen in human." Biochem Biophys Res Comm. 245(3). 819-823 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohosone Y,Mimori T,et al: "Spectrum and clinical significance of autoantibodies against transfer RNA." Arthritis Rheum. 41(9). 1625-1631 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高田理絵,三森経世ほか: "加熱処理HeLa細胞抽出物を抗原とした免疫ブロット法によるリウマチ疾患患者血清中の免疫グロブリンクラス別抗カルパスタチン抗体の検出" 日本臨床免疫学会会誌. 21(4). 150-158 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三森経世: "リウマチ診断の進歩とその実際-免疫学的検査の進歩" Medical Practice. 15(12). 2031-2034 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三森経世: "自己抗体と対応抗原解析" 日本臨床. 57(2). 316-322 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohosone Y,Mimori T et al: "Clinical characteristics of patients with rheumatoid arthritis and methotrexate induced pneumonitis" J Rheumatol. 24. 2299-2303 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kita Y,Mimori T et al: "T cell receptor clonotypes in skin lesion from patients with systemic lupus erythematosus" J Invest Dermatol. 110. 41-46 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya T,Mimori T et al: "Ku antigen binds to Alu family DNA" J Biochem. 123. 120-127 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 安岡秀剛,三森経世 ほか: "リウマチ性疾患における抗カルパスタチン抗体が認識する自己抗原エピトープとその臨床的意義に関する研究" リウマチ. 37. 458-466 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三森経世: "自己抗体産生の分子機構" 診断と治療. 85. 581-588 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三森経世: "抗カルパスタチン抗体" 臨床検査. 41. 584-585 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi