• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性膵炎における膵炎関連蛋白の発現とアポトーシスの意義に関する実験的・臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

元雄 良治  金沢大学, がん研究所・内科, 講師 (80210095)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード慢性膵炎 / 膵炎関連蛋白 / アポトーシス / PAP / WBN / Kobラット / 実験膵炎 / 急性膵炎
研究概要

ラット自然発症慢性膵炎モデル(WBN/Kob)では12週令から慢性膵炎の変化が起こり,週令とともに顕著になった.RT-PCR法による膵組織中pancreatitis-associated-protein(PAP)mRNAの発現動態の検討では,膵炎発症前の8週令から上昇し,12週令でピークに達し,24週令でほとんど消失した.PAPが膵腺房細胞に発現することをmRNAレベルではin situ hybridization法,蛋白レベルでは免疫染色法により確認した.膵炎治療薬(メシル酸カモスタット,柴胡桂枝湯)投与により,膵炎の発症と進展が抑制され,PAPmRNA発現も低下した.アポトーシスの検討では,膵内炎症細胞にアポトーシス陽性細胞が認められたが,膵腺房細胞にはほとんど検出されなかった.膵腺房培養細胞を用いたin vitroの系で,PAPのアポトーシス抑制作用を見い出し,現在さらに検討中である.臨床的には,196例の消化器疾患において血清PAP値をELISA法により測定したところ,その陽性率は急性膵炎で90%であり,膵炎の重症度と有意に関連し,その上昇は他の膵酵素に比し遷延し,急性膵炎の治癒に一致して正常化した.また,各種消化器癌での血清PAPの陽性率は,胃癌16%,大腸癌40%,肝細胞癌40%,胆道癌26%,膵癌40%であった.以上より,慢性膵炎の発症と進展にPAPの発現が関連し,その意義としてアポトーシス抑制作用が考えられた.また,血清PAP値が膵炎の重症度や治癒判定の指標になること,癌細胞での異所性発現を反映して消化器癌の一部でも血清PAP値が上昇することを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Motoo Y.: "Sclerosing pancveatitis showing rapidly progressive changes with recurrent mass formation." International Journal of Pancreatology. 21(1). 85-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y.: "Undifferentiated (anaplastic) carcinoma of the pancreas showing sarcomatous change and neoplastic cyst formation." International Journal of Pancreatology. 21(3). 243-248 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 元雄 良治: "自然発症慢性膵炎ラット (WBN/Kob) における柴胡桂枝湯の効果" 漢方医学. 21(9). 268-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蘇 弍兵: "ラット自然発症慢性膵炎モデル (WBN/Kob) における pancreatitis-associated protein (PAP) mRNA の発現動態" 膵臓. 13(1). 38-43 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y.: "Expression of pancreatitis-associated protein (PAP) mRNA in gastrointestinal cancers." International Journal of Pancreatology. 25(1). 11-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y.: "Serum levels of pancreatitis-associated protein (PAP) in digestive diseases." Digestive Diseases and Sciences. 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motto Y,Minamoto T,Watanabe H,Sakai J, Okai T & Sawabu N: "Sclerosing pancreatitis showing rapidly progressive changes with recurrent mass formation." Int.J.Pancreatol.21. 85-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y,Taga H,Yamaguchi Y,Watanabe H,Okai T,& Sawabu N: "Effect of Niuche-shen-qi-wan on painful muscle cramps in patients with liver cirrhosis" Am.J.Chin.Med.25. 97-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y,Kawashima A,Watanabe H,Su S-B,Okai T & Sawabu N: "Undifferentiated (anaplastic) carcinoma of the pancreas showing sarcomatous change and neoplastic cyst formation." Int.J.Pancreatol. 21. 243-248 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y,Taga H,Su S-B & Sawabu N: "Effect of Gegen-tang on painful gynecomastia in patients with liver cirrhosis." Am.J.Chin.Med.25. 317-324 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutoo Y,Sawabu N,Watanabe H,Okai T & Nakanuma Y: "Prolonged intrahepatic cholestasis in acute-onset, severe autoimmune hepatitis." J.Gastroenterol.32. 410-413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y,Itoh T,Su S-B,Nakatani MT,Watanabe H,Okai T & Sawabu N: "Expression of pancreatitis-associated protein (PAP) mRNA in gastrointestinal cancers." Int.J.Pancreatol.25. 11-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y,Su S-B,Nakatani MT & Sawabu N: "Expression of multidrug resistance (mdr-1) gene mRNA in gastric and colorectal cancers." Anticancer Res.18. 1903-1906 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi T,Motoo Y,Kojima Y,Makino H,Sawabu N: "Chronic pancreatitis with diffuse irregular narrowing of the main pancreatic duct." Dig.Dis.Sci.43. 2415-2425 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsubo K,Mouri H,Sakai J,Akasofu M,Yamaguchi Y,Watanabe H,Gabata T,Motoo Y,Okai T,& Sawabu N: "Pancreatic Cancer associated with granulocyte-colony stimulating factor production confirmed by immunohistochemistry." J.Clin.Gastroenterol. 27. 357-360 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsubo K,Ohta H,Sakai J,Mouri H,Nakamura S,Ikeda T,Kifune K,Yoshikawa J,Harada K,Nakanuma Y,Watanabe H,Motoo Y,Okai T,& Sawabu N: "Mucin-producing biliary papillomatosis associated with gastrobiliary fistula." J.Gastroenterol. 34. 141-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoo Y.: "Sclerosing pancreatitis showing rapidly progressive changes with recurrent mass formation." International Journal of Pancreatology. 21(1). 85-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Motoo Y.: "Undifferentiated(anaplastic)carcinoma of the pancreas showing sarcomatous change and neoplastic cyst formation." International Journal of Pancreatology. 21(3). 243-248 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 元雄 良治: "自然発症慢性膵炎ラット(WBN/Kob)における柴胡桂枝湯の効果" 漢方医学. 21(9). 268-270 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 蘇 式兵: "ラット自然発症慢性膵炎モデル(WBN/Kob)におけるpancreatitis-associated protein(PAP)mRNAの発現動態" 膵臓. 13(1). 38-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Motoo Y.: "Expression of pancreatitis-associated protein(PAP)mRNA in gastrointestinal cancers." International Journal of Pancreatology. 25(1). 11-16 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Motoo Y.: "Serum levels of pancreatitis-associated protein(PAP)in digestive diseases." Digestive Diseases and Sciences. (予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 元雄良治: "自然発症慢性膵炎ラット(WBN/Kob)における柴胡桂枝湯の効果" 漢方医学. 21(9). 268-270 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蘇 式兵: "自然発症慢性膵炎モデル(WBN/Kobラット)におけるpancreatitis-associated protein(PAP)mRNAの発現" 膵臓. 13(1). 38-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi