研究課題/領域番号 |
09670529
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
田中 栄司 信州大学, 医学部, 講師 (50163506)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | In-situ hybridization / 肝組織 / G型肝炎ウイルス / C型肝炎ウイルス / 慢性肝炎 / リンパ球 / 鎖特異的PCR / HCV / HGV / HGV-C / in-situ hybridization / 単核球 / HGV RNA / 一本鎖RNAプローブ / ジゴキシゲニン |
研究概要 |
1.in-situ hybridizationの条件設定 Digoxigenine標識UTPを用いin vitro transcriptionによりRNAプローブを作製した。HCVとHGVともにNS5領域でテンプレートDNAを作り、senseおよびanti-senseプローブを作製・使用した。特異的に結合したプローブはALP標識抗ジゴキシゲニン抗体により検出した。肝組織はホルマリン固定したものを用いた。 2.HGVの肝組織内局在 対象はHGV感染のある6例と感染のない6例である。感染例中、2例は肝移植後に免疫抑制療法を受けている。陽性シグナルはHGV感染のある6例中2例に観察されたが、HGV感染のない6例では観察されなかった。陽性シグナルの得られた2例はいずれも免疫抑制下の症例であった。陽性であった2例では、プラス鎖とマイナス鎖がともに門脈域に浸潤している単核球の細胞質に検出された。しかし、肝細胞には検出されなかった。 3.HCVの肝組織内局在 対象はC型慢性肝炎例8例とコントロール8例である。C型慢性肝炎例では全ての検体でhybridization signalが、主として肝小葉の肝細胞細胞質に顆粒状に検出された。また、門脈域の胆管上皮細胞の細胞質にも一部signalの存在を認めた。いずれの細胞においても、細胞質内シグナル陽性で核内シグナルは陰性であった。肝小葉内における局在は、中心静脈周囲にHCV陽性肝細胞が多い傾向が認められた。コントロール8例ではシグナルは全て陰性であった。血清中のウイルス量の違いによるsignal量の差は明らかではなかった。現在、C型慢性肝炎インターフェロン療例について肝組織内のHCVの局在を検討中である。
|