• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内におけるHB-EGFの肝再生促進作用の解析と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09670544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

田村 信司  大阪大学, 医学部, 助手 (30243223)

研究分担者 木曽 真一  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
福田 和人  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
乾 由明  大阪大学, 医学部, 助手 (00294067)
河田 純男  大阪大学, 医学部, 助教授 (90183285)
松田 幸彦  大阪大学, 医学部, 助手 (90283770)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードMB-EGF / 肝再生 / 肝細胞 / 増殖因子 / in vivo / 治療 / HB-EGF / 肝産生 / マウス
研究概要

HB-EGFが初代培養肝細胞に対し強力な増殖促進作用を有し、部分肝切除後の残存肝において他の増殖因子と異なりDNA合成に先立ち発現することから、肝再生早期に重要な役割を果たしていることを報告してきた。今回、ヒト肝切除後の血中HB-EGFの動態について検討した結果、切除範囲の大きい場合血中HB-EGFが上昇することがあきらかになり、ヒトにおいてもHB-EGFが肝再生に関与していることが示唆された。さらにHB-EGFによる肝再生促進療法の可能性を明らかにするため、生体に投与したHB-EGFの肝細胞増殖に及ぼす効果を検討した。マウスにリコンビナントHB-EGF(rHB-EGF)2mgを2時問おきに4回静脈投与し、肝細胞の増殖能におよぼす効果についてBrdUのラベリングインデックスにて検討した。また、NF-kBおよびSTAT-3の活性化をゲルシフトアッセイにて検討するとともに、他の増殖因子遺伝子発現に及ぼす影響も検討した。HB-EGFの投与により、ラベリングインデックスは無処置群の約300倍以上に上昇した。また、HB-EGFの投与により肝におけるNF-kBおよびSTAT-3の活性化が起こることが明らかになった。さらに培養細胞系で示してきたHB-EGFによるHGF遺伝子発現誘導がin vivoでも起こることが示された。今回の検討によりマウスに対するHB-EGFの静脈内投与で正常肝においてHB-EGFのシグナルであるNF-kBおよびSTAT-3の活性化が惹起され、肝細胞の増殖が促進されることが明らかになった。これらの成果はHB-EGFが肝再生促進療法に応用し得ることを示していると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] A.Yamada.: "Plasma heparin-binding EGF-like growth factor levels in patients after partial hepatectomy as determined with an enzyme-linked immunosorbent assay." Biochem.Biophys.Res.Commun.246・3. 783-787 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukuda: "High concentration of glucose increases mitogenic responsiveness ot heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat vascular smooth muscle cells." Arterioscler-Thromb-Vasc-Biol.17・10. 1962-1968 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田純男: "肝切除後の増殖因子ネットワークと新しい肝再生因子HB-EGF" 臨床科学. 34・9. 1229-1235 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田純男: "肝疾患における増殖因子の作用" 現代医療. 27・6. 1431-1437 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 晃: "ヒト肝切除術後の血中Heparin-Binding EGF-Like Growth Factor(HB-EGF)の動態" Minophagen Medical Review. 42・5. 273-274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamada, et al: "Plasma heparin-binding EGF-like growth factor levels in patients after partial hepatectomy as determined with an enzyme-linked immunosorbent assay." Biochem.Biophys.Res.Commun.246(3). 783-787 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukuda, et al.: "High concentration of glucose increases mitogenic responsiveness to heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat vascular smooth muscle cells." Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.17(10). 1962-1968 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawata, et al.: "Growth factor network after partial hepatectomy and a new liver regeneration factor, HB-EGF." Rinshou Kagaku.34(9). 1229-1235 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawata, et al.: "Role of growth factors in liver diseases." Gendai Iryou.29(6). 1431-1437 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamada, et al.: "Plasma heparin-binding EGF-like growth factor levels in patients after partial hepatectomy." Minophagen Medial Review.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamada: "Plasma heparin-binding EGF-like growth factor levels in patients after partical hepatectomy as determined with an enzyme-linked Immunosorbent assay." Biochem.Biophys.Res.Commun.246(3). 783-787 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukuda: "High concentration of glucose increases mitogenic responsiveness to heprin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat vascular smooth muscle cells." Arterioscler-Thromb-Vasc-Biol.17(10). 1962-1968 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河田純男: "肝切除後の増殖因子ネットワークと新しい肝再生因子HB-EGF。" 臨床科学. 34(9). 1229-1235 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河田純男: "肝疾患における増殖因子の作用。" 現代医療. 29(6). 1431-1437 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 晃: "ヒト肝切除術後の血中Heparin-Binding EGF-Like Growth Factor(HB-EGF)の動態。" Minophagen Medical Review. 42(5). 273-274 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukuda: "High concentration of glucose increases mitogenic responsiveness to heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor in rat vascular smooth muscle cells." Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.17・10. 1962-1968 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagase: "Manumycin and gliotoxin derivative KT7595 block Ras farnesylation and cell growth but not disturb lamin farnesylation and localization in human tumour cells." British Journal of Cancer. 76・8. 1001-1010 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河田純男: "肝再生におけるHB-EGFの役割" Molecular Medicine. 34・5. 592-599 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田晃: "ヒト肝切除術後の血中Heparin-Binding EGF-like Growth Factor (HB-EGF)の動態" Minophagen Medical Review. 42・5. 273-274 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi