• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着に関与するチロシンホスファターゼとその消化器癌における変異に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670549
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関神戸大学

研究代表者

的崎 尚  神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (80252782)

研究分担者 青山 伸郎 (青山 伸朗)  神戸大学, 医学部・附属病院, 助教授 (30243299)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードチロシンホスファターゼ / DTPHI / 消化器癌 / 細胞接着 / PTPH1 / Ezrin
研究概要

研究代表者は、ヒト胃癌細胞KATO-III細胞に発現するPTPaseを探究した結果、PTPH1と呼ばれるPTPaseの発現を認め、最近、その遺伝子クローニングに成功した。PTPH1は、そのN端側にEZrin様ドメインを有する細胞質型のPTPaseであり、Ezrin様ドメインが細胞間接着装置に存在することから、PTPaseであるPTPH1が細胞接着装置に存在し、蛋白質チロシンリン酸化を制御し、細胞接着機能の制御に密接に関わっている可能性を示唆している。そこで、本研究では、PTPH1の生理機能、および細胞癌化における役割を明らかにしようと試みた。その結果、(1)PTPH1は、細胞接着部位に局在することが明らかとなった。(2)PTPase活性を喪失させた変異型PTPH1cDNA、Ezrinドメインを欠損させた変異型PTPH1cDNA、および野性型PTPH1cDNAを培養細胞にトランスフェクションし、これらの細胞外基質への接着や細胞間接着への影響を検討している。今後、PTPH1の抗体を用いたマイクロインジェクション等を行う予定である。(3)大腸癌、膵癌、胃癌細胞株より、RNAを抽出し、RT-PCR法により、PTPH1遺伝子を直接シークエンス法にて解析し、いくつかの変異を見い出している。これらが、がん化に関連するか否かを今後検討する予定である。(4)PTPH1遺伝子欠損マウスの作成を引き続き行う予定である。また、今後、PTPH1のEzrin様ドメインやPDZドメインに結合する分子を酵母Two-Hybrid法などを用いて、探索する予定である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Takada,T.: "Roles of the complex formation of SHPS-1 with SHLP-2 in insulin-stimulated MAP kinase activation." J.Biol.Chem.273・15. 9234-9242 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda,M.: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1. and its association with SHP-2:Roles of FAK and SRC family kinases." J.Biol.Chem.273・21. 13223-13229 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda,H.: "Lysophosphatidic acid-induced association of SHP-2 with SHPS-1:Roles of RHO,FAK,and a SRC family kinase." Oncogene. 16・23. 3019-3028 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,W.: "Role of binding proteins to IRS-1 in insulin signalling." Mol.Cell.Biochem.182・1-2. 13-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, N.: "Differential expression of SHP2,a protein-tyrosine phosphatase with SRC homology-2 domins,in various types of renal tumor." Virchows Arch.433・4. 331-339 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda,H.: "PI 3-kinase γ and protein kinase C-ζ mediate RAS-independent activation of MAP kinase by a Gi protein-coupled receptor." EMBO J.18・2. 386-395 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, T.: "Roles of the complex formation of SHPS-1 with SHP-2 in insulin-stimulated MAP kinase activation." J.Biol.Chem.273. 9234-9242 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, M.: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1 and its association with SHP-2 : Roles of FAK and SRC family kinases." J.Biol.Chem.273. 13223-13229 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, H.: "Lysophosphatidic acid-induced association of SHP-2 with SHPS-1 : Roles of RHO,FAK,and SRC family kinase." Oncogene. 16. 3019-3028 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, W.: "Roles of binding proteins to IRS-1 in insulin signalling." Mol.Cell.Biochem.182. 13-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, N.: "Differential expression of SHP2, a protein-tyrosine phosphatase with SRC homology-2 domains, in various types of renal tumors." Virchows Arch.433. 331-339 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, H.: "PI 3-kinase gamma and protein kinase C-zeta mediate RAS-independent activation of MAP kinase by a Gi protein-coupled receptor." EMBO J.18. 386-395 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada,T.: "Roles of the complex formation of SHPS-1 with SHP-2 in insulin-stimulated MAP kinase activation." J.Biol.Chem.273・15. 9234-9242 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda,M.: "Inteqrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1 and its association with SHP-2 : Roles of FAK and SRC family kinases." J.Biol.Chem.273・21. 13223-13229 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,H.: "Lysophosphatidic acid-induced association of SHP-2 with SHPS-1 : Roles of RHO, FAK, and a SRC family kinase." Oncogene. 16・23. 3019-3028 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa,W.: "Role of binding proteins to IRS-1 in insulin signalling." Mol.Cell.Biochem.182・1-2. 13-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda,N.: "Differential expression of SHP2, a protein-tyrosine Phosphatase with SRC homology-2 domins, in various types of renal tumor." Virchows Arch.433・4. 331-339 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,H.: "PI 3-kinase γ and protein kinase C-ζ mediate RAS-independent activation of MAP kinase by a Gi protein-coupled receptor." EMBO J.18・2. 386-395 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda,M et al.: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1" J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takada,T.et al.: "Poles of complex formation of SHPS-1 with SHP-2" J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,H.et al.: "Lycophosphatidic acid-induced association of SHP-2" Oncogene. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Seo,Y.et al.: "Orerexpression of SAP-1,a transmembrane-type" Biochem.Biophys.Rcs.Commun.231. 705-711 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi