• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞癌の増殖、進展、転移における複合糖蛋白の糖鎖配列の分析と細胞機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

鈴木 通博 (鈴木 道博)  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (50187770)

研究分担者 末盛 彰一  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90235838)
鈴木 博  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (60081692)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード肝細胞癌 / 糖鎖分析 / 尿中遊離型フコース / 糖蛋白 / オリゴ糖 / FACEによる糖鎖分析 / 肝癌細胞 / 複合糖蛋白 / 糖鎖配列
研究概要

1) 肝細胞癌における血中、組織中糖脂質、糖脂質抗体の検討により、健常人と異なった、糖脂質抗原、抗糖脂質抗体のスペクトルを示した。
2) 細胞接着・細胞間相互作用に及ぼす糖脂質(ガングリオシドなど)の影響は、各種培養肝癌細胞に対し、ガングリオシド10μMの添加ではフィブロネクチン、ラミニンへの接着を阻害した。しかし、細胞数およびBrdUを用いての細胞増殖能の評価においては必ずしも一定の変化は与えなかった。
3) 肝細胞癌における尿中遊離型Fucose値は、癌の高度進展例では高値を示した。肝機能検査との相関、腫瘍マーカーとの関係、治療による変動、長期経過観察から、その上昇は肝機能低下による影響が主体と考えられ、腫瘍の発育、進展との関係は少ないように思われた。
4) 肝細胞癌における、FACE(Fluorophore-Assisted-Carbohydrate-Electrophoresis)法を用いたオリゴ糖蛋白鎖分析において、健常者、さらには肝硬変を含めた各種肝疾患患者と異なるバンドが検出され、腫瘍マーカーとしての意義、癌の発育、進展と糖鎖異常との関係を明かにする上で重要と考えられた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 鈴木通博他: "肝細胞癌における尿中遊離型Fucose(UFC)の臨床的検討" 聖マリアンナ医科大学雑誌. 27. 2. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mlchihiro Suzuki et.al.: "Clinical assessment of Urinary Free L-fucose (UFC) in hepatocellular carcinoma" The St.Marianna Medical Journal. Vol.27 No.2. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木通博他: "肝細胞癌における尿中遊離型Fucose(UFC)の臨床的検討" 聖マリアンナ医科大学雑誌. 27.2. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi