• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性炎症性気道疾患に特異的な塩素イオン電流の発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09670593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 司  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (10241598)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード粘液線毛輸送 / 気道分泌 / 気道粘膜下腺 / 慢性気管支炎 / マクロライド系抗生物質 / パッチクランプ / 気道平滑筋 / カルシウム / マイクロライド系抗生物質 / イオン電流 / 粘液腺毛輸送 / イオン輸送 / CFTR / サイクリックADPリボース
研究概要

1.健常ウサギと亜硫酸ガス曝露慢性気管支炎モデルウサギの気道粘膜上皮細胞におけるCFTR(cystic fibrosis transmembrane conductance regulator)のmRNAの発現を比較した。気管支炎モデルウサギで強く発現し健常ウサギにはこれを認めなかった。CFTRは細胞内cAMP依存性の塩素イオンチャンネルであり、これが慢性気管支炎モデルウサギの気管粘膜上皮において新たに出現する塩素イオン電流の原因であると考えられた。慢性炎症性気道の過分泌の原因の一端を明らかにした。2.気道粘膜下腺で観察される塩素イオン電流は水分分泌の指標とされる。エリスロマイシンなどのマクロライド系抗生物質は、アセチルコリンによって惹起される塩素イオン電流を臨床的な濃度範囲において濃度依存性に抑制した。これら低濃度のマクロライド剤は単独では反応を起こさなかったが、mMオーダーの高濃度では単独でアセチルコリン様の電流反応を惹起した。この反応はムスカリン受容体拮抗剤であるアトロピンによって消失した。低用量マクロライドはしかし、ノルアドレナリン、カフェイン、イオノマイシンなどによる電流に影響しなかった。以上より、臨床用量のマクロライドには抗コリン作用があることが示された。3.気管支喘息は、慢性好酸球性気道炎症として認識されており、好酸球が放出するMajor Basic Protein(MBP)は気道上皮傷害や気管支平滑筋の収縮を惹起することが知られている。しかし気道平滑筋収縮を惹き起こす細胞機構についてはいまだ報告を見ない。MBP類似の多価陽イオシであるpoly L Arginineおよびpoly L Lysineを用いて、これらがカルシウム依存性カリウムチャンネルを阻害し、その開口確率ならびに電気伝導度を有意に減少させることにより、気道平滑筋細胞膜の脱分極を起こしこれが細胞外からのカルシウム流入をもたらす原因となることを見い出した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Irokawa, T., Sasaki, T., et al.: "Cholinomimetic action of macrolide antibiotics on airway gland electrolyte secretion." American Journal of Physiology (Lung Cell. Mol. Physiol.). in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nara, M., Sasaki, T., et al.: "Effects of histamine and endothelin-1 on membrane potentials and ion currents in bovine tracheal smooth-muscle cells." American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology. 19. 805-811 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase, N., Sasaki, T.et al: "Signature current of So_2-induced bronchitis in rabbit." Journal of Clinical Investigation. 99. 1651-1661 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ebihara, S., Sasaki, T.et al: "Role of cyclic ADP-ribose in ATP-activated potassium currents in alveolar macrophage" Journal of Biological Chemistry. 272. 16023-16029 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase, N., Sasaki, T. t al: "ATP-induced Cl-secretion with suppressed Na absorption in rabbit tracheal epithelium" Respiration Physiology. 107. 173-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, T., et al: "Apically localized IP_3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells" American Journal of Physiology (Lung Cell. Mol. Physiol.). 267. 152-158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Irokawa, T.Sasaki, et al.: "Cholinomimetic action of macrolide antibiotics on airway gland electrolyte secretion." American Journal of Physiology, Lung Cellular and Molecular Physiology. (in press.). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nara, M., T.Sasaki, et al.: "Effects of histamine and endothelin-1 on membrane potentials and ion currents in bovine tracheal smooth-muscle cells." American Journal of Rspiratory Cell and Molecular Biology. 19. 805-811 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase, N., T.Sasaki, et al.: "Signature current of SO_2-induced bronchitis in rabbit." Journal of Clinical Investigation. 99. 1651-1661 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irokawa, T., M.Nagaki, et al.: "HMT regulates histamine-induced glycoconjugate secretion from human airways in vitro." Respiration Physiology. 108. 233-240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase, N., T.Sasaki, et al.: "ATP-induced Cl- secretion with suppressed Na+ absorption in rabbit tracheal epithelium." Respiration Physiology. 107. 173-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ebihara, S., T.Sasaki, et al.: "Role of cyclic ADP-ribose in ATP-activated potassium currents in alveolar macrophages." Journal of Biological Chemistry. 272. 16023-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaki, M., S.Shimura, et al.: "Bradykinin regulation of airway submucosal gland secretion : role of bradykinin receptor subtype." American Journal of Physiology. 270. L907-L913 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nara, M., T.Sasaki, et al.: "Diffuse alveolar hemorrhage caused by lung metastasis of ovarian angiosarcoma." Internal Medicine. 35. 653-656 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaki, M., S.Shimura, et al.: "Nitric oxide regulation of glycoconjugate secretion from feline and human airways in vitro." Respiration Physiology. 102. 89-95 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki, S.Shimura, et al.: "Apically localized IP3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells." American Journal of Physiology. 267. L152-L158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irokawa, T. Sasaki, T., et al.: "Cholinomimetic action of macrolide antibiotics on aieway gland electrolyte secretion." American Journal of Physiology (Lung Cell.Mol.Physiol.). in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nara, M., Sasaki, T., et al.: "Effects of histamine and endothelin-1 on membrane potentials and ion currents in bovine tracheal smooth-muscle cells." American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology. 19. 805-811 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase, N., Sasaki, T.et al: "Signature current of SO_2-induced bronchitis in rabbit" Journal of Clinical Investigation. 99. 1651-1661 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ebihara, S., Sasaki, T.et al: "Role of cyclic ADP-ribose in ATP-activated potassium currents in alveolar macrophage" Journal of Biological Chemistry. 272. 16023-16029 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase, N., Sasaki, T.et al: "ATP-induced Cl-secretion with suppressed Na absorption in rabbit tracheal epithelium" Respiration Physiology. 107. 173-180 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki, T,.et al: "Apically localized IP3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells" American Journal of Physiology (Lung Cell.Mol.Physiol.). 267. 152-158 (1994)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase,N., Sasaki,T.et al: "Signature current of SO2-induced bronchitis in rabbit" Journal of Clinical Investigation. 99. 1651-1661 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ebihara,S., Sasaki,T.et al: "Role of cyclic ADP-ribose in ATP-activated potassium currents in alvcolar macrophage" Journal of Biological Chemistry. 272. 16023-16029 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase,N., Sasaki,T.et al: "ATP-induced Cl-secretion with suppressed Na absorption in rabbit tracheal epithelium" Respiration Physiology. 107. 173-180 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,T., et al: "Apically localized IP3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells" American Journal of Physiology. 267. L152-L158 (1994)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] ShimuraS, Sasaki T et al: "Extracellular ATP regulation of feline tracheal submucosal gland secretion" American Journal of Physiology. 267. L159-L164 (1994)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,T.et al: "The ATP-induced in ward current and Ca2+influx in mouse lacrimal acinar cell are potentiated by isoproterenol and GTP" Journal of Physiology. 447. 103-118 (1992)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi