• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気管支上皮細胞の剥離・変形刺激に応答する遺伝子配列と転写因子

研究課題

研究課題/領域番号 09670597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関山形大学

研究代表者

中村 秀範  山形大学, 医学部, 講師 (30240675)

研究分担者 加藤 修一  山形大学, 医学部, 助手 (90260463)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードインターロイキン8 / 気管支上皮細胞 / 遺伝子発現 / Promoter / Transcription Factors
研究概要

本研究では気管支上皮細胞を対象にして、マクロライドによるIL-8遺伝子発現調節メカニズムについて検討した。TNF刺激は、BET-1A細胞にIL-8mRNAを発現誘導した。このIL-8mRNAの誘導はエリスロマイシン(EM)やクラリスロマシン(CAM)の前培養により濃度依存性に抑制された。CAMは、その前培養時間を長くすればするほど強くTNFによるIL-8遺伝子発現誘導を抑制した。この際の培養上清中のIL-8蛋白レベルも抑制されていることがELISA法にて確認された。CAMは、BET-1Aの細胞増殖に対しては影響を示さなかった。CAMは、TNFによって誘導されたIL-8mRNAのstabilityについては影響を示さなかった。IL-8遺伝子の5'-flanking部位は、プロモターとしての活性をもっており、特に-112までの領域まではminimum promoter activityが存在していた。TNF刺激は、これらのプラスミドのルシフェラーゼ活性を高めた。CAMは、TNFによるルシフェラーゼ活性の増加、つまりプロモター活性を抑制した。特にこの抑制はAP-1結合部位を含むpN130で有意であり、AP-1結合部位を含まないpN112では、有意の抑制は示さなかった。以上より、CAMによるTNF誘導IL-8遺伝子発現の抑制は、AP-1結合部位が関与している可能性が示唆された。次にゲルシフトアッセイにより、TNFによるAP-1結合蛋白の誘導がCAMによって影響されるか否かについて検討した。TNFはBET-1A細胞にNF-kB結合蛋白を誘導したが、CAMはこれに何の影響も及ぼさなかった。つまり、CAMはNF-kB結合部位の抑制示さなかった。一方、AP-1結合蛋白もTNFによって誘導されたが、CAMはこの誘導を抑制していた。つまりCAMは、AP-1結合部位を介してIL-8遺伝子の転写を抑制している可能性があることが示された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Hino T et al.: "Hydrogen peroxide enhances shedding of type I soluble TNF receptor from pulmonary epithelial cells" Am J Respir Cell Mol Biol. 20. 122-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki S et al.: "Roxithromycin inhibits cytokine production and neutrophil attachment to human bronchial epithelial cells" Antimicrob Agents Chem. 42. 1499-1502 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takabatake N et al.: "Circulating leptin levels in patients with chronic obstructive lung disease" Am J Respir Crit Care Med. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村秀範他: "培養気道上皮細胞のインターロイキン8遺伝子発現に及ぼすマクロライドの影響" Jap J Antibiotics. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minamihaba O et al: "Progressive bronchial obstruction associated with toxic epiderinal neralysis" Respitology. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takabatake N et.al.: "Lung adenocarcihoma associated with primary siogren syndrome" Respirology. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki N,Yamaguchi S,Shirakabe M,Yamaoka M,Nakamura H,Tomoike H.: "Enhanced expression and shedding of tumor necrosis factor receptor II on mononuclear leukocyte in patients with heart failure." Am J Mol Cell Cardiol. 30. 2003-2012 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki S,Takizawa H,Ohtoshi T,Takeuchi N,Kohyama T,Nakamura H,Kasama T,Kobayashi K,Kasahara K,Morita Y,Yamamoto K.: "Roxithromycin inhibits cytokine production by and neutrophil attachment to human bronchial epithelial cells in vitro." Antimicrob Agents Chem. 42. 1499-1502 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hino T,Nakamura H,Abe S,Saito H,Inage M,Terashita K,Kato S,Tomoike H.: "Hydrogen peroxide enhances shedding of soluble tumor necrosis factor receptor from pulmonary epithelial cells." Am J Respir Cell Mol Biol. 20. 122-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minamihaba O,Nakamura H,Sata M,Inage M,Shirakaba M,Tanida H,Osada Y,Kondo S,Tomoike H.: "Progressive bronchial obstruction associated with toxic epidermal necrolysis." Respirology. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takabatake N,Nakamura H,Abe S,Saito H,Yuki H,Kato S,Hino T,Tomoike H.: "Circulating leptin levels in patients with chronic obstructive lung disease." Am J Respir Crit Care Med. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe S,Nakamura H,Takeda H,Saito H,Kato S,Tomoike H.: Am J Respi Cell Mol Biol. minor revision. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hino T et al.: "Hydrogen peroxide enhances shedding of type I soluble tumornecrosis factor receptor from pulmonary epithelial cells" Am J Respir Cell Mol Biol. 20. 122-128 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki S et al.: "Roxithromycin inhibits cytokine production and neutrophil attachment to human bronchial cells in vitro" Antimicrob Agents Chem. 42. 1499-1502 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takabatake N et al.: "Circulating leptin levels in patients with chronic obstructive lung disease" Am J Respir Crit Care Med. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中村秀範 他: "培養気道上皮細胞のインターロイキン8遺伝子発現に及ぼすマクロライドの影響" Jap J Antibiotics. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H et al: "Eievated levels of Gtokerotining in the BALF of Porfieuts corth chrornc airuay infiammatory discascs." Am J Respir Critic Care Med. 155. 1217-1221 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H et al: "Inhibition of neutrophil elastase-induced IL-8 gene expression in human troncnial eptfheliac cells" Int Arch Allergy Immuncl. 112. 157-162 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hino T et.al: "Elevated level of typeII sTNF-R in BALFeith Savoidcsis Patients" Lung. 175. 187-193 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki N et al: "Solubu TNF-Rs are elevoted in velation to severity of congestive heart failure" Jap Circ J. 61. 657-664 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi