• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Triplet repeat disease遺伝子の不安定性のメカニズムについて

研究課題

研究課題/領域番号 09670666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

滝山 嘉久  自治医科大学, 医学部, 講師 (00245052)

研究分担者 西澤 正豊  自治医科大学, 医学部, 助教授 (80198457)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードCAGリピート / DRPLA / 不安定性 / single sperm / レーザーキャプチャーマイクロダイセクション / gem line cell / germ line cell / sperm
研究概要

平成9年度は、トリプレット・リピート病のなかでも最も著明な表現促進現象を示すDRPLAについて、原因遺伝子内のCAGリピートが不安定である機序を解明するために、DRPLA患者2名の計316個のsingle spermにおけるCAGリピート数の解析を行ない、他のCAGリピート病の知見と比較検討した。その結果、DRPLAのsingle spermにおけるCAGリピートの分散値は他のCAGリピート病と較べて際立って大きく、DRPLAの精子形成段階ではCAGリピートの不安定性は顕著であることが判明した.さらに、リピートの不安定性に関与するcisやtransのfactorが存在する可能性を指摘した(Hum Mol Genet,in press)。
平成10年度は、まず、Machado-Joseph病家系の臨床遺伝学的観察を行い、母親由来でも認められる表現促進現象は、リピート以外のmaternal factorによることを報告した(J Neurol Sci,1998)。次に、レーザーキャプチャーマイクロダイセクション(LCM)法を用いて、DRPLAにおけるヒト生殖細胞の分化過程のどの段階でリピート数が不安定となるのかを、formalin固定後の精巣と卵巣を用いて検証した.その結果、(1)LCM法を用いてformalin固定後の組織切片から切り取った細胞群においても、DRPLA遺伝子内のCAGリピート数を同定することができた。(2)現在のLCM100(ARCTURUS)では関心領域を直径30ミクロン以下に絞り込むことは困難であるために、特に精巣の精子形成過程にある細胞群をそれぞれ単離することはできなかった。最近米国で発売されはじめたLCM200では、直径7.5ミクロンの領域から細胞を切り取ることが可能である.我々の研究室では近々LCM200が導入されるので、今後DRPLAをはじめとするCAGリピート病の生殖細胞の分化過程にある細胞群について、単一細胞レベルでリピート数の解析を行い、精子・卵子の形成過程のどの段階でリピート数が不安定となるのかを明らかにし、その分子機構を解明したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (65件)

  • [文献書誌] Takiyama Y: "Single sperm analysis of the CAG repeats in the gene for Machado-Joseph disease(MJD 1) : evidence for the effect of the intragenic CGG/GGG poly morphism on the intergenerational instability and hon-Mendelian transmission." Hum Mol Genet. 6. 1063-1068 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Machado-Joseph disease : cerebellar ataxla and autonomic dysfunction in a patient with the shortest known expanded allele (56 CAG repeat units) of the MJD 1 gene." Neurology. 49. 604-606 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou YX: "Machado-Joseph disease in four Chinese pedigrees : molecular analysis of 15 patients including 2 juvehile cases and clinical correlations." Neurology. 48. 482-485 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa K: "Japanese families with autosomal dominant pure cerebellar ataxia mapto chromosome 19p13.1-p13.2 and are gttongly assoclated with mild CAG expansions in the spinocerebellar ataxia type 6 gene in chromosome 19p13.1." Am J Hum Genet. 61. 336-346 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Relationship between the number of CAG repeat units of the MJD 1 gene and the clinical features of Machado-Joseph disease (MJD) in a large Japanese MJD family." Jichi Medical School Journal. 20. 59-65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto J: "Machado-Joseph disease gene products carring different carboxy terminl." Neuroscience Research. 28. 373-377 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Maternal anticipation in Machado-Joseph disease(MJD) some maternal factors independent of the number of CAG repeat units may play a role in genetic anticipation in a Japanese MJD family." J Neurol Sci. 155. 141-145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "A Japanese family with spinocerebellar ataxia type 6 which includes 3 individuals homozygous for an expanded CAG repeat in the SCA 6/CACNL/A4 gene." J Neurol Sci. 158. 141-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onodera O: "Progressive atrophy of cerebellum and brainstem as a function of age and the size of the expanded CAG repeats in the MJD 1 gene in Machado-Joseph disease." Ann Neurol. 43. 288-296 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami T: "Chronic bromvalerylurea intoxication : case report of a dystonic posture and cerebellar ataxia due to nonsteroidal anti-infiammatory drug abuse." Int Med. 37. 788-791 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano H: "close associations between the prevalence rates of dominantly inherited spinocerebellar ataxias with CAG repeat expansions and the frequencies of large normal CAG alleles in Japanese and Caucasian populations." Am J Hum Genet. 63. 1060-1066 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Single sperm analysis of the CAG repeats in the gene for dentatorubrol-pallidoluysian atrophy(DRPLA) : the instability of the CAG repeats in the DRPLA gene is prominent among the CAG repeat diseases." Hum Mol Genet. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "An unusual case of facial diplegia" Muscle & Nerve. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滝山嘉久: "遺伝性脊髄小脳変性症の遺伝子と臨床像. Machado-Joseph病/SCA-3" 神経内科. 49. 221-228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽生修治: "深部脳静脈血栓症の若年女性例. -経時的画像および剖検所見-" 臨床神経. 38. 816-821 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田口朋広: "著名な錐体路微候を呈したHuntington病の一症例" 神経内科. 48. 385-387 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田口朋広: "Negro微候は実在するか?" 神経内科. 48. 491-492 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滑川道人: "Episodic ataxia with hystagmus (EA-2)と思われる孤発例." 臨床神経. 38. 446-449 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山岸由幸: "大脳皮質、線条体に抗ubiquitin抗体陽性の封入体を証明し得たハンキントン病の一例." 総合臨床. 47. 2628-2630 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滝山嘉久: "KEY WORD 1998-'99 神経変性疾患マシャド・ジョセフ病" 先端医学社, 192-193 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滝山嘉久: "神経症候群 : 晩発性皮質小脳萎縮症" 日本臨床社(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto J et al: "Machado-Joseph disease gene products carring different carboxyl termini." Neuroscience Research. 28. 373-377 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa K et al: "Japanese families with autosomal dominant pure cerebellar ataxia map to chromosome 19p13.1-p13.2 and are strongly associated with mild CAG expansions in the spinocerebellar ataxia type 6 gene in chromosome 19p13.1." Am J Hum Genet. 61. 336-346 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y et al: "Machado-Joseph desease : cerebellar ataxia and autonomic dysfunction in a patient with the shortest known expanded allele (56 CAG repeat units) of the MJD gene." Neurology. 49. 604-606 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y et al: "Single sperm analysis of the CAG repeats in the gene for Machado-Joseph disease (MJD1) : evidence for non-Mendelian transmission of the MJD1 gene and for the effect of the intragenic CGG/GGG polymorphism on the intergenerational instability." Hum Mol Genet. 6. 1063-1068 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y et al: "Relationship betweeen the number of CAG repeat units of the MJD1 gene and the clinical features of Machado-Joseph disease (MJD) in a large Japanese MJD family." Jichi Medical School J ournal. 20. 59-65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou YX et al: "Machado-Joseph disease in four Chinese pedigrees : molecular analysis of 15 patients including 2 juvenile cases and clinical correlations." Neurology. 48. 482-485 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onodera O et al: "Progressive atrophy of cerebellum and brainstem as a function of age and the size of the expanded CAG repeats in the MJD1 gene in Machado-Joseph disease." Ann Neurol. 43. 288-296 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y et al: "Maternal anticipation in Machado-Joseph disease (MJD) : some maternal factors independent of the number of CAG repeat units may play a role in genetic anticipation in a Japanese MJD family." J Neurol Sci. 155. 141-145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y et al: "A Japanese family with spinocerebellar ataxia type 6 which includes 3 individuals homozygous for an expanded CAG repeat in the SCA6/CACNL1A4 gene." J Neurol Sci. 158. 141-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi T et al: "Negro's sign : a false sign?" Neurol Med (abstract in English). 48. 491-492 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi T et al: "Huntington's disease associated with marked pyramidal singns : a case report." Neurol Med (abstract in English). 48. 385-387 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami T et al: "Chronic bromvalerylurea intoxication : case report of a dystonic posture and cerebellar ataxia due to nonsteridal anti-inflammatory drug abuse." Int Med. 37. 788-791 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namekawa M et al: "A sporadic case of episodic ataxia with nystagmus (EA-2) ." Clin Neurol (abstract in English). 38. 446-449 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano H et al: "Close associations between the prevalence rates of dominantly inherited spinocerebellar ataxias with CAG repeat expansions and the frequencies of large normal CAG alleles in Japanese and Caucasian populations." Am J Hum Genet. 63. 1060-1066 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagishi Y et al: "A case of Huntington disease with inclusion body that is stained with anti-ubiquitin antibody in the cortex and striatum (in Japanese)" Sougo Rinsho. 47. 2628-2630 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanyu S et al: "An autopsy case of deep cerebral venous thrombosis : serial CT,MRI and pathological findings." Clin Neurol (abstract in English). 38. 816-821 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Relationship between the number of the CAG repeat units in the MJD1 gene and clinical features of Machado-Joseph disease/spinocerebellar ataxia type 3 (in Japanese)" Neurol Med. 49. 221-228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y et al: "Single sperm analysis of the CAG repeats in the gene for dentatorubral-pallidoluysian atrophy (DRPLA) : the instability of the CAG repeats in the DRPLA gene is prominent among the CAG repeat diseases." Hum Mol Genet. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y et al: "An unusual case of facial diplegia." Muscle & Nerve. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: Machado-Joseph disease. Key Word 1998-'99 (in Japanese). Sentan-igakusha, Tokyo., 192-193 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: Late cortical cerebellar atrophy. Shinkeishokogun (in Japanese). Nihon-rinshosha, Tokyo (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Maternal anticipation in machado-Joseph disease(MJD):some maternal factors independent of the number of CAG repcat units may play a role in genetic anticipation in a Japanese MJD family." J Neurol Sci. 155. 141-145 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takayama Y: "A Japanese family with spinocerebellar ataxia type b which includes 3 individuals homozygous for an expanded CAG repeat in the SCA6/CACNLI A 4 gene." J.Neurol Sci. 158. 141-147 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Onodera O: "Progressive atrophy of cerebllum and brainstem as a function of age and the size of the expanded CAG repeats in the HJD 1 gene in Machado Joseph disease." Ann Neurol. 43. 288-276 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami T: "Chronic bromvalerylurea intoxication:case report a dystonic posture and cerebellar ataxia due to nonsteroidal anti-inplammatory drug abuse." Int Med. 37. 788-791 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takano H: "Close associations between the prevalence rates dominantly inherited spinocerebellar ataxias with CAG repeat exmnsions and the freguencies of large natural CAG dleles in Japanese and caucasion papalations." Am J Hum Genet. 63. 1060-1066 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Single sperm analysis of the CAG repcats in the gene for dentatorabral pollidoluysian atrophy(DRPLA):the instability of the CAG repcats in the DRPLA gene is prominent among the CAG repeat diseases." Hum Mol Genet. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takiyama Y: "An unusual case of facial diplegia" Nuscle & Nerve. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 滝山嘉久: "遺伝性脊髄小脳変性症の遺伝子と臨床像,Machado-Joseph病/SCA-3" 神経内科. 49. 221-228 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 羽生修治: "深部脳静脈血栓症の若年女性例.-経時的画像および剖検所見-" 臨床神経. 38. 816-821 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田口朋広: "著名な錐体路徴候を呈したHuntington病の一症例" 神経内科. 48. 385-387 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田口朋広: "Negro徴候は実在するか?" 神経内科. 48. 491-492 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 滑川道人: "Episodic ataxia with nystagmus(EA-2)と思われる孤発例" 臨床神経. 38. 446-449 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山岸由幸: "大脳皮質,線条体に抗ubiquitin抗体陽性の封入体を証明し得たハンチントン病の一例" 総合臨床. 47. 2628-2630 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 滝山嘉久: "神経症候群:晩発性皮質小脳萎縮症" 日本臨床社, 印刷中

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Single sperm analysis of the CAG repeats in the gene for Machado-Joseph disease(MJD1):evidence for the effect of the intragenic CGG/GGG polymorphism on the intergenerational instability and non-Mendelian transmission of the MJD1 gene." Hum Mol Genet. 6. 1063-1068 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Machado-Joseph disease:cerebellar ataxia and autonomic dysfunction in a patient with the shortest known expanded allele(56 CAG repeat units)of the MJD1 gene." Neurology. 49. 604-606 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou YX: "Machado-Joseph disease in four Chinese pedigrees:molecular analysis of 15 patients including 2 juvenile cases and clinical correlations." Neurology. 48. 482-485 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa K: "Japanese families with autosomal dominant pure cerebellar ataxia map to chromosome 19p13.1-p13.2 and are strongly associated with mild CAG wxpansions in the spinocerebellar ataxia type 6 gene in chromosome 19p13.1." Am J Hum Genet. 61. 336-346 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Relationship between the number of CAG repeat units of the MJD1 gene and the clinical features of Machado-Joseph disease(MJD)in a large Japanese MJD family." Jichi Medical School Journal. 20. 59-65 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Goto J: "Machado-Joseph disease gene products carring different carboxyl termini." Neuro science Research. 28. 373-377 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takiyama Y: "Maternal anticipation in Machado-Joseph disease(MJD):some maternal factors independent of the number of CAG repeat units may play a role in genetic anticipation in a Japanese MJD family." J Neurol Sci. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takiyama Y: "A Japanese family with spinocerebellar ataxia type 6 which includes 3 individuals homozygous for an expanded CAG repeat in the SCA6/CACNL1A4 gene." J Neurol Sci. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 滝山嘉久: "先端医学社" KEY WORD 1998-'99 神経変性疾患マシャド・ジョセフ病, 192-193 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi