• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全・心肥大での機械的収縮-電気的興奮のフィードバック機構の不整脈発生への関与-strech activatedion channelの関与と自律神経が与える影響について-

研究課題

研究課題/領域番号 09670691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

山口 巌  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (30111389)

研究分担者 宮内 卓  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (60222329)
石川 智久  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (10201914)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード心不全 / 心肥大 / イオン チャンネル / 不整脈 / 分子循環器病学 / 機械的収縮 / 電気的興奮 / フィードバック / 自立神経
研究概要

機械的な収縮と電気的な興奮の間にはフィードバック機構(contraction-excitation feedback)があり、種々の動物およびヒトの心臓において機械的収縮が電気的興奮過程に影響を与える現象として知られている。その機序としてstretch sctivated ion channelの関与などが示唆されているが、詳細は不明である。In situ heartにおいて、心内電位記録用電極カテーテルを心内膜に押し付けることによってmonophasic action potential(MAP)の記録が可能であり、これは心筋細胞の活動電位を反映すると考えられている。MAPは心室容量負荷により短縮する。
今回、我々は、左室に対する容量・圧負荷を減少させるバルサルバ法の前後および血液透析の前後、QT間隔を延長させるdysopyramide静注の前後において、電気的収縮時間の指標としてのQT間隔および機械的収縮時間の指標としての駆出時間の変化について検討した。心機能の良好な例に対して血液透析の前後で比較すると、駆出時間は有意に短縮したが、QT間隔は延長傾向であった。Disopyramide静注前後では、QT間隔は有意に延長したが、駆出時間は短縮傾向であった。心機能良好例例と心機能低下例例に対して、バルサルバ法を行った。バルサルバ法により、駆出時間はいずれの群においても有意に短縮した。QT間隔は心機能良好例では延長したが、心機能低下例では短縮が認められた。
ゆえに心機能良好例では、電気的収縮時間の指標であるQT間隔と機械的収縮時間の指標である駆出時間は、圧・容量負荷の軽減に対してmechanoelectrical feedback機構により逆方向に変化するが、心機能低下例では通常のfeedback機序から逸脱する例もあると考えられた。以上より、心不全・心肥大においてcontraction-excitation feedbackは不整脈発生に役割を演じていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 山口巌,et.al.: "時空間心電情報の定量化とその診断応用" Japanese Circulation Journal. 61(suppII). 902-912 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada S,Yamaguchi I.: "Effect of relative low dose amiodarone therapt on left ventricular function in patients with ventricular tachyarrhythmias" Japanese Circulation Journal. 62(No.9). 707-709 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 巌: "アミオダロンの適応と効果" 集中治療. 9. 1421-1430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 巌: "抗不整脈薬の使い分け" 日本医師会雑誌. 118. 1829-1832 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyauchi T,et.al.: "Cloning of hamster preproendothelin-2 CDNA and its expression in the heart." Journal of Cardiovascular Pharmacology. 31. S298-S301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai S,et al.: "Altered expression of isoforms of myoson heavy chain mRNA in the failing heart is ameliorated by chronic treatment with an endothelin receptor antagnist" Journal of Cardiovascular Pharmacology. 31. S302-S305 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 巌: "治療ガイド'98" 文光堂(和田 攻,矢崎義雄 編), 1274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 巌: "循環器疾患 最近の治療1998-1999" 南江堂(篠山 重威,矢崎義雄 編), 1719 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyauchi T,Kobayashi T,Yamauchi R,Hoshino T,Sakai S,Kikkawa K,Yabana H,Sugishita Y,Murata S,Goto K.: "Cloning of hamster preproendothelin-1 cDNA and its expression in the heart." Journal of Cardiovascular Pharmacology. 31. S298-S301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T,Miyauchi T,Sakai S,Maeda S,Yamaguchi I,Goto K,Sugishita Y.: "Down-regulation of ETB receptor, but not ET_A receptor, in congestive lung secondary to heart failure : are marked increases in circulating endothelin-1 partly attributable to decreases in lung ET_B receptor-mediated clearance of endothelin-1?" Life Sciences. 62. 185-193 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai S,Miyauchi T,Kobayashi M,Yamaguchi I,Goto K,Sugishita Y.: "Distribution of endothelin-1 in the lung of rats with pulmonary hypertension of different etiology." Internationl Journal of Angiology. 7. 160-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T,Miyauchi T,Sakai S,Yamaguchi I,Goto K,Sugishita Y.: "Endothelin-converting enzyme and angiotensin-cnverting enzyme in failing hearts of rats with myocardial infarction." Journal of Cardiovascular Pharmacology. 31. S417-S420 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai S,Miyauchi T,Kobayashi T,Yamaguchi I,Goto K,Sugishita Y.: "Altered expression of isoforms of myosin heavy chain mRNA in the failing rat heart is ameliorated by chronic treatment with an endothelin receptor antagonist." Journal of Cardiovascular Pharmacology. 31. S302-S305 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada M,Ishikawa T,Fujimori A,Miyauchi T,Goto K.: "Enhanced depressor and hyperemic responses to calcitonin gene-related peptide in spontaneously hypertensive rats." Peptides. 19. 697-701 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S,Miyauchi T,Kobayashi T,Goto K,Matsuda M.: "Exercise causes tissue-specific enhancement of endothelin-1 mRNA expression in internal organs." Journal of Appllied Physiology. 85. 425-431 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S,Miyauchi T,Sakai S,Kobayashi T,Iemitsu M,Goto K,Sugishita Y,Matsuda M.: "Prolonged exercise causes an increase in endothelin-1 production in the heart in rats." American Journal of Physiology. 275. H2105-H2112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口巌,et al.: "時空間心電情報の定量化とその診断応用" Japanese Circulation Journal. 61(Supp II). 902-912 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,et al.: "Down-regulation of ET_B receptor,but not ET_A receptor,in congestive lung secondary to heart failure." Life Sciences. vol.62(No.2). 185-193 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai S,et al.: "Altered expression of isoforms of myosin heavy chain mRNA in the failing heart is ameliorated by chronic treatment with an endothelin receptor antagonist." Journal of Cardiovascular Pharmacology. vol.31. S302-S305 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi T,et al.: "Endothelin-converting enzyme and angiotensin-converting enzyme in failing hearts of rats with myocardial infarction" Journal of Cardiovascular Pharmacology. vol.31. S417-S420 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai S,et al.: "Oistribution of endothelin-2 in the lung of rats with pulmonary hypartension of different etiology" International Journal of Angiology. vol.7. 160-164 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田さつき,山口巌,et al.: "うっ血性心不全を伴う難治性心房細動に対するアミオダロンs" Progress in Medicine. vol.18. 562-567 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 巌: "治癒ガイド'98" 文光堂(和田 攻,矢崎義雄 編), 1274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 巌: "循環器疾患 最近の治療1998-1999" 南江堂(篠山重威,矢崎義雄 編), 1719 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Sakai, et.al.: "Distribution of endothelin-2 in the lung of rats with pulmonary hypertension of different etiology" International Journal of Angiology. vol.7 No.2. 160-164 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Miyauchi, et.al.: "Cloning of hamster preproendothelin-1 cDNA and its expression in the heart" Journal of Cardiovascular Pharmacology. vol.31. S298-S301 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu Kobayashi, et.al.: "Down-regulation of ET_B receptor,but not ET_A receptor,in congestive lung secondary to heart failure" Life Sciences. vol.62 No.2. 185-193 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi