• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい、ケトン体を用いた、気絶心筋時の心筋保護法

研究課題

研究課題/領域番号 09670747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関北里大学

研究代表者

佐藤 清貴  北里大学, 医学部, 講師 (40225933)

研究分担者 増田 卓  北里大学, 医学部, 講師 (30165716)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードreperfusion injury / ischemic heart / ketone body / mitochondria / respiratory chain / respiratoru chain
研究概要

1.ラット摘出心をワーキングハート法で灌流し、灌流液遮断による10分間の全虚血と30分間の再灌流を行った。通常の灌流液を用いるK(-)群、5mMケトン体を虚血前より添加するK(+)群、さらに虚血を作成せず還流したContro群の3群を作成し、循環動態指標及び細胞内代謝産物を測定した。
2.循環動態指標:虚血再灌流後の左室dp/dt、心拍出量、心仕事量、心筋仕事効率はK(+)群が有意に早い回復過程を示た。
3.細胞内代謝産物濃度:
(1)pH,APT, Pyruvate, Lactate, aKetoglutarate, Ammoria濃度は3群間で有意差を示さなかった。
(2)細胞内Phosphoareatine濃度はC群11.4mmol/ml、K(+)群10.7mmol/ml、K(-)群8.5mmol/mlとK(-)群が他の2群と比較して有意な低値を示した。
4.細胞内エネルギー動態:
(1)細胞質△GATPHdrolyssエネルギーは、C群56.4Kl/mol、K(+)群58.2Kl/mol、K(-)群56.0Kl/molとK(+)群が他の3群と比較して有意な高値を示した。
(2)ミトコンドリアNAD/NADH電位はC群280.8mV、K(+)群297.1mV,K(-)群291.1mVとK(+)群が他の2群と比較して有意な高値を示した。
(3)以上より算出した、ミトコンドリア電子伝達鎖電位はC群11.4mV、K(+)群5.4mV、K(-)群1.1mV、とK(-)群及びK(+)で有意な低下が示された。
結語1.ケトン体は循環動態における虚血再灌流障害の影響を軽減した。
2.ケトン体群ではミトコンドリア酸化還元電位の増大、細胞P動員エネルギーの上昇が示された。
3.ケトン体は、虚血再灌流時の基質となり、虚血心筋保護作用を有すると考えられた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kiyotaka Sato: "Do Ketone Bodies Contribute to Protect Against Damage Caused by Both Myocardial Ischemia and Reperfusion Injury?"The Ishcemic Heart. 501-509 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyotaka Sato: "Do Ketone Bodies Contribute to Protect Agaist Damage Caused by Both Myocardial Ischemia and Reperfusion Injury?"The Ischemic Heart. 501-509 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyotaka Sato: "Do Ketone Bodies Contribute to Protect Against Damage Caused by Both Myocardial Ischemia and Reperfusion Injury?"The Ischemic Heart. 501-509 (1988)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotaka Sato: "Do Ketone Bodies Contribute to Protect Against Damage Caused by Both Myocardial Ischemia and Reperfusion Injury ?" The Ischemic Heart. 501-509 (1988)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi