研究概要 |
1.ラット摘出心をワーキングハート法で灌流し、灌流液遮断による10分間の全虚血と30分間の再灌流を行った。通常の灌流液を用いるK(-)群、5mMケトン体を虚血前より添加するK(+)群、さらに虚血を作成せず還流したContro群の3群を作成し、循環動態指標及び細胞内代謝産物を測定した。 2.循環動態指標:虚血再灌流後の左室dp/dt、心拍出量、心仕事量、心筋仕事効率はK(+)群が有意に早い回復過程を示た。 3.細胞内代謝産物濃度: (1)pH,APT, Pyruvate, Lactate, aKetoglutarate, Ammoria濃度は3群間で有意差を示さなかった。 (2)細胞内Phosphoareatine濃度はC群11.4mmol/ml、K(+)群10.7mmol/ml、K(-)群8.5mmol/mlとK(-)群が他の2群と比較して有意な低値を示した。 4.細胞内エネルギー動態: (1)細胞質△GATPHdrolyssエネルギーは、C群56.4Kl/mol、K(+)群58.2Kl/mol、K(-)群56.0Kl/molとK(+)群が他の3群と比較して有意な高値を示した。 (2)ミトコンドリアNAD/NADH電位はC群280.8mV、K(+)群297.1mV,K(-)群291.1mVとK(+)群が他の2群と比較して有意な高値を示した。 (3)以上より算出した、ミトコンドリア電子伝達鎖電位はC群11.4mV、K(+)群5.4mV、K(-)群1.1mV、とK(-)群及びK(+)で有意な低下が示された。 結語1.ケトン体は循環動態における虚血再灌流障害の影響を軽減した。 2.ケトン体群ではミトコンドリア酸化還元電位の増大、細胞P動員エネルギーの上昇が示された。 3.ケトン体は、虚血再灌流時の基質となり、虚血心筋保護作用を有すると考えられた。
|