• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性脱髄モデルマウスの病態発生におけるMHC Class I分子の関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09670806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関大阪大学

研究代表者

谷池 雅子  大阪大学, 医学部, 助手 (30263289)

研究分担者 松田 佳子  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
島 雅昭  大阪大学, 医学部, 助手 (10252660)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードガラクトセレブロシダーゼ / Twitcher / MHC class I分子 / アポトーシス / リポカリン型プロヌタグランディンD合成酵素 / MHC Class I分子 / リポカリン型プロスタグランディンD合成酵素 / twitcher
研究概要

結果
twitcher(twi/twi)突然変異のへテロ接合体(GALC^<twi/+>)を同定し、β2-microglobulinノックアウトマウス(β2^<0/0>)と交配させて、産出されたF1世代のgenotypeを決定し、Flの中からβ2^<+/0>・GALC^<twi/+>同士を選択的に交配させてF2を作成しているが、F2世代の繁殖力が低いという問題点のため、現時点では、F2世代におけるtwitcher genotypeに対するMHC classIの影響が検討できていない。
研究の解析に必要な基礎的データの蓄積のために以下の様な実験を行って成果を発表した。
1) twitcherの脳において、脱髄の進行とともに、種々のミエリン蛋白の発現が減少していき、特にtwitcherの欠損酵素ガラクトシルセラミダーゼの基質であるガラクトシルセラミドの合成酵素であるUDP-ガラクトース:セラミドガラクトシルトランスフエラーゼの抑制が特異的であり、このため、twitcherにおいては酵素の欠損にも関わらず、基質ガラクトシルサラミドが蓄積しない可能性があることを示した。
2) twitcherの脳において、中枢神経系のミエリン形成細胞であるオリゴデンドロサイトの減少がアポトーシス死によることを示した。
3) リポカリン型プロスタグランディンD合成酵素がマウスにおけるオリゴデンドログリア関連蛋白であることを証明し、その発現が、twitcher脳において脱髄の進行とともに増強することを見い出した。
今後の研究の展開について
ウィルス感染による脱髄モデルを用いたMayo ClinicのRodriguezらの研究により、MHC classI分子はウィルス感染に伴う脱髄の進行・神経的合併症の出現に関与していることが示唆されている。今後、上の1)〜3)に述べた様な新知見を元に、交配マウスF2の臨床症状・神経病理の解析を行い、MHC class I分子発現がtwitcherの脱髄に及ぼす影響を調べることは、脱髄症への治療の開発という面においても非常に大きいと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Taniike et al.: "Suppressed UDP-galactose : ceramide galactosyltransferase and myelin protein mRNA in twitcher mouse brain" J Neurosci Res. 51. 536-540 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Taniike et al.: "An apoptotic depletion of oligodendrocytes in the twitcher,a murine model of globoid cell leukodystrophy" J Neuropathol Exp Neurol. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Taniike et al.: "Suppressed UDP-galactose : ceramide galactosyltransferase and myelin protein mRNA in twitcher mouse brain." J Neurosci Res. 51. 536-540 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Taniike et al.: "An apoptotic depletion of oligodendrocytes in the twitcher, a murine model of globoid cell leukodystrophy." J Neuropathol Exp Neurol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Taniike et al.: "Suppressed UDP-galactose:ceramide galactosyltransferase and myelin protein mKNA in twitcher mouse brain" J Neurosci Res. 51. 536-540 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Taniike et al.: "An apoptotic depletion of oligodendrocytes in the twitcher,a murine model of globoid cell leukodystrophy" J Neuropathol Exp Neurol. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi