• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケラチン病の発症病理におけるアルギニン脱イミノ化酵素の関与:分子生物学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 09670896
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関秋田大学 (1998)
順天堂大学 (1997)

研究代表者

真鍋 求  秋田大学, 医学部, 教授 (30138309)

研究分担者 出光 俊郎  秋田大学, 医学部, 助教授 (20237027)
矢口 均  順天堂大学, 医学部, 講師 (60191095)
池田 志学  順天堂大学, 医学部, 講師 (40193198)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードタンパク質脱イミノ化酵素 / ケラチン / アポトーシス / 表皮分化 / peptidylarginine deiminase
研究概要

Peptidylarginine deiminase(PAD)はケラチンやフィラグリンのアルギニン残基をシトルリン残基に変換することにより、これらの蛋白の機能を調節しているものと推測されている。今回、表皮細胞の最終分化過程におけるPADの生物学的役割の詳細を解明する目的で、培養角化細胞を用いて細胞内におけるPADの基質蛋白の局在を免疫組織学的に検討した。
まずイオノマイシン処理後のラット表皮細胞における脱イミノ化蛋白の局在を免疫染色により検索した結果、細胞内カルシウムの上昇により、脱イミノ化蛋白が核膜に局在していることが判明した。この核膜脱イミノ化蛋白はイオノマイシン処理前には観察されなかったので、内在性のPADがカルシウム濃度の上昇により活性化され、細胞内に存在する基質蛋白に作用したものと思われる。また、脱イミノ化蛋白の分布は一様ではなく、強拡大像では核を鳥かご状に取り囲むように分布していた。その免疫学的な染色強度は、細胞によって異なっており、一部の細胞は極めて明るく染色されていた。また、この時の細胞質内のケラチン線維は、細胞質内に蜘蛛の巣状に分布しており、特に核周囲に変化は認めなかった。イオノマイシン処理した培養細胞から抽質した細胞骨格成分のイミノブロット像では、核膜に存在すると思われる脱イミノ化蛋白は、約70kDの位置に検出された。
今回の結果をin vivoにおける角化の最終過程に当てはめて考察すると、次の事が考えられる。まず顆粒細胞から角質細胞へ分化する際に、アポトーシスの誘導に伴い、細胞質内のカルシウム濃度が上昇し、種々の酵素の活性化が起こるが、その中の一つがPADであると思われる。PADによりケラチンの中でもK1とK10が優先的に脱イミノ化され、更に核膜に存在する70kD蛋白も脱イミノ化されることが示された。顆粒層から角層へ移行する過程で核の消失が起こる際に、この核膜蛋白の脱イミノ化により核膜の脱重合が起こるものと思われる。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Mizoguchi M et al.: "Deimination of 70 kD Nuclear Protein During Epidermal Apoptotic Events In Vitro." J.Histochem.Cytochem.46. 1-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi M et al.: "Deimination of 70 kD Nuclear Protein During Epidermal Apoptotic Events In Vitro." J.Histochem.Cytochem.46. 1-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi M et al.: "Deimination of 70 kD Nuclear Protein During Epidermal Apoptotic Events Vitro." J.Histochem.Cytochem.46. 1-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi