• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精原細胞の放射線感受性とアポトーシスに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関群馬大学

研究代表者

長谷川 正俊  群馬大学, 医学部, 講師 (50251111)

研究分担者 早川 佳代子  群馬大学, 医学部, 教務員 (60182523)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードアポトーシス / 精原細胞 / 放射線感受性 / D53 / ノックアウトマウス / TUNEL / 精粗細胞 / p53
研究概要

1. p53ノックアウトマウスおよびp53野生型マウス;p53(-/-)CBA/OYC(Homozygous).p53(+/-)CBA/OYC(Hetrozygous),p53(+/+)CBA/OYC(Wild type)に,200kVX線で,1回5Gyの照射をおこない,6時間後または72時間後に,全身臓器を摘出し,ホルマリン固定パラフィン包埋切片を作製して,H.E.染色,TUNEL染色で,照射によって誘発された細胞死を検索した.非照射時の胸腺,脾等のリンパ球.小腸粘膜のクリプ卜細胞や睾丸の精原細胞にアポトーシスが散見されたが,p53(+/+),(+/-),(-/-)の3群間に有意な差は認めなかった.ただし,精原細胞のアポトーシス様細胞死の形態は定型例とやや異なっていた.その他の臓器を構成する細胞にはアポトーシスはほとんど認めなかった.5Gy照射後6時間では,p53(+/+),(+/-)の胸腺,脾等の小型リンパ球,小腸粘膜のクリプト細胞や睾丸の精原細胞におけるアポトーシスの増加を認めた.一般にp53(+/+)の方が,p53(+/-)に比してアポトーシスは高率だったが.睾丸では.この傾向がやや不明瞭だった.なお,p53(-/-)では,いずれの細胞でもアポトーシスの有意な増加は認めなかった.睾丸では,精細管を12ステージに分けて検索すると,精原細胞のアポトーシスは,Stage 10-12,stage 1-6に相当するA2,A3,A4,Intermediate,B精原細胞に認められ,特に,Stage 1-6のA4,Intermediate,B精原細胞に高率だった.また,睾丸では,p53の遺伝子型にかかわらず、TUNEL陽性の微数分裂が認められたが,形態学的はアポトーシスとは異なっていた.
2. p53(-/-)CBA/OYC(Homozygous),p53(+/-)CBA/OYC(Hetrozygous)マウス線維芽細胞細胞由来の可移植性線維肉腫を樹立し,p53の有無と感受性,アポトーシス(p53依存性および非依存性)を検討した.非照射時のアポトーシスの頻度には,明らかな差を認めなかったが,照射後は,p53(+/-)の方が有意に高率にアポトーシスを認めた.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Masatoshi Hasegawa: "Resistance of ditterentiating sperinatogonia to radiation-induced apoprosis and loss in p53-deficient mice" Radiat.Res.149. 263-270 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeo Takahashi: "Apoptosis induced by heavy ion(carbon)irradiation of two human tumours with different radiosensitivities in vivo : relative biological effectiveness (RBE) of carbon beam" Anticancer Res.18. 253-256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushige Hayakawa: "The prognostic signiticance of immunohistochemically detected p53 protein expression in non-small cell lung cancer treated with radiation therapy" Anticancer Res.18. 3685-3688 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Sakurai: "Early radiation effects in highly apoptotic murine lymphoma xenografts monitered by 31P magnetic resonance spectroscopy" Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.41. 1157-1162 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa M,Mitsuhashi N,Yamakawa M,Furuta M,Maebayashi K,Imai R,Hayakawa K,Niibe H.: "p53 protein expression and radiation-induced apoptosis in human tumors transplanted to nude mice" Radiat Med. 15. 171-176 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa M,Wilson G,Russell LD,Meistrich ML.: "Radiation-induced cell death in the mouse testis : relationship to apoptosis." Radiat Res. 147. 457-467 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa M,Yamakawa M,Mitsuhashi N,Ohno T,Imai R,Shiojima K,Niibe H.: "Relationship between apoptosis and p53 protein expression in squamous cell carcinoma of the esophagus." Ann Cancer Res Ther. 5. 91-94 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta M,Hasegawa M,Hayakawa K,Yamakawa M,Ishikawa H,Nonaka T,Mitsuhashi N,Niibe H.: "Rapid rise in FDG uptake in an irradiated human tumour xenograft." Eur J Nucl Med. 24. 435-438 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhashi N,Ishikawa H,Saito Y,Takahashi T,Sakurai H,Nozaki M,Akimoto T,Hasegawa M,Maebayashi K,Niibe H.: "A quantative study of radiation-induced apoptosis in two yolk-sac tumor cell lines with different radiosensitivities in vitro." Anticancer Res. 17. 3605-3608 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa M,Zhang Y,Niibe H,Terry NHA,Meistrich ML.: "Resistance of differentiating spermatogonia toradiation-induced apoptosis and loss in p53-deficient mice." Radiat Res. 49. 263-270 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T,Mitsuhashi N,Furuta M,Hasegawa M,Ohno T,Saito Y,Sakurai H,Nakano T,Niibe H.: "Apoptosis induced by heavy ion(carbon)irradiation of two human tumours with different radiosensitivities in vivo : relative biological effectiveness(RBE) of carbon beam." Anticancer Res. 18. 253-256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai H,Mitsuhashi N,Murata O,Kitamoto Y,Saito Y,Hasegawa M,Akimoto T,Takahashi T,Nasu S,Niibe H.: "Early radiation effects in highly apoptotic murine lymphoma xenografts monitered by 31P magnetic resonance spectroscopy." Int J Radiat Onocol Biol Phys. 41. 1157-1162 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayakawa K,Mitsuhashi N,Hasegawa M,Saito Y,Sakurai H,Ohno T,Maebayashi K,Ebara T,Hayakawa K,Niibe H.: "The prognostic significance of immunohistochemically detected p53 protein expression in non-small cell lung cancer treated with radiation therapy." Anticancer Res. 18. 3685-3688 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Hasegawa: "Resistance of differentiating spermatogonia to radiation-induced apoptosis and loss in p53-deficient mice" Radiat.Res.149. 263-270 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeo Takahashi: "Apoptosis induced by heavy ion(carbon)irradiation of two human tumours with different radiosensitivities in vivo: relative biological effectiveness(RBE)of carbon beam" Anticancer Res.18. 253-256 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushige Hayakawa: "The prognostic significance of immunohistochemically detected p53 protein expression in non-small cell lung cancer treated with radiation therapy" Anticancer Res.18. 3685-3688 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Sakurai: "Early radiation effects in highly apoptotic murine lymphoma xenografts monitered by 31P magnetic resonance spectroscopy" Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.41. 1157-1162 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Hasegawa: "Rediation-induced cell death in the mouse testis : relationship to apoptosis" Rediation Research. 147・4. 457-467 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Hasegawa: "Resistance of differentiating spermatogonia to radiation-induced apoptosis and loss in p53-deficient mice" Rediation Research. 149(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Hasegawa: "P53 protein expression and radiation-induced apoptosis in human tumors transplanted to nude mice" Rediation Medicine. 15・3. 171-176 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi