研究課題/領域番号 |
09670958
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
鈴木 豊 東海大学, 医学部, 教授 (70019967)
|
研究分担者 |
那須 政司 東海大学, 医学部, 助手 (70287093)
柳町 徳春 東海大学, 医学部, 助手 (70230274)
岩田 美郎 東海大学, 医学部, 助手 (40146692)
中村 正彦 東海大学, 医学部, 教授 (40096243)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | デジタル画像 / 画像圧縮 / JPEG / インターネット / 電子メール / レポーティングシステム / 画像転送 / オンラインレポート |
研究概要 |
研究は、直像圧縮と画像添付レポートの送信およびその評価という2分野でなされた。 1. 画像圧縮についての検討 CT,MRIおよびシンチグラムを対象に、それぞれ病態の異なる症例の原画像およびJPEGを用いて圧縮率を変化させた画像をモニタ上に同時に表示し、画像に劣化が最初に認められた圧縮率、画像上の病変の所見が変質した圧縮率を、16人の観察者で判定した【結果】画像劣化が最初に指摘された平均圧縮率は、1/11.5で、画像の種類により、大きな差は、認められなかった。病変の所見の変質が最初に指摘された平均圧縮率は、1/16.0であったが、画像の種類、病変の種類により大きな差が認められた。JPEG圧縮法では、画像の濃度が急激に変化する領域では、画像劣化が生じる欠点があるので、今後、Wevel etなど他の圧縮法も検討する必要がある。 2. 画像添付レポートの送信およびその評価 レポートの転送は、全身イメージ、プラナーイメージ、SPECTなどのシンチグラムを対象とし、それぞれ異なる病院に設置され、TCP/IP接続された2台のコンピュータ間で試みられた。デジタルカメラで収録され、1/10.圧縮された画像は、HTML文章に変換された後、電子メールの添付ファイルとしてインターネットを介して送信された。【結果】添付画像の画質は、依頼医の満足を得られた。添付画像は、画像の数が膨大になるSPECT検査において、特に、高く評価された。今後の問題点としては、画像、特にアナログ画像を簡便にコンピュータに入力する方法、画像診断医が日常業務の中で容易に使えるようなレポートフォーマットの開発が必要であると考えられる。
|